説明

グローリー株式会社により出願された特許

171 - 180 / 1,344


【課題】現金を効率良く循環させ、釣銭準備金の作成に伴い店舗及び警備会社に生じるコストを削減する。
【解決手段】現金処理システムは、現金の入金処理及び/又は出金処理を行い、入出金処理のデータを送信する現金処理機10と、現金処理機10から送信された前記データを受信し、受信データに基づいて、現金処理機10が設置される店舗1の銀行口座31と、現金処理機10の機内の現金の回収を行う警備会社の銀行口座32との間における振込処理を行うセンターサーバ20と、を備える。 (もっと読む)


【課題】小形および簡素で処理能力が高く、安定した分離搬送ができる紙葉類分離搬送装置を提供する。
【解決手段】複数枚集積された帳票群から帳票12を順に繰出部32で繰り出し、繰出部32で繰り出された帳票12を第1の分離部51で分離する。第1の分離部51は、帳票12を搬送方向に送る第1の搬送機構54と、第1の搬送機構54で搬送方向に送る帳票12に伴って送られる他の帳票12を反搬送方向に戻す第1の逆転機構55を備える。第1の逆転機構55は、第1の搬送機構54に対向する位置から搬送方向上流側に亘り搬送方向に沿ってベルト面59aが配置されるベルト59を有する。繰出部32から複数枚の帳票12が一度に繰り出された場合、それら帳票12をベルト59のベルト面59aとの接触によって捌いて分離させる。 (もっと読む)


【課題】分離部で紙葉類の搬送異常が発生したことを迅速に判定でき、紙葉類への損傷を軽減できる紙葉類分離搬送装置を提供する。
【解決手段】複数枚集積された帳票群から帳票12を繰出部32により順に繰り出し、繰出部32で繰り出した帳票12を分離部33で1枚ずつに分離する。分離部33は、繰出部32で繰り出した帳票12を搬送方向に送る第2の搬送機構66、第2の搬送機構66で搬送方向に送る帳票12に伴って送られる他の帳票12を反搬送方向に戻す第2の逆転機構67、および第2の逆転機構67の動作を検知する動作検知部を有する。分離部33の第2の逆転機構67の動作状況を直接的に監視し、帳票12の搬送異常の有無を判定する。 (もっと読む)


【課題】構成を簡単にできるとともにコストを低減でき、遊技島内の紙幣搬送装置全体の制御が容易となる紙幣搬送システムを提供する。
【解決手段】搬送制御装置32は、紙幣回収部31(紙幣収納装置31A)またはモータ25にトラブルが発生したときに、全ての台間機2を入金禁止状態にさせるための処理を行なう。搬送制御装置32は、台間機2によって作成される紙幣ジャムに関する情報(紙幣ジャム検知信号)を収集することにより、紙幣ジャムが発生したか否かを判別する。そして、紙幣ジャムが発生したと判別したときには、紙幣ジャムが発生した位置に基づいて、遊技島内の台間機2のうちから、入金禁止状態にすべき台間機2を決定する。そして、入金禁止状態にさせるべきであると決定した台間機2を入金禁止状態にさせるための処理を行なう。 (もっと読む)


【課題】省スペース化を図ることができるとともに硬貨の処理を迅速に行うことができる硬貨処理装置を提供する。
【解決手段】硬貨処理装置10には、硬貨の出金を行うために用いられる出金箱54および硬貨の回収を行うために用いられる回収カセット56を選択的に着脱自在に装填可能な装填部50が設けられている。装填部50に装填された出金箱54または回収カセット56には、硬貨収納繰出部34から繰り出され判定部40により判定が行われた硬貨が送られる。検出部52により、出金箱54および回収カセット56のうち何れが装填部50に装填されたかを検出する。制御部60は検出部52による検出結果に基づいて硬貨収納繰出部34の制御を行う。 (もっと読む)


【課題】常に安定した分離動作ができる紙葉類分離搬送装置を提供する。
【解決手段】複数枚集積された帳票群から帳票12を繰出部32で順に繰り出し、繰出部32で繰り出した帳票12を分離部33で1枚ずつに分離する。分離部33は、帳票12を搬送方向に送る第2の搬送ローラ68と、第2の搬送ローラ68で搬送方向に送る帳票12に伴って送られる他の帳票12を反搬送方向に戻す第2の逆転ローラ71とを備える。第2の搬送ローラ68と第2の逆転ローラ71とは圧着する。第2の逆転ローラ71の回転をロータリーエンコーダで検知し、第2の搬送ローラ68の回転に対する第2の逆転ローラ71の回転の追従度合を制御部で判定する。判定結果に基づき、第2の搬送ローラ68の回転に対する第2の逆転ローラ71の回転の追従度合が所定の追従度合になるように圧力調整機構で調整する。 (もっと読む)


【課題】使い勝手の向上を図ることができる紙幣搬送装置を提供すること。
【解決手段】紙幣Sを遊技島Aの回収庫8まで搬送する紙幣搬送装置7は、所定方向Xに沿って複数設けられて隣り合うもの同士が連結される紙幣搬送ユニット20を含んでいる。各紙幣搬送ユニット20は、所定方向Xに沿って回収庫8へ向かう一方向X1に紙幣Sを搬送する第1搬送路31と、入金される紙幣Sを取り込んで一方向X1とは反対の方向X2へ搬送してから、Uターンさせて第1搬送路31に導く第2搬送路32とを含んでいる。隣接する紙幣搬送ユニット20では、第1搬送路31同士がつながっている。紙幣Sは、回収庫8から離れる側の紙幣搬送ユニット20へ遠回りせずに、回収庫8に遠い側の紙幣搬送ユニット20の第1搬送路31から、回収庫8に近い側の紙幣搬送ユニット20の第1搬送路31を順に通過して回収庫8まで搬送される。 (もっと読む)


【課題】レジ間での貨幣の補充や両替を厳正に行い、違算の発生を防止する釣銭機システムを提供する。
【解決手段】釣銭機システムは、貨幣の入出金処理及び計数を行い、互いに通信可能に接続された第1釣銭機及び第2釣銭機を備える。前記第1釣銭機は、補充用貨幣の出金指示を受け付け、前記出金指示に基づいて貨幣の出金処理を行うとともに、出金した貨幣の金種別枚数を含む出金情報を前記第2釣銭機へ送信する。前記第2釣銭機は、補充用貨幣の入金指示を受け付け、前記入金指示に基づいて貨幣の入金処理を行い、入金貨幣の計数結果と、前記第1釣銭機から受信した前記出金情報に含まれる金種別枚数とを照合する。 (もっと読む)


【課題】客側表示操作部を備える構成において使い勝手の向上を図ることができる景品管理装置を提供すること。
【解決手段】景品管理装置2は、店側表示操作部20と、客側表示操作部24とを有している。店側表示操作部20は、店員が確認および操作を行うためのものであり、客側表示操作部24は、客が確認および操作を行うためのものである。景品管理装置2では、客側表示操作部24は、客が操作入力した情報に関連する情報を表示可能であり、店側表示操作部20は、客側表示操作部24で表示された情報と同様の情報を表示可能である。そのため、店員は、店側表示操作部20の表示を見ることによって、持ち場に居ながらの状態で、客による客側表示操作部24の操作状況や、客側表示操作部24における表示内容を速やかに把握できる。その結果、使い勝手の向上を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】遊技客が端数玉数分の一般景品を受け取らない場合の店員の煩雑な手間を効率良く軽減するとともに、店員による不正を排除した厳密な景品利益計算を効率良く実現することを課題とする。
【解決手段】景品管理装置60を用いてカード又はレシートに対応付けられた玉数を景品交換する場合に、返却操作受付部66dが景品交換対象として特定された景品の返却操作を受け付けたならば、端数玉取込処理部66eが返却操作を受け付けた景品に対応する玉数を記憶部65の端数玉データ65cに加算処理する。 (もっと読む)


171 - 180 / 1,344