説明

いすゞ自動車株式会社により出願された特許

1,581 - 1,590 / 1,721


【課題】 DPF装置を備えた排気ガス浄化システムにおいて、DPFの任意再生による強制再生中にエンジンの冷却水の温度が異常に上昇することを防止できる排気ガス浄化システムの制御方法及び排気ガス浄化システムを提供する。
【解決手段】 再生制御手段35Cが、再生時期判定手段34Cにより再生時期であると判定され、且つ、排気ガス温度が低い場合、排気昇温手段351Cにより排気温度を上昇させてフィルタ12bを強制的に再生させる強制再生モードと、捕集量検出手段32Cの検出結果に基づき前記フィルタ12bを任意に再生させる任意再生モードとを有する排気ガス浄化システムの制御方法において、前記任意再生モード時に前記排気昇温手段351Cによって排気温度を上昇させている間は、車両のエアコンのコンプレッサ41を作動停止状態にする。 (もっと読む)


【課題】 スピンドルスルーの工作機械でセミドライ加工を行う際に、回転継手を介して工具先端に微細油滴のミストを効率よく供給することを可能にする。
【解決手段】 外部の加工油供給源が接続される加工油供給接続部6と、外部の気体供給源が接続される気体供給接続部10と、前記加工油供給接続部6に連通する加工油供給路6a、7aと、該加工油供給路に連結されて加工油が供給される多孔質体9と、前記気体供給接続部10に連通して、多孔質体9の表面に接触して加工油の液滴が混入する気体を供給する気体供給路1b、5aと、気体供給路をスピンドルスルーの工作機械の回転軸2の軸穴2aに連通させる連通手段5と、工作機械の回転側に静止状態で接続する回転ジョイント部3を備える。 (もっと読む)


【課題】 排気ガスの空燃比をリッチ状態にして、NOx浄化触媒のNOx浄化能力を回復する再生制御を、乗り心地性を悪化させることなく、しかも、再生制御に伴う燃費の悪化を抑制しながら行うことができる排気ガス浄化方法及び排気ガス浄化システムを提供する。
【解決手段】 車両搭載の内燃機関Eの排気ガスの空燃比が、リーン状態の場合にNOxを浄化し、かつ、リッチ状態の場合にNOx浄化能力を回復するNOx浄化触媒22を備え、前記NOx浄化触媒22のNOx浄化能力を回復するために排気ガスをリッチ空燃比状態にする再生制御を行う排気ガス浄化システムにおいて、車両の減速時に燃料系リッチ制御と吸気系リッチ制御を併用する前記再生制御を行う。 (もっと読む)


【課題】 スピンドルスルーの工作機械において主軸穴を通してオイルミストを確実に工具先に供給する。
【解決手段】 軸穴2a、4a、23a等を有する軸部材2、4、23が軸方向に沿って配置され、軸穴の連通によってオイルミスト噴射用主軸穴が構成される工作機械の主軸構造であって、軸方向に沿ったオイルミスト噴流用バッフル材15を配置する。
軸穴内に配置されたオイルミスト噴流用バッフル材によって、オイルミストの移動が阻害されることなく定常状態のオイルミスト噴流が変化し、遠心力による該軸穴内面へのオイルミストの付着が軽減される。オイルミストが軸穴に付着しにくくなり、円滑かつ効率よく工具先に供給されて良好なセミドライ加工が可能になる。オイルミストが効率的に供給されることからオイルの使用量を低減できる効果もある。 (もっと読む)


【課題】 磁歪素子の特性評価を、圧力負荷の方法を変えて異なる条件で測定可能とする。
【解決手段】 磁歪素子に圧力負荷をかけ、磁場をかけることによって磁歪素子の変位を測定する装置において、圧力負荷をかける手段を、装置の一部を取り替えるなどして適宜選択できるようする。例えば、磁歪素子を設置する設置台3と、該設置台3上に、前記磁歪素子1に接して荷重を加える当接部材10を上下方向に移動可能に支持する当接部材支持手段5と、当接部材10を所定位置で押圧可能な押圧手段20を保持する押圧手段保持手段6を備える。当接部材支持手段5および押圧手段保持手段6は、当接部材および押圧手段の脱着が可能で、複数種の当接部材および押圧手段の支持および保持を可能とする。 (もっと読む)


【課題】 酸化触媒を担持させた排気ガス浄化システムでの昇温制御において、NOxやスモークの発生量の増加が無く、しかも、排気ガス浄化用ユニットの高温化に起因する溶損や触媒の劣化を回避しながら、少ない燃費の増加で、排気ガス浄化用ユニットを昇温できる排気ガス浄化方法及び排気ガス浄化システムを提供する。
【解決手段】 再生制御に際して、排気ガス浄化用ユニット22、22Aの温度が再生可能温度よりも低い時に、吸気系制御と燃料系制御とを行い、排気ガス中に供給された燃料を酸化触媒により酸化して発生する熱を利用して前記排気ガス浄化用ユニット22、22Aを昇温する昇温制御で、前記排気ガス浄化用ユニット22、22Aに流入する排気ガスの空燃比を空気過剰率換算で2.0以上5.0以下とする。 (もっと読む)


【課題】COとNOxとの両者を同時に低減可能なディーゼルエンジンの制御装置を提供する。
【解決手段】シリンダ8内に投入される吸入ガスの熱容量を調節する熱容量可変手段4,32と、上記吸入ガスの有効圧縮比を調節する有効圧縮比可変手段31と、上記吸入ガスの酸素濃度を調節する酸素濃度可変手段5、31、32と、上記熱容量可変手段4,32、上記有効圧縮比可変手段31および上記酸素濃度可変手段5、31、32を各々制御する制御手段6とを備え、上記制御手段6は、予混合燃焼を行うに際して、上記酸素濃度可変手段5、31、32により上記吸入ガスをストイキ状態にし、かつ上記シリンダ8内の燃焼温度を所定範囲内に収めるべく、運転状態が低負荷であるほど、上記有効圧縮比可変手段31により上記有効圧縮比を大きくすると共に上記熱容量可変手段4,32により上記熱容量を小さくするものである。 (もっと読む)


【課題】 ブレーキのクリアランス異常を簡易な構成によって正確に検知することを可能にする。
【解決手段】 流体圧力源30とブレーキ機構20とを制御弁31を介して流体圧ライン34によって接続したブレーキシステムのブレーキクリアランスを検出する装置であって、前記流体圧ライン34に設けられて、第1の圧力値を検出する第1圧力検出手段1と第2の圧力値を検出する第2圧力手段2とを備え、それぞれの圧力値が検出された時間差に基づいてブレーキクリアランスの状態が判断される。クリアランスが異常となる時間差と前記検出時間差とを比較することでクリアランスが異常であるか、正常であるかを判定することができる。圧力を測定する簡易な構成によってクリアランスの異常を検出することができ、また、低コストで既存の装置に設置できる効果がある。 (もっと読む)


【課題】 NOx吸蔵還元触媒を再生する際の空気過剰率の低減を迅速に行うことができるディーゼルエンジンを提供する。
【解決手段】 燃料噴射装置9及びEGR装置19を制御する制御装置26を備えたディーゼルエンジンにおいて、制御装置26は、エンジンの運転状態が所定の運転状態よりも低負荷・低回転領域にあるときには、EGR装置19によるEGR率を拡散燃焼を実現させるときよりも高くし、空気過剰率を拡散燃焼を実現させるときよりも低くすると共に、ピストン4の圧縮上死点よりも早期に燃料を噴射して、予混合燃焼を実現するものであり、制御装置26は、NOx吸蔵還元触媒30に所定量のNOxが吸蔵された場合、エンジンの運転状態が予混合燃焼を実現させる領域にあるときに、通常の燃料噴射の他にNOx還元用の燃料噴射を行って空気過剰率を下げる再生制御を実行するものである。 (もっと読む)


【課題】ニードル弁を圧電素子等の変位素子によってリフトさせる燃料噴射弁において、変位素子とニードル弁との熱膨張差に起因するニードル弁の意図しないリフト防止を、材質や寸法の制約を受けず設計の自由度を増し且つコストを低減して達成する燃料噴射弁を提供する。
【解決手段】インジェクタボディ2内にニードル弁5をリフトさせるために収容され、作動時に伸長する変位素子7と、変位素子7とニードル弁5との間に介設され、変位素子7が熱膨張により緩慢に伸長したときその伸長をニードル弁5に伝えない熱膨張吸収機構を有する中間体8とを備え、中間体8は、ニードル弁5のスライド方向Sに移動する駆動部材9と、駆動部材9に対し所定隙間Tcが隔てられた被駆動部材10と、所定隙間Tcに介在された液体と、駆動部材9が被駆動部材10に近付いたとき所定隙間Tcから逃げる液体に所定抵抗を与えるための絞り11とからなる。 (もっと読む)


1,581 - 1,590 / 1,721