説明

大正製薬株式会社により出願された特許

231 - 240 / 437


【課題】ローヤルゼリーの全含有成分を含み、且つ、ローヤルゼリーに起因する沈殿や浮遊物の生成を簡易に抑制し、長期間保存しても安定なローヤルゼリー含有飲料組成物を提供する。
【解決手段】ローヤルゼリー及びラクトフェリン類を含有することを特徴とする飲料組成物。 (もっと読む)


【課題】γ−オリザノールを可溶化させ、経時的にも安定な液体組成物を提供すること。
【解決手段】γ−オリザノール、油成分および非イオン性界面活性剤を含有する液体組成物において、非イオン性界面活性剤としてポリオキシエチレン系非イオン性界面活性剤およびポリグリセリン脂肪酸エステル系非イオン性界面活性剤を用い、かつ、γ−オリザノール1質量部に対して油成分を2〜20質量部、ポリオキシエチレン系非イオン性界面活性剤を3〜40質量部およびポリグリセリン脂肪酸エステル系非イオン性界面活性剤を4〜40質量部で配合したことを特徴とするγ−オリザノール可溶化液体組成物。 (もっと読む)


【課題】多くの糖尿病患者に効果的な血糖降下作用を有し、且つ副作用の少ない糖尿病予防又は治療剤を提供すること。
【解決手段】優れたDPP−IV阻害作用を有するシアノピロリジン誘導体と、肝臓におけるグルコースの産生抑制薬とを組み合わせてなる医薬。 (もっと読む)


【課題】従来、二価の鉄イオン由来の錆味を評価する方法としては、服用による官能評価しかないのが現状である。しかしながら官能評価の場合、連続して評価することが困難であり、通常一度評価を行った後、30分程度間隔を空けないと次の評価を行うことができないなど、必ずしも簡便とは言えなかった。
本発明は、二価の鉄イオン由来の不快な錆味を簡便に評価する方法を提供することを目的とする。
【解決手段】(1)鉄成分配合液剤に表皮脂質成分を添加し、発生する臭いを評価することを特徴とする鉄成分配合液剤における錆味の評価方法。
(2)鉄成分が二価の鉄成分であることを特徴とする(1)に記載の評価方法。
(3)表皮脂質成分がスクアレンである(1)又は(2)に記載の評価方法。
(もっと読む)


【課題】 ケトチフェンは、アレルギー症状の予防のため、点眼剤や点鼻剤などとして臨床的に広く用いられている。しかし、ケトチフェン又はその塩は光に対して不安定であることが知られている。本発明は、ケトチフェン又はその塩の光による分解を抑制し、長期間保存しても沈殿物や不溶化物が生じることなく透明性を保持できる点眼剤の提供を目的とする。
【解決手段】 ケトチフェン又はその塩を含有する点眼液を、400nm以下の波長の最大光透過率が16%以下である容器に充填したことを特徴とする点眼剤。 (もっと読む)


【課題】ビタミンA類は酸化分解、加熱分解、光分解が生じることが知られており、安定性の悪い物質である。従来のビタミンA類配合眼科用剤は澄明、かつ、安定性に優れたものはなかった。
本発明の目的は、ビタミンA類を安定に配合し、かつ、外観が澄明な眼科用剤を提供することにある。
【解決手段】(a)ビタミンA類、(b)眼科用剤中0.005〜0.15w/v%の、37.8℃における粘度が90mm2/s未満の流動パラフィン、及び、(c)非イオン界面活性剤、を配合したことを特徴とする眼科用剤。 (もっと読む)


【課題】パーキンソン病の予防又は治療薬を提供すること。
【解決手段】NCX阻害作用を有するフェノキシアニリン誘導体及びフェノキシピリジン誘導体、又はその医薬上許容される塩を含有する、パーキンソン病予防又は治療薬。 (もっと読む)


【課題】 いびき等の症状を再現した睡眠時呼吸障害モデル動物を提供し、更には、その動物を利用して睡眠時呼吸障害に対して有効な被検物質を評価する方法等を提供すること。
【解決手段】 ハムスターに、催眠または麻酔処置および鼻閉処置を施すことにより得られる睡眠時呼吸障害モデル動物およびこれに被検物質を投与し、その後前記モデル動物が発生する音を指標として評価することを特徴とする睡眠時呼吸障害に対する被検物質の評価方法。 (もっと読む)


【課題】 分岐鎖アミノ酸は、溶液中において経時的にアミノ酸に固有の不快臭を発生させるため、風味の点で満足できるものではなかった。そのため、従来の分岐鎖アミノ酸が配合された液剤は、分岐鎖アミノ酸の配合量が十分なものではなかった。
本発明は、アミノ酸を配合した内服液剤において、アミノ酸類に固有の経時的な不快臭を低減したアミノ酸配合内服液剤を提供する。
【解決手段】 (a)110mg/50mL以上の濃度の分岐鎖アミノ酸、並びに(b)原生薬換算で50mg/50mL以上の濃度の、サイコ、トチュウ、トシシ、ニクジュヨウ及びケイヒから選ばれる一種又は二種以上を配合したことを特徴とする内服液剤。 (もっと読む)


【課題】人前で緊張するため話ができない等のソーシャルインターラクション(社会的相互作用)の低下に起因する対人行動障害を改善し、社会活動性を高めるために有効で副作用の少ないソーシャルインターラクションの低下状態の予防又は改善剤を提供する。
【解決手段】ナス科のクコ(Lycium chinensis)の根皮を乾燥したものである地骨皮(ジコッピ)を含有するソーシャルインターラクションの低下状態の予防又は改善剤。さらに、該予防又は改善剤は、社会的不安症、月経関連症候群における精神的不快症状、月経前に現れる不快感又はいらつきにも有効である。 (もっと読む)


231 - 240 / 437