説明

OLEDを製造するための方法、OLEDを製造するための中間生成物、およびOLED

発光領域を有する発光デバイスを製造するための方法であって、少なくとも、基板を提供するステップと、基板上に少なくとも1つの第1の電極を設けるステップと、少なくとも1つの第1の電極に接続される第1のコンタクトを形成するステップと、少なくとも1つの第2の電極に接触するために構成される第2のコンタクトを形成するステップと、少なくとも1つの第2の電極が形成される前に、第1および第2のコンタクトの間に導電性相互接続を形成するステップと、基板上に少なくとも1つの第2の電極を形成するための導電層を塗布した後、第1および第2のコンタクトの間の導電性相互接続を除去するステップと、を含む方法。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、有機発光デバイスを製造するための方法に関する。
【0002】
本発明はまた、有機発光デバイスをそこから形成するための中間生成物にも関する。
【背景技術】
【0003】
発光デバイス、より具体的には、本明細書で以後OLEDと呼ばれる有機発光デバイスは、大抵、極めて乾燥した清浄な環境内で製造されるので、静電荷が、製造プロセス中にデバイスに蓄積することがある。第1の電極と、正孔注入層と、発光材料とが基板上に塗布された後、導電層が、第2の電極を形成するために塗布される。この導電層の塗布中、デバイスに存在する静電荷が、突然放電することがある。結果として、デバイス上の発光領域または発光領域の一部分、例えば画素のいくつかが、損壊され、光を放出するそれらの能力を失うことがあり、デバイスが損なわれる。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明の目的は、この問題を解決することである。
【課題を解決するための手段】
【0005】
そのために、本発明は、発光領域を有する発光デバイスを製造するための方法であって、少なくとも、
基板を提供するステップと、
基板上に少なくとも1つの第1の電極を設けるステップと、
少なくとも1つの第1の電極に接続される第1のコンタクトを形成するステップと、
少なくとも1つの第2の電極に接触するために構成される第2のコンタクトを形成するステップと、
少なくとも1つの第2の電極が形成される前に、第1および第2のコンタクトの間に導電性相互接続を形成するステップと、
少なくとも1つの第2の電極を形成するための導電層を基板に塗布した後、第1および第2のコンタクトの間の導電性相互接続を除去するステップと
を含む方法を提供する。
【0006】
本発明はまた、発光デバイスをそこから形成するための中間生成物であって、
基板と、
少なくとも1つの第1の電極と、
少なくとも1つの第1の電極に接続される第1のコンタクトと、
少なくとも1つの第2の電極への接続のために構成される第2のコンタクトと、
第1および第2のコンタクトの間の導電性相互接続と
を備える中間生成物も提供する。
【0007】
第1の電極はアノードであってよく、第2の電極はカソードであってよく、またはその逆であってもよい。第1および第2の電極は、例えば、交差するアノードおよびカソード・ラインであってもよい。少なくとも1つの第2の電極を形成するための層が塗布されるとき、少なくとも1つの第2の電極は、第1および第2のコンタクトの間の導電性相互接続を介して、少なくとも1つの第1の電極と即座に導電的に相互接続される。それに鑑みて、デバイスにある任意の静電荷が、この相互接続を通って第2の導体に流れることができ、第1および第2の電極の間に配置された発光材料を通って流れる必要はない。その結果、発光領域は、少なくとも1つの第2の電極の形成中に、静電気放電の結果として損壊されることはなくなる。
【0008】
プロセス効率の点から、本発明のさらなる詳細によれば、導電性相互接続が、OLEDの別の部分の形成のために既に存在するプロセス・ステップにおいて作成されると有利である。これは、例えば、第1および/または第2のコンタクトが形成されるプロセス・ステップであってもよい。
【0009】
本発明のさらなる詳細によれば、導電性相互接続が、導電性があり、しかしかなりの抵抗を有する材料から形成されると有利であり、それにより、第1および第2の電極が電源に接続されるとき、関連付けられた発光領域が、点灯することになり、試験されてもよい。これは、LEDまたはOLEDの発光特性をこれらが依然として基板の一部であるときに試験することが好ましいので、有利である。普通、基板は、OLEDがそこから形成されるべき複数の中間生成物を含むことになる。これらの中間生成物は、実際、それらを基板から切り離すことによってOLEDになるように準備される。しかし、プロセス、例えば取扱いなどの観点から、OLEDの試験は、基板が個々のOLEDに分割される前に行われると有利である。本発明のこの実施形態の場合のように、導電材料がかなりの抵抗を有するとき、OLEDは、十分な電力が第1および第2のコンタクトに接続されるときに試験されてもよい。
【0010】
本発明のさらなる詳細によれば、導電性相互接続は、正孔注入層(HIL)の材料と同じ材料から形成される。材料は、PEDTであってよい。当然、この相互接続は、好ましくは、正孔注入層が塗布されるのと同時に形成される。PEDTは、かなりの抵抗をもつという特性を有し、それにより、第1および第2の電極が電源に接続されるとき、当該の画素が、点灯することになり、試験されてもよい。
【0011】
導電性相互接続の除去を簡単にするために、導電性相互接続は、第1および第2のコンタクトの間の相互接続を除去するための分離操作によって除去される領域内に形成されてもよい。
【0012】
プロセス効率の観点から、分離操作がまた、基板から個々のOLEDを切り離す働きもすると有利である。
【0013】
相互接続が形成される領域は、第1および第2のコンタクト・ラインの間に延在する直線領域であってよく、第1のコンタクト・ラインは、第1の電極に接続され、第2のコンタクト・ラインは、第2の電極に接続される。
【0014】
コンタクト・ラインは、試験のために、当該のコンタクト・パッドに接続されてもよい。OLEDが試験されなければならないとき、好ましくは、それらが基板から切り離される前に、電源がコンタクト・パッドに接続されてもよい。
【0015】
本発明はまた、発光デバイス、より具体的には、本発明による方法を使用して本発明による中間生成物から形成される有機発光デバイスにも関する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0016】
図1は、有機発光デバイスがそこから形成され得る中間生成物の実施の一形態の上面図を示す。中間生成物は、例えばガラスや透明プラスチックなどからの基板1を備える。発光領域2内で、第1の導電ライン3、例えばアノード・ラインの形態での第1の電極が、第1の方向に延在する。第1の電極ライン3は、好ましくは、ITOなど透明導電酸化物から形成される。第1の電極ライン3は、第1のコンタクト4に接続される。第2のコンタクト5が、第2の電極ライン6、例えばカソード・ラインへの接続のために構成される。また、画素区域が中に存在するバンク構造7も図示されている。普通、バンク構造7は、フォトレジスト層から形成される。発光領域2内で、カソード・セパレータ(図示せず)が、バンク構造6上に提供されてもよい。これらのカソード・セパレータは、当技術分野で知られており、相互に離隔された第2の電極ライン5を全面コーティング技法を用いて塗布することができるように、シャドウ構造を提供する。しかし、第2の電極ラインは、他の技法、例えばインクジェット印刷技法によって形成されてもよい。画素区域は、例えばインクジェット印刷技法によって、PEDTなどの正孔注入層(HIL)で、かつPPVなどの発光材料(LEP)で充填される。正孔注入層および発光材料のための他の材料が使用されてもよく、当技術分野で知られている。HILおよびLEPを塗布した後、第2の電極ライン6が塗布される。
【0017】
続いて、中間生成物の発光特性が、電源を第1のコンタクト4および第2のコンタクト5に接続することによって試験されてもよい。そのために、コンタクト・パッド8が提供され、これらのコンタクト・パッド8が、第1および第2のコンタクト・ライン9、10を介して、第1のコンタクト4および第2のコンタクト5に接続される。
【0018】
第2の電極ライン6を塗布するとき、静電荷の放電が、今形成された画素を通って生じることがある。その問題を解決するために、本発明の実施形態は、それぞれ第1および第2のコンタクト4、5の間に導電性相互接続11を設けられる。本発明の実施形態では、導電性相互接続11は、正孔注入層と同じ材料から、すなわちこの実施形態ではPEDTによって形成される。相互接続11が形成される領域を制限するために、相互接続区域を備えるバンク構造が、その領域内に存在してもよい。本実施形態では、2つの導電性相互接続領域11が存在する。相互接続11は、第1のコンタクト・ライン9と第2のコンタクト・ライン10との間に延在する直線領域である。PEDTは、比較的高い抵抗を有し、それにより、相互接続11が存在するときでさえ、中間生成物の発光特性を試験することが可能である。試験する前または後、酸素や水分などから活性層を保護するために、そのようにして形成された構造の上にカプセル化システムが提供されてもよい。カプセル化システムは、ゲッター材料が中に提供されてもよい層システムまたは機械的キャップであってもよい。
【0019】
それぞれ第1および第2のコンタクト4、5の間にある相互接続11を除去するために、分離操作が行われ、それによって、相互接続11は、発光領域2が上に提供される基板部分から分離される。また、同じ分離動作が、本実施形態では、基板1から個々のOLEDを切り離す働きもする。分離操作は、ライン12に沿った切断操作であってもよい。
【0020】
本発明は、上述した実施形態に限定されず、特許請求の範囲によって規定される本発明の範囲内で様々な修正が可能である。確かに、中間生成物、およびそこから得られるLEDまたはOLEDは、追加の層または構成要素を備えていてもよく、これらの追加の層または構成要素は、これらが本発明に関連していないので、本明細書では説明されない。上述の実施形態の例で説明された受動OLEDの代わりに、本発明はまた、能動OLEDにも適用可能である。また、大きなアノードおよびカソード電極を有する照明および情報伝達のためのディスプレイも含まれる。また、電極ラインの代わりに、基板のより大きな領域を覆う電極表面も可能である。
【図面の簡単な説明】
【0021】
【図1】有機発光デバイスがそこから形成され得る中間生成物の実施の一形態を示す上面図である。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
発光領域を有する発光デバイスを製造するための方法であって、少なくとも、
基板を提供するステップと、
前記基板上に少なくとも1つの第1の電極を設けるステップと、
前記少なくとも1つの第1の電極に接続される第1のコンタクトを形成するステップと、
少なくとも1つの第2の電極に接触するために構成される第2のコンタクトを形成するステップと、
前記少なくとも1つの第2の電極が形成される前に、前記第1および第2のコンタクトの間に導電性相互接続を形成するステップと、
前記少なくとも1つの第2の電極を形成するための前記導電層を前記基板に塗布した後、前記第1および第2のコンタクトの間の前記導電性相互接続を除去するステップと、
を含む方法。
【請求項2】
前記導電性相互接続が、前記LEDの一部の形成のために既に存在するプロセス・ステップにおいて形成される請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記導電性相互接続が、導電性ではあるがかなりの抵抗を有する材料から形成され、それにより、前記少なくとも1つの第1の電極および前記少なくとも1つの第2の電極が電源に接続されるとき、関連付けられた発光領域が、点灯することになり、試験され得る請求項1または2のいずれかに記載の方法。
【請求項4】
前記導電性相互接続が、正孔注入層の材料と同じ材料から形成される請求項1乃至3のいずれか一項に記載の方法。
【請求項5】
前記導電性相互接続が、PEDTから形成される請求項1乃至4のいずれか一項に記載の方法。
【請求項6】
前記導電性相互接続が、前記第1および第2のコンタクトの間の前記相互接続を除去するための分離操作によって除去される領域内に形成される請求項1乃至5のいずれか一項に記載の方法。
【請求項7】
前記分離操作がまた、前記基板から個々のLEDを切り離す働きもする請求項6に記載の方法。
【請求項8】
前記相互接続が形成される前記領域が、第1および第2のコンタクト・ラインの間に延在する直線領域であり、前記第1のコンタクト・ラインが、前記少なくとも1つの第1の電極に接続され、前記少なくとも1つの第2のコンタクト・ラインが、前記少なくとも1つの第2の電極に接続される請求項1乃至7のいずれか一項に記載の方法。
【請求項9】
各コンタクト・ラインが、試験のために、各コンタクト・パッドに接続される請求項8に記載の方法。
【請求項10】
有機発光デバイスをそこから形成するための中間生成物であって、
基板と、
少なくとも1つの第1の電極と、
前記第1の電極に接続される第1のコンタクトと、
少なくとも1つの第2の電極への接続のために構成される第2のコンタクトと、
前記第1および第2のコンタクトの間の導電性相互接続と、
を備える中間生成物。
【請求項11】
前記導電性相互接続が、導電性ではあるがかなりの抵抗を有する材料から形成され、それにより、前記少なくとも1つの第2の電極が存在するとき、かつ前記第1および第2の電極が電源に接続されるとき、関連付けられた発光領域が、点灯することになり、試験され得る請求項10に記載の中間生成物。
【請求項12】
前記導電性相互接続が、前記発光領域内に塗布される正孔注入層と同じ材料から形成される請求項10または11に記載の中間生成物。
【請求項13】
前記導電性相互接続がPEDTから形成される請求項10乃至12のいずれか一項に記載の中間生成物。
【請求項14】
前記導電性相互接続が、除去可能である請求項10乃至13のいずれか一項に記載の中間生成物。
【請求項15】
前記導電性相互接続が、前記第1および第2のコンタクトの間の前記相互接続を除去するための分離操作によって除去可能である領域内に形成される請求項10乃至14のいずれか一項に記載の中間生成物。
【請求項16】
前記分離操作がまた、個々のOLEDを前記基板から切り離す働きもする請求項15に記載の中間生成物。
【請求項17】
前記相互接続が形成される前記領域が、第1および第2のコンタクト・ラインの間に延在する直線領域であり、前記第1のコンタクト・ラインが、前記少なくとも1つの第1の電極に接続され、前記第2のコンタクト・ラインが、前記少なくとも1つの第2の電極に接続される請求項10乃至16のいずれか一項に記載の中間生成物。
【請求項18】
各コンタクト・ラインが、試験のために、各コンタクト・パッドに接続される請求項17に記載の中間生成物。
【請求項19】
請求項1乃至9のいずれか一項に記載の方法を使用して、請求項10乃至18のいずれか一項に記載の中間生成物から形成される有機発光デバイス。

【図1】
image rotate


【公表番号】特表2008−541349(P2008−541349A)
【公表日】平成20年11月20日(2008.11.20)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−509954(P2008−509954)
【出願日】平成17年5月4日(2005.5.4)
【国際出願番号】PCT/NL2005/000340
【国際公開番号】WO2006/118440
【国際公開日】平成18年11月9日(2006.11.9)
【出願人】(503007933)オーテーベー、グループ、ベスローテン、フェンノートシャップ (14)
【氏名又は名称原語表記】OTB GROUP B.V.
【Fターム(参考)】