説明

株式会社荏原製作所により出願された特許

1,381 - 1,390 / 1,477


【課題】 例えば配線等の下地金属の内部にボイドを発生させることなく、下地金属の露出表面に無電解めっきによって金属膜を確実に形成でき、しかも、スループットを向上させることができるようにする。
【解決手段】 下地金属を形成した基板の表面に無電解めっきにより金属膜を形成するに際し、基板の表面を、カルボキシル基を有する有機酸またはその塩の水溶液に界面活性剤を添加した洗浄液で洗浄し、洗浄後の基板の表面を、金属触媒イオンを含む溶液に前記洗浄液を混合した処理液に接触させて基板の表面に触媒を付与する。 (もっと読む)


【課題】ポリエチレン繊維等から構成される基材に機能性官能基を導入することによって得られる放射線グラフト素材の改良。織布又は不織布基材に対する放射線グラフト重合法における改良。
【解決手段】ポリマー織布又は不織布と、該ポリマーよりも強度が高く放射線グラフト重合速度の遅いポリマー補強材とから構成される織布又は不織布状の放射線グラフト重合用ポリマー基材に関する。更に、該繊維の表面部分のみが放射線グラフト重合処理され、繊維の中心部分が非グラフト状態であることを特徴とする放射線グラフト処理材料に関する。更に、織布又は不織布基材に、窒素雰囲気中で電子線を照射する第1工程;窒素雰囲気中で所定量のモノマーに接触させる第2工程;窒素雰囲気中でグラフト重合する第3工程;を含み、第1工程から第3工程を連続で行うことを特徴とする、長尺織布又は不織布基材の放射線グラフト重合方法。 (もっと読む)


【課題】 給水量不足あるいは給水圧力不足に陥ることなく推定末端圧力一定制御を行うことのできるポンプ装置を提供する。
【解決手段】 ポンプ310と、吐出圧力を検出する圧力検出手段323と、電動機210と、末端圧力を一定に調節するためポンプ310の吐出流量に対応する吐出圧力の関係を、最低必要流量に対応する最低回転速度Nbと最大必要流量に対応する最高回転速度Nmaxとの間について求める推定末端圧力一定制御用演算部15と、実際の吐出圧力が求められた吐出圧力になるように、電動機210の回転速度を制御する回転速度制御手段13とを備え、推定末端圧力一定制御用演算部15は、最高回転速度Nmaxを、最大必要流量がポンプ310の運転中に大きい方向に変化したときは大きくなった最大流量に応じて再演算するように構成され、最高回転速度Nmaxは予め設定されたスケジュールに従って初期化されるポンプ装置。 (もっと読む)


【課題】
排水処理における凝集沈殿処理を安定にかつ効率よく行う方法を提供すること。
【解決手段】
被処理水に不溶解性粒子状凝集助剤と無機凝集剤とを添加することを含む、凝集沈殿水処理方法であって、該不溶解性凝集助剤として、被処理水に添加した場合のゼータ電位が−40mV以下であり、比重が2.0以上4.0以下である凝集助剤を用いることを特徴とする、水処理方法に関する。不溶解性凝集助剤の粒度分布が、100μm以上の粒子の存在割合が5重量%以下でかつ10μm以下の粒子の存在割合が30重量%以下であることが好ましい。
(もっと読む)


【課題】作動媒体の潜熱により潤滑油冷却器、発電機、インバータ、制御盤等冷却を必要とする各部を冷却し、且つ該冷却により作動媒体が加熱された熱も有効に回収できる発電装置及びその運転方法を提供すること。
【解決手段】排熱等を回収して作動媒体の高圧蒸気を生成する蒸気発生器10と、発電機12、タービン(膨張機)13と、凝縮器14と、媒体循環ポンプ15を有する動力回収装置を備えた発電装置であって、冷却を必要とする各部(潤滑油冷却器23、発電機12、インバータ24、制御盤等)の少なくとも一つに凝縮器14にて凝縮した作動媒体の凝縮液101を冷却媒体として送り、冷却に供した該作動媒体104を凝縮器14に戻す冷却媒体ポンプ25と、凝縮器14に戻る作動媒体104と媒体循環ポンプ15で蒸気発生器10へ送液する作動媒体の凝縮液101との間で熱交換を行ない熱を回収する熱回収器26を設けた。 (もっと読む)


【課題】 CMPによって形成した配線の表面に、配線の信頼性を低下させることなく、無電解めっきによって、保護膜を安定して形成でき、しかもスロープットを向上させることができるようにする。
【解決手段】 表面に配線用凹部を形成し配線材料を該配線用凹部内へ埋め込みつつ成膜した基板を用意し、該凹部内以外の余剰な配線材料を化学的機械研磨により除去して該凹部内の配線材料を配線と成し、前記研磨直後に基板の表面を洗浄液に接触させて研磨残渣と配線表面の酸化膜を除去し、前記洗浄液に接触させた基板表面を触媒処理液に接触させて前記配線の表面に触媒を付与し、前記触媒を付与した基板表面を洗浄した後、乾燥させる。 (もっと読む)


【課題】 加工特性や接触部材の寿命に悪影響を与えることなく、常に良好で均一な電解加工を行うことができるようにする。
【解決手段】 被加工物Wに近接自在な加工電極84と、被加工物に給電する給電電極86と、被加工物と加工電極及び/または給電電極との間に配置され被加工物と接触自在な接触部材40と、加工電極と給電電極との間に電圧を印加する電源90と、被加工物と加工電極及び/または給電電極とを相対運動させる駆動部62,82と、被加工物と加工電極及び/または給電電極との間に流体を供給する流体供給部80a,94と、接触部材の被加工物との接触面に接触して該接触面のコンディショニングを行うコンディショナー48を備えたコンディショニング部50を有する。 (もっと読む)


【課題】冬季寒冷環境下等燃料電池スタックや加湿器の水分が凍結するような環境下でも安定した運転ができる非常用発電システムを提供すること。
【解決手段】筐体内10に燃料電池18を収容した燃料電池室12と、第1水素ボンベ21、第2水素ボンベ22を収容した水素ガス容器室13とを備え、停電時に手動又は自動で前記燃料電池18の発電運転を開始し、重要負荷に電力を供給する非常用燃料電池発電システムにおいて、燃料電池室12に電力を用いるスペースヒータ20を設け、待機中は該燃料電池室12内をスペースヒータ20より予め設定した温度以上に保ち、停電時の非常運転中はスペースヒータ20による加温を中止し、燃料電池18の運転に伴う排熱を利用して該燃料電池室12内温度を管理する温度管理手段を設けた (もっと読む)


【課題】 薬品を用いずに、生育生物が機器類に付着せず、また、植物プランクトンを容易に除去できる生物が生育する水域の水の処理方法と装置を提供する。
【解決手段】 生物が生育する水域の水の処理方法において、該水域の水に衝突処理及び/又は減圧処理もしくは破砕処理を施すことで該水中の生物の卵や幼生を、内部からの気泡膨張圧力と衝撃によって体内器官を損傷し、外殻を破損して死滅させることとしたものであり、前記生物は、貝類及び植物プランクトンとすることができ、また、生物が生育する水の処理装置において、該水域の水を処理する容器と、該容器内に設けた垂直軸を中心にして回転可能に支持された分散盤又は羽根車と、該分散盤に前記生育水域の水を供給する手段と、前記分散盤を高速回転する手段とを有することとしたものであり、該処理装置には、真空発生装置を接続し、減圧処理を可能にできる。 (もっと読む)


【課題】 気密性が良好で確実に所定雰囲気を確保することができ、当該所定雰囲気中で薄膜材料に電離性放射線を照射することができる電離性放射線照射装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 電離性放射線を照射する照射部2と、薄膜材料10を所定雰囲気中に保持する処理部3と、処理部3に形成され、薄膜材料10を連続的に処理部3に送り込む導入部4と、処理部3に形成され、薄膜材料10を連続的に処理部3から導出する導出部5と、導入部4または導出部5に配設され、薄膜材料10の両面に接し所定雰囲気を保持する気密機構6、7とを備え、照射部2には、電離性放射線を処理部3に取り出して、処理部3内で薄膜材料10に電離性放射線を照射する照射窓21が形成される。 (もっと読む)


1,381 - 1,390 / 1,477