説明

ペンタックス株式会社により出願された特許

871 - 880 / 1,878


【課題】回折レンズ構造が形成された走査レンズを射出成型により製造する場合にも、段差面及びその近傍での形状の崩れを防ぎ、回折効率を高く保つこと。
【解決手段】走査レンズ10は、第1面11が偏向器側、第2面12が感光体ドラム側となるように配置される。光束が透過するレンズ面の周囲には、レンズを装置に組み付ける際の固定部となる外枠部13が形成されている。第1面11が凹面、第2面12の巨視的形状が凸面であり、第2面12には、回折レンズ構造が形成されている。回折レンズ構造は、光軸Ax1を中心とした同心円状に形成された回転対称な輪帯構造を有する。回折レンズ構造の輪帯間の段差面12aは、隣接する輪帯の法線に対して傾くよう形成されている。段差面12aの傾きは、金型からの離型時に段差面12aと金型との間に作用する応力を軽減できるように定められている。 (もっと読む)


【課題】 体腔内の空気が逆流して体外へ漏れるのを防止し、さらに、体腔内の気圧が必要以上に高くなるのを防止することにより、体腔内観察を正確に行なえるようにした親子式内視鏡システムにおける子内視鏡挿入補助具を提供する。
【解決手段】 相対摺動自在に結合された大径筒状体45と小径筒状体41とを有する伸縮筒状体と、この伸縮筒状体の一方の外端部に形成された上記入口側開口との接続部及び他方の外端部に形成された入口端部と、上記小径筒状体と大径筒状体の筒状摺動面に介在する、該筒状摺動面を気密に保持するOリングOL1と、を備えることを特徴とする親子式内視鏡システムにおける子内視鏡挿入補助具。 (もっと読む)


【課題】操作ワイヤの張り具合を簡単な作業で容易に調整することができる内視鏡の処置具起上装置を提供すること。
【解決手段】ワイヤテンション調整機構10には、一方が操作ワイヤ6の基端に連結され他方が処置具起上片操作機構91に連結されて操作ワイヤ6の軸線方向に相対的にスライド可能に係合する一対のスライド係合部材11,12と、一対のスライド係合部材11,12を相対的にスライドできないように任意の位置関係に固定して一体的にスライドする状態にする固定ビス14とを設け、固定ビス14がガイドカバー16に形成された長孔17を通る状態に配置されて固定ビス14の頭部が長孔17の外側に突出している。 (もっと読む)


【課題】 簡素化された構造を有し、電力の余分な消費なしに簡易な操作で電池パック等を所定の位置に収納、および取外し可能な収納機構を提供する。
【解決手段】 保持部26の係止部28は、電池パックが挿入されていないこの状態では、挿入口Mを閉塞させない退避位置にある。そして、電池パックが挿入口Mから挿入されると、連動部30の先端部30Tは、矢印Aの示すように収納ケース24の外側に向けて移動し、付勢バネ32が収縮する。この付勢バネ32の収縮により生じた付勢力は、軸部材34を介して保持部26に作用し、その結果、係止部28が、収納ケース24の内側の保持位置に向けて矢印Bの示す方向に移動し、挿入された電池パックの上面を保持する。 (もっと読む)


【課題】 高温高圧の水蒸気に対して優れた耐久性を有するために高温高圧水蒸気滅菌処理可能であるとともに、優れた反射防止特性を有する反射防止構造部を有する対物レンズ及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 ランタン系ガラス又は合成石英ガラスからなり、可視域波長より短い周期で配列した複数の凸部又は凹部を有する反射防止構造部を両面又は片面に有する対物レンズ及びその製造方法。 (もっと読む)


【課題】弁開放アダプタを逆止弁から取り外す動作の途中では逆止弁が強制的開状態になる時間が一定以上確保され、弁開放アダプタを逆止弁に取り付ける動作では途中で引っ掛かりが発生せず、弁開放アダプタを一動作で容易に取り付けることができる内視鏡の内圧調整装置を提供すること。
【解決手段】案内溝53の途中の部分に、弁開放アダプタ50が逆止弁から取り外される取り外し動作の途中で係合ピン12とぶつかることにより取り外し動作を途中で停止させる取り外し動作止め部53cを形成すると共に、弁開放アダプタ50が逆止弁10に取り付けられる取り付け動作の途中で係合ピン12と接触しながら弁開放アダプタ50を逆止弁に対する取り付け状態に導く斜面53dを形成して、案内溝53と係合ピン12との係合により取り付け動作が途中で停止されないようにした。 (もっと読む)


【課題】 長さ寸法の異なる電池を電池ボックス内に内装したときの電池接片に対する好適な電気接触を可能にする。
【解決手段】 開口部を通して長さの短い単3形電池と長さの長いCR−V3電池を選択して内装するボックス部11の開口部を開閉する電池蓋12に、複数の回動位置に設定可能で、所要の回動位置において電池蓋を閉状態にロックするための回動ボタン13を備える。単3形電池に対応する第1の回動位置に設定したときに蓋側電池接片17をボックス部11に向けて強制変形させる。単3形電池を収納したときに蓋側電池接片17の先端部を強制的に上方に変位させて単3形電池D1の各底面を押圧してボックス部11内に大きく押し込み、CR−V3電池のような長い電池のときと同様に固定電池接片14を設計通りに撓ませて電極に接触させることができる。 (もっと読む)


【課題】 伸縮する構造体の外形を大きくした場合であっても、作動流体の気化に要する熱量を増大させる必要がなく、発熱体への電力供給から構造体が伸縮するまでの応答時間が増大することがなく、かつ、駆動量の低減を防止することのできる駆動装置を提供する。
【解決手段】 伸縮可能な中空の外側構造体と、外側構造体の最小内径よりも大きな最大外径を有し、外側構造体の内部に収容される伸縮可能な中空の内側構造体と、外側構造体と内側構造体との間に封入された作動流体と、作動空間内に配置された発熱体と、を備え、発熱体が発熱することにより、作動流体の一部または全部が加熱されて作動空間内の圧力が上昇し、これにより、外側構造体及び内側構造体が伸張する。 (もっと読む)


【課題】 デジタル回路の駆動により生ずるノイズのアナログ信号への混入を防ぐ。
【解決手段】 撮像素子駆動システムは、撮像素子30、DRAM12、タイミング制御部17、およびメモリ制御部21を備える。タイミング制御部17は撮像素子駆動信号を撮像素子30とメモリ制御部21とに出力する。撮像素子駆動信号に基づいて撮像素子30は画素信号を生成する。タイミング制御部17は設定信号を撮像素子30とタイミング制御部17とに出力する。設定信号に基づいて撮像素子30は撮像素子30の設定を変更する。メモリ制御部21は、撮像素子駆動信号および設定信号の両方とも受信していないときに、DRAM12のリフレッシュ動作を実行する。 (もっと読む)


【課題】 複数の画像を重ねた状態で表示して表示形態の多様化を図った表示スクリーンを提供する。
【解決手段】 第1の画像を表示するための第1の表示板と、第1の表示板のほぼ全面にわたって配設されて第2の画像を表示するEL装置とで構成し、第1の画像と前記第2の画像のいずれか一方または両方を重ねて表示できるようにする。カメラの焦点板12に適用したときは、第1の表示板は光学像を結像する光透過型の結像板31とし、EL装置32は透明基板に構成されたカラーディスプレイで構成する。結像板31に結像される被写体像とEL装置32に表示される画像とを重ねて(スーパーインポーズ)表示することができ、焦点体12での表示形態を多様化し、利便性を高める。 (もっと読む)


871 - 880 / 1,878