説明

株式会社小糸製作所により出願された特許

171 - 180 / 1,575


【課題】部品点数を削減することができる。
【解決手段】車両用灯具10の灯室内に内装される車両用灯具用反射ユニット100であって、前記車両用灯具10の光源200a,200b,200cが取り付けられる光源取付部130a,130b,130c、および、前記光源200a,200b,200cからの光を前記車両用灯具10の灯具前方側へと反射する反射面を有する本体部110を備え、前記本体部110における前記灯具前方側の面上には、前記光源取付部130a,130b,130cに取り付けられた前記光源200a,200b,200cの給電端子と電気的に接続する給電回路部150が一体に形成されていることを特徴とする車両用灯具用反射ユニット100を提供する。 (もっと読む)


【課題】導光体を備えた車両用灯具において、その導光体を帯状に均一発光させ、かつ、その光利用効率を高める。
【解決手段】発光ダイオード30からの出射光を、導光体20に対して右端面20aから入射させた後、後面部20cに形成された複数の反射素子20sで全反射させて、前面部20dから前方へ向けて出射させる構成とする。その際、導光体20を、略一定の肉厚で灯具前後方向と交差する水平方向に延びるように形成する。これにより、長尺の導光柱として形成された導光体20の長手方向に複数の反射素子20sが密に形成された構成とし、導光体20を帯状に均一発光させる。その上で、導光体20の右端面20aに、発光ダイオード30からの出射光を水平面に対して略平行な光となるように入射させるレンズ部20eが形成された構成とする。これにより、導光体20からの出射光を上下方向にはほとんど拡散させないようにして、その光利用効率を高める。 (もっと読む)


【課題】LEDから出射された光の利用効率を高める。
【解決手段】車両用灯具は、LED40と、LED40を搭載するためのLED搭載部27と、LED40の発光面の正面に配置された、LED40からの光が入射される第1開口部34と、第1開口部34から入射した光を反射する反射部33と、反射部33で反射した光を出射する第2開口部35とを有するリフレクタ25と、リフレクタ25から出射された光を制御して前方に出射する投影レンズ30とを備える。第1開口部34の面積は、LED40の発光面の面積よりも小さく形成される。 (もっと読む)


【課題】加速度センサを用いて車両用灯具の光軸調節を実施するオートレベリング制御の精度を高める技術を提供する。
【解決手段】レベリングECU100は、加速度センサ110で検出される、水平面に対する車両300の傾斜角度を導出可能な加速度を受信するための受信部102と、車両停止中は、車両用灯具の光軸を調節すべき車両姿勢変化が推定される加速度の変化があるときに、車両用灯具の光軸調節を指示する調節信号を出力し、車両走行中は、調節信号の出力を回避するか光軸位置の維持を指示する維持信号を出力する制御部104と、を備える。 (もっと読む)


【課題】少ない光源で十分な照度を有し、意匠性の高い車両用灯具を提供することを目的とする。
【解決手段】灯具前方に光出射する光源2,3と、光源2,3からの光を灯具前方へ投射する、複数の第1反射面11,12,14が配列されたメインリフレクタ10と、光源2,3の正面位置に配置され、光源2,3からの光をそれぞれ対応する第1反射面11,12,14に向けて反射させる複数の第2反射面21を備えたサブリフレクタ20と、を備え、それぞれの第2反射面21は楕円面であり、第2反射面21は、第1焦点が光源2,3またはその近傍に位置し、第2焦点Fがメインリフレクタ10に対応する形状に沿って配列するように、サブリフレクタ20に設けられている車両用灯具により上記目的が達成される。 (もっと読む)


【課題】 夜間走行時に交差点の手前で車両を一時停止または充分に減速させることができる交差点照明システムを提供する。
【解決手段】 交差点検出部5は、カーナビ装置4からの位置情報に基づいて前照灯3の照明範囲に含まれる交差点を検出する。制御装置10は、交差点検出部5と配光パターン記憶部11とに接続され、交差点の検出を契機に、前照灯3の配光パターンを通常配光パターンから限定配光パターンに切り替える。限定配光パターンは、前照灯3で交差点の手前までの領域を限定的に照明するパターンであり、交差点の内側の領域を暗くし、運転者に一時停止または充分な減速を徹底させる。 (もっと読む)


【課題】所望のロービーム用配光パターンを形成する車両用前照灯を提供する。
【解決手段】車両用前照灯70は、少なくとも一辺が直線状の発光面64aを有する光源64と、互いに角度を持つ第1カットオフラインおよび第2カットオフラインを有する配光パターンを形成するリフレクタ62と、を備える。リフレクタ62は、光軸を中心に車幅方向の左側の領域の面積と右側の領域の面積とが異なる形状であり、発光面の反射像の直線状の一辺で第1カットオフラインを形成する複数の第1反射部66と、発光面の反射像の直線状の一辺で第2カットオフラインを形成する複数の第2反射部68と、を有する。光源64は、複数の第1反射部66および複数の第2反射部68が、左側の領域および右側の領域のうち面積の大きい領域に位置するように、直線状の一辺が光軸に対して斜めに配置されている。 (もっと読む)


【課題】 部品点数の削減による構成の簡素化を図った上で配光パターンの切替を可能とする。
【解決手段】 面状光源13を有し光軸Lと面状光源の出射面13aの法線とを含む平面に直交する方向を軸方向として回動される光源ユニット9と、面状光源から出射された光を反射するリフレクター10と、面状光源から出射された光を投影する投影レンズ12とを備え、光源ユニットが回動されて面状光源が第1の位置に位置されたときに面状光源から出射された光がリフレクターによって反射されて第1のビームとして照射され、光源ユニットが回動されて面状光源が第2の位置に位置されたときに面状光源から出射された光が前記投影レンズによって投影されて第2のビームとして照射されるようにした。 (もっと読む)


【課題】可視光による配光を制御しつつ障害物の検出精度を向上する技術を提供する。
【解決手段】障害物検出装置は、可視光を出射するLEDユニット154a,154bと、赤外光を出射する赤外光ユニット154cとを有する光源154と、光源から出射した可視光および赤外光を反射しながら回転軸を中心に一方向に回転する回転リフレクタ26と、を備える。回転リフレクタ26は、その回転動作により、LEDユニット154a,154bからの可視光を照射ビームとして出射するものであり、かつ、該照射ビームを走査せしめることによって第1の配光パターンを形成するとともに、赤外光ユニット154cからの赤外光を照射ビームとして出射するものであり、かつ、該照射ビームを走査せしめることによって第2の配光パターンを形成する、ように構成されている。 (もっと読む)


【課題】所望の色の配光パターンを実現可能な技術を提供する。
【解決手段】光学ユニット180は、第1の色の光を出射する第1の発光素子と、第1の色の光と異なる第2の色の光を出射する第2の発光素子とを有する光源172と、光源から出射した第1の色の光および第2の色の光を反射しながら回転軸を中心に一方向に回転する回転リフレクタ26と、備える。回転リフレクタ26は、回転しながら反射した第1の色の光および第2の色の光が重なって所定の配光パターンを形成するよう反射面が設けられている。 (もっと読む)


171 - 180 / 1,575