説明

オムロン株式会社により出願された特許

3,351 - 3,360 / 3,542


【課題】無線ICタグを対象物の表面の接線方向に距離を空けて取り付ける。
【解決手段】 しおり型タグ41は、プラスチック等の薄板によって無線ICタグ1が挟持されており湾曲されても元の形状に復元するようになされている。タグ部42は、無線ICタグ1が狭持している位置が視覚上明確となるように支持部43と区別して彩色されている。支持部43は、対象物2と無線ICタグ1との距離を確保するために設けられている。前記薄板のタグ部42を挟持している側の逆端には装着部45がピン44を軸として回動自在に挟持されている。装着部45は、タグ部42および支持部43と任意の角度を保持するようになされている。装着部45は、対象物2に対して糊、接着剤、クリップ、針等によって装着され、あるいは対象物2に直接挿着される。本発明は非接触通信システムに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】 硬貨投入部に投入された硬貨が搬送ベルトと後端壁との隙間から外部に飛び出すのを防止し、硬貨投入部に投入された硬貨を適正に処理することができる硬貨繰出装置を提供する。
【解決手段】 硬貨繰出装置1は、後端壁12は、上述したように、下端部を2カ所で略90度屈曲させているので、第1の屈曲部12aと搬送ベルト13との間に硬貨が入っても、この硬貨が第2の屈曲部12bに当接する。したがって、硬貨繰出装置1は、後端壁12と、搬送ベルト13との隙間から硬貨が硬貨投入部11の外側に飛び出すのを防止できる。 (もっと読む)


【課題】液界面の揺れ、気泡の発生等に関係なく、液体残量を正確に検出できる界面検出装置および界面検出方法を提供することにある。
【解決手段】信号送信手段から送信信号を界面に所定の時間間隔で複数回送信し、反射した前記送信信号の反射波を受信し、送信から受信までの受信時間で前記界面までの距離を検出する界面検出装置である。そして、異なる周波数の送信信号を送信して得られる受信信号の信号電圧のうち、最大のしきい値を超えた信号電圧にかかる周波数を、界面検出に最適な送信信号の検出周波数とする。 (もっと読む)


【課題】基板検査装置に用いられるパラメータを自動生成可能な技術を提供する。
【解決手段】パラメータ設定装置が、部品の実装位置が正常な良品画像における半田領域の各画素の色を対象点として、部品の実装位置が正常でない不良品画像における半田領域の各画素の色を除外点として、それぞれ色空間(色ヒストグラム)にマッピングする。そして、色空間を分割する色範囲であって、そこに含まれる対象点の数と除外点の数の差(度数合計値)が最大となるような色範囲を求め、求められた色範囲を基板検査で用いられる色条件(色パラメータ)として設定する。これにより、検査用のパラメータの1つである色条件が自動的に生成される。 (もっと読む)


【課題】 磁気ストライプが形成されていないICカードや、ICが搭載されていない磁気カードに対して不要な処理が行われるのを防止して、処理時間を短縮するとともに、磁気ヘッドやIC接点の磨耗等による部品寿命の低下を抑えることができるカード処理装置を提供する。
【解決手段】 カード処理装置1は、カード挿入口から挿入されたカードについて、磁気ストライプが形成されているかどうか、およびICが搭載されているかどうかを検出する。そして、磁気ストライプが形成されていないカードであれば、不要な磁気処理を行わない。また、ICが搭載されていないカードであれば、ICヘッド9aをカードに当接させない。 (もっと読む)


【課題】 係止によるロック機構やソレノイドを要しない簡易な構造で、扉を固定して通路閉鎖状態を作り出す遠隔操作が可能となり、また扉が閉じた状態と扉が閉じて固定した状態とを区別して操作することができる自動改札機が求められる。
【解決手段】 主動節部材8と連結節部材9との第一の連結点10を、受動節部材12と連結節部材9との第二の連結点11に対する死点に位置させることで扉3にかかる外力に対して扉を閉じた状態で固定する。 (もっと読む)


【課題】 非接触ICカードで受けられる複数のサービスの中から、利用するサービスの選択が簡単に行え、操作性を向上させた非接触ICカード処理装置を提供する。
【解決手段】 非接触ICカード11には、利用できるサービスの種別が複数登録されている。自動改札機1は、第1の通信部3の通信エリアに非接触ICカード11が位置される毎に、利用者が今回利用するサービスの種別を切り換える。自動改札機1は、第2の通信部4の通信エリアに非接触ICカード11が位置されたときに、利用者が今回利用するサービスを確定する。 (もっと読む)


【課題】基板検査装置に用いられるパラメータを自動生成可能な技術を提供する。
【解決手段】パラメータ設定装置が、対象画像の各画素の色を対象点として、除外画像の各画素の色を除外点として、それぞれ色空間(色ヒストグラム)にマッピングする。そして、色空間を分割する色範囲であって、そこに含まれる対象点の数と除外点の数の差(度数合計値)が最大となるような色範囲を求め、求められた色範囲を基板検査で用いられる色条件(色パラメータ)として設定する。これにより、検査用のパラメータの1つである色条件が自動的に生成される。 (もっと読む)


【課題】 DC/DCコンバータの小型化を図ると共にプリント基板を低コスト化し、さらに、各スイッチング素子の抵抗値のバランスを取って各スイッチング素子の流れる電流の均一化を図るべくなした。
【解決手段】 DC−DCコンバータを構成すべく互いにブリッジ接続してDC電源をAC電源に変換するスイッチング素子FET1乃至FET8のうち、選択された一方のスイッチング素子FET1およびFET3とスイッチング素子FET5及びFET7を共通導電性金属板7に取り付けて、共通導電性金属板7を選択された一方のスイッチング素子FET1およびFET3とスイッチング素子FET5及びFET7に入力される大電流を流す経路として構成すると共に、他方のスイッチング素子FET2、FET4及びスイッチング素子FET6、FET8を単体として構成される各個別導電性金属板8a乃至8dにそれぞれ取り付けて個別導電性金属板8a乃至8dを他方のスイッチング素子FET2、FET4及びスイッチング素子FET6、FET8へ入力される大電流を流す経路として構成した。 (もっと読む)


【課題】 車両からの車輪の取り外し作業がなされていることを精度よく検知する。
【解決手段】 車輪盗難検知装置1に、車両の振動を測定する振動センサー2と、振動センサー2の測定結果を、周波数領域のデータに変換する周波数変換部16と、上記変換した周波数領域のデータの周波数成分に応じた複数の特徴量を抽出する特徴量抽出部17と、上記抽出した特徴量に基づいて、振動センサー2によって測定した振動のうち、車輪を車両に取り付けているナットに回転力が付与されることによってその車両に生じる振動と、他の要因に起因する振動とを区別する認識処理部18とを備える。 (もっと読む)


3,351 - 3,360 / 3,542