説明

IgE媒介性疾患を治療するための新規組成物および方法

本発明は、高親和性でIgEおよびFcγRIIbに結合する免疫グロブリンに関し、該組成物は、膜アンカーIgEを発現する細胞を阻害することができる、該免疫グロブリンを含む。このような組成物は、アレルギーおよび喘息を含む、IgE媒介性疾患を治療するために有用である。


Notice: Undefined index: DEJ in /mnt/www/gzt_disp.php on line 298

【特許請求の範囲】
【請求項1】
IgE+ FcγRIIb+細胞を阻害する方法であって、前記細胞を共結合分子と接触させることを含み、前記共結合分子は、約100nM未満のKdでFcγRIIbに結合し、前記共結合分子は、前記細胞表面上でIgEおよびFcγRIIbに共結合する、方法。
【請求項2】
前記共結合分子は、IgEに特異性を有する抗体である、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記共結合分子は、第1のFv領域および第2のFv領域を含む二重特異性抗体であり、前記第1のFv領域はIgEに結合し、第2のFv領域は、約100nM未満のKdでFcγRIIbに結合する、請求項1に記載の方法。
【請求項4】
前記共結合分子は、Fc領域を含むFc融合物であり、前記Fc領域は、約100nM未満のKdでFcγRIIbに結合する、請求項1に記載の方法。
【請求項5】
前記細胞は、B細胞である、請求項1に記載の方法。
【請求項6】
IgEに特異性を有する共結合分子であって、前記共結合分子は、親FcポリペプチドのFc変異体を含み、前記Fc変異体は、前記親Fcポリペプチドに対して強化されたFcγRIIbに対する結合親和性を有する、共結合分子。
【請求項7】
前記Fc変異体は、前記親Fcポリペプチドと比較して、前記Fc領域に少なくとも1つのアミノ酸修飾を含み、前記修飾は、234、235、236、237、239、265、266、267、268、298、325、326、327、328、329、330、331、および332からなる群から選択され、番号付けは、EU指標に従う、請求項6に記載の共結合分子。
【請求項8】
前記修飾は、L235Y、G236D、S239D、V266M、S267E、H268D、H268E、L328F、L328W、ならびにL328Y 267Dおよび267Eからなる群から選択される置換である、請求項6に記載の共結合分子。
【請求項9】
前記修飾は、267Dおよび267Eからなる群から選択される置換である、請求項8に記載の共結合分子。
【請求項10】
328F、325D、325Y、239D、332E、268D、268E、236D、236N、328W、328Y、234D、234E、234W、237D、237N、327D、327E、235F、235R、239E、および266Mからなる群から選択される置換をさらに含み、番号付けは、EU指標に従う、請求項9に記載の共結合分子。
【請求項11】
可変領域およびFc領域を含む抗体であって、前記可変領域は、膜アンカーIgEに結合し、前記Fc領域は、約100nM未満のKdでFcγRIIbに結合する、抗体。
【請求項12】
前記可変領域VHドメインは、配列番号2のCDR1、配列番号3のCDR2、および配列番号4のCDR3、または配列番号18のCDR1、配列番号19のCDR2、および配列番号20のCDR3を含む、請求項11に記載の抗体。
【請求項13】
前記可変領域VLドメインは、配列番号6のCDR1、配列番号7のCDR2、および配列番号8のCDR3、または配列番号22のCDR1、配列番号23のCDR2、および配列番号24のCDR3を含む、請求項11に記載の抗体。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5−1】
image rotate

【図5−2】
image rotate

【図5−3】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate

【図16】
image rotate

【図17】
image rotate

【図18】
image rotate

【図19】
image rotate

【図20】
image rotate

【図21】
image rotate


【公表番号】特表2012−503007(P2012−503007A)
【公表日】平成24年2月2日(2012.2.2)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−527970(P2011−527970)
【出願日】平成21年9月17日(2009.9.17)
【国際出願番号】PCT/US2009/057366
【国際公開番号】WO2010/033736
【国際公開日】平成22年3月25日(2010.3.25)
【出願人】(510089100)ゼンコア インコーポレイテッド (4)
【Fターム(参考)】