説明

太平洋セメント株式会社により出願された特許

1,311 - 1,320 / 1,449


【課題】 表面研削を施さなくても、単位面積100×100mm2当たりの厚み方向の反り量が1mm以内と反りの少ない厚さ0.5mm〜5mmのSiC/Si複合材料及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 黒鉛シートを切断する工程と、前記黒鉛シートと溶融Siを反応焼結させる工程とを含む複合材料の製造方法により、表面研削処理を施さなくても、該複合材料の焼結後の厚みが0.5mm〜5mmであり、かつ、該複合材料の焼結後の単位面積100×100mm2当たりの厚み方向の反り量が1mm以内となるSiC/Si複合材料を得る。 (もっと読む)


【課題】 被吸着基板の温度分布均一性を高めることができる静電チャックを提供する。
【解決手段】 主に100℃以上で使用される静電チャックである。被吸着基板を吸着固定するための吸着面にピンを形成する。このピンと被吸着基板との接触面積を被吸着基板の面積の10%以下とし、ピンの平均高さを5μm以上30μm以下とし、かつ、ピンの高さの標準偏差を1.8以下とした。 (もっと読む)


【課題】製造が容易で、廃棄物の発生が少なく、かつ耐腐食性に優れるポールを提供する。
【解決手段】金属製の柱体と、該柱体に装着されるセメント質硬化体とより成り、前記セメント質硬化体が、少なくとも、セメント、ポゾラン質微粉末、細骨材、水及び減水剤を含む配合物の硬化体であるポール。セメント質硬化体の装着箇所は、地中部分及び地際部分であることが好ましい。
さらに、前記配合物には、平均粒径3〜20μmの無機粉末や、金属繊維、有機繊維及び炭素繊維からなる群より選ばれる1種以上の繊維や、平均粒度1mm以下の繊維状粒子又は薄片状粒子を含むことが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 脱窒処理のための操作や管理が容易で、しかも、十分な脱窒効果を得易い脱窒基質保持体を提供する。
【解決手段】 多数の繊維状物からなる容器壁11により囲まれた基質収容部12を備え、基質収容部12に細粒脱窒基質14が収容された状態で、窒素含有水を含む被処理系内に配置される脱窒基質保持体10であって、容器壁11が、窒素含有水の透過を許容すると共に、細粒脱窒基質14の透過を阻害するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、従来のインターロッキングブロックと同程度な簡易で低コストな施工方法で、高齢者や身体障害者に優しい、凹凸(段差)や不陸の生じ難い、意匠性に優れた舗装用ブロックを提供する。
【解決手段】 ブロック上面に少なくとも一個の多角形状の凸部を有すると共に、多角柱状のブロック側面に一条または複数条の凹溝を設けた舗装用ブロックであり、該ブロック同士の間に目地材を詰めて施工して舗装面を構築する。
ブロック同士の間に介在する目地材が該凹溝にも入り込むことによってブロック同士の摩擦抵抗を増大させると共に、噛み合わせ効果を付与させる。 (もっと読む)


【課題】 水素放出ピーク温度を低温化させた水素貯蔵材料とその製造方法を提供する。
【解決手段】 水素貯蔵材料は、金属水素化物と金属アミド化合物との混合物および反応物を有し、金属種をナトリウムとマグネシウムの2種類とした。例えば、金属水素化物として水素化マグネシウムを、金属アミド化合物としてナトリウムアミドを用い、これらをミリング処理等により粉砕、混合して水素貯蔵材料を製造する。 (もっと読む)


【課題】 設置面積を狭くすることができ、また設置場所の制限も少なく、しかも、従来にない自然との調和感を醸し出す発光装置であって、構造が単純で、イルミネーションとしての効果が大きく、高い効率で発電が可能な発光ダイオードを用いた風力発電発光装置を提供することを目的とする。
【解決手段】長尺状でその幅方向に所定角度で二つ折りされた形状を有し、その長手方向の一端が固定された状態で風力を受けた際に所定のねじれ振動を生ずるように、その幅が長手方向において変化している受風翼と、前記受風翼の振動によって発電する発電部と、このエネルギーを取り出す電気回路と、このエネルギーによって発光する発光ダイオードと、を具備することを特徴とする風力発電発光装置、を提供する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、従来の空積み擁壁ブロックと同程度に簡易で低コストな施工方法で、引抜き抵抗を増大させた、意匠性に優れた空積み用擁壁ブロックを提供する。
【解決手段】 ブロック上面に少なくとも一個の多角形状の凸部を有すると共に、多角柱状のブロック側面に一条または複数条の凹溝を設けた擁壁構築用ブロックであり、該ブロック同士の間に目地材を詰めて施工して擁壁を構築する。
ブロック同士の間に介在する目地材が該凹溝にも入り込むことによってブロック同士の摩擦抵抗を増大させると共に、噛み合わせ効果を付与させる。 (もっと読む)


【課題】鋼材を相互に連結する仕口構造において、ボルト止めや溶接などを必要とせず、接合作業が容易な鋼材の連結構造とその形成方法を提供する。
【解決手段】鋼材Aの端部を鋼材Bに連結する仕口構造において、鋼材Bの仕口部の内部空間20、21に、セメント、ポゾラン質微粉末、平均粒径3〜20μmの石英粉末、最大粒径2mm以下の骨材、減水剤および水を含むコンクリート40が充填されており、一方、鋼材Aの端部からアンカー部材30が突き出ており、該アンカー部材30の頭部を含む部分が鋼材Bの上記コンクリート40に埋設固定されることによって鋼材Aと鋼材Bが接合されていることを特徴とする連結構造とその形成方法。 (もっと読む)


【課題】 廃棄物の腐敗等で発生する悪臭が建屋内から外部に漏れない廃棄物処理設備を提供する。
【解決手段】 排気風車11により内部が大気よりも低圧に維持された建屋2に、ごみ収集車6を収容するピット7と、該ピット7の基準面よりも低い位置に配設されたごみ収容部8と、前記ごみ収集車6から前記ごみ収容部8に投下された廃棄物を前記ごみ収容部8から搬送する搬送手段4と、該搬送手段4から前記廃棄物が投入される廃棄物処理装置5とを備えた廃棄物処理設備であって、前記ピットの入口および廃棄物投下口に、同時には開放しないシャッター(10a、10b)を設けた廃棄物処理設備。 (もっと読む)


1,311 - 1,320 / 1,449