説明

株式会社豊田自動織機により出願された特許

991 - 1,000 / 4,162


【課題】高温下での使用に適した耐熱マグネシウム合金を提供する。
【解決手段】本発明の耐熱マグネシウム合金は、全体を100質量%としたときに(以下単に「%」とする)、1%以上4%以下の銅(Cu)と、2%以下のカルシウム(Ca)および/または2%以下のマンガン(Mn)と、0.001%以上1.5%以下のスカンジウム(Sc)と、を含み、残部がマグネシウム(Mg)と不可避不純物とからなることを特徴とする。この合金は、Ca含有量が抑制されても、高温における耐クリープ性に優れる。 (もっと読む)


【課題】AM放送周波数に応じて内部電源の発振周波数を連続的に変化させることができる周波数設定装置を提供する。
【解決手段】周波数設定装置10は、AM放送周波数に応じたデューティのデューティ信号を発生させるデューティ信号発生手段12と、デューティ信号発生手段12により発生したデューティ信号をアナログ電圧に変換するRC回路20と、アナログ電圧に基づいて充放電されるコンデンサC2とを備える。そして、AM放送周波数に基づいてコンデンサC2の充放電電流を変化させ、RC回路21の時定数を変化させることで発振回路30により出力される発振周波数を変化させる。 (もっと読む)


【課題】制御盤の冷却効率を向上させることができる無人搬送車を提供する。
【解決手段】無人搬送車1は、車体2と、2つの前車輪3及び2つの後車輪4とを備えている。車体2の前部には、前面カバーを有する前部カバー部材11が設けられている。前面カバーには、車体2の内部に空気を導入するための複数の空気導入孔が形成されている。車体2の後部には、後面カバーを有する後部カバー部材15が設けられている。後面カバーには、車体2の内部から空気を導出するための複数の空気導出孔が形成されている。車体2には、エンジン及び発電機を含むエンジンユニット22と、走行モータ19、旋回モータ21及びエンジンユニット22等を制御する2つの制御盤23とが搭載されている。各制御盤23は、エンジンユニット22の左右両側に配置されている。各制御盤23の背面とエンジンユニット22の側面との隙間は、空気流路25を形成している。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン応答性に優れ、リチウムイオン二次電池用途に適した正極活物質及びそれを備えるリチウムイオン二次電池用の正極を提供し、さらに、その正極を構成要素として、高容量で、かつ、サイクル適性に優れたリチウムイオン二次電池を提供すること。
【解決手段】本発明による過充放電処理によって得られるリチウムイオン二次電池用の正極活物質は、アニリン誘導体、ポリアニリン誘導体及び環状構造のポリアニリン誘導体を含む正極に過充放電処理をすることによってそれらの化合物の少なくとも一部を分解させて得られることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】所望の出力トルクを得ることができかつアーム装置において好適な構成を備えるアーム装置を提供する。
【解決手段】
アーム装置10であって、第一アーム1と、第一アーム1の下部1aに回転可能に連結される関節部2aと関節部2aから延出する本体部2bと関節部2aに対して本体部2bの反対側に延出する作用部2cとを一体に備える第二アーム2と、作用部2cに回転可能に連結されかつ上方に延出するリンク3と、リンク3の上部に回転可能に連結される第二連結部6bと第一アーム1に回転可能に連結される第一連結部5aとを備えかつ二つの連結部5a,6bの距離を伸縮可能に連結する入力機構4と、入力機構4を第一アーム1に対して回転させることで第二アーム2を第一アーム1に対して回転させる動力源18とを有する。 (もっと読む)


【課題】酸による回路の構成部品の劣化を抑制することができるとともに、ポンプでのキャビテーションの発生を抑えることができるランキンサイクル装置を提供する。
【解決手段】フロン(HFC134a)よりなる冷媒が循環するランキンサイクル装置10において、冷媒の循環方向における第2ボイラ60より下流で、かつ膨張機20より上流にフィルタ18を設けた。このフィルタ18は、微細孔の大きさが4Åのゼオライトよりなる吸着材層18bを備え、その微細孔の大きさは冷媒の分子量により決定される大きさより小さくなっている。 (もっと読む)


【課題】コストを抑え、沿面距離を確保することができる回転電機の固定子及び回転電機を提供することを目的とする。
【解決手段】固定子11は、固定子コア110と、固定子巻線111と、絶縁紙112とを備えている。固定子巻線111は、導体セグメント111aを、固定子コア110の下端側からスロットに挿通し、上端側から突出する先端部同士を接合して、各相巻線を構成し、これらをY結線して構成される。絶縁紙112は、U相端子に最も近い接合部群を構成する接合部111k〜111oであって、径方向に隣接する接合部間に配設される。V相巻線及びW相巻線に関しても同様である。これら以外の接合部の表面は絶縁樹脂113で覆われている。長い沿面距離を必要とする接合部間には絶縁紙112を配設し、長い沿面距離を必要としないそれら以外の接合部は表面を絶縁樹脂113で覆うことで、構成を簡素化してコストを抑え、必要とされる沿面距離を確保することができる。 (もっと読む)


【課題】制振部材として使用可能な制振性を示すとともに加工性に優れた鉄合金を提供する。
【解決手段】本発明の鉄合金は、全体を100質量%としたときに(以下単に「%」という。)、3〜8%のクロム(Cr)と、0.4〜2%のアルミニウム(Al)と、Alに対する質量比(Mn/Al)が0.6〜2.3のマンガン(Mn)と、残部が鉄(Fe)と不可避不純物および/または改質元素とからなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】回転電機巻線において、巻線の配置空間での導体占積率を向上させるとともに、巻線を設ける回転電機の製造を容易に行えるようにすることである。
【解決手段】回転電機巻線であるロータ巻線28は、1層の断面が矩形の角線で、全体を波状に形成した導体素線を含み、ロータ18に波巻き形状に配置して単相の巻線として使用する。また、ロータ巻線28は、ロータコア20の径方向外側に複数周回巻き付けることにより、複数層積層させることもできる。 (もっと読む)


【課題】新規な構成により異常検出対象物の異常を検出することができる防犯装置を提供する。
【解決手段】送電側コイル11は高周波電源13から高周波電力の供給を受ける。受電側コイル21が車に設けられ、送電側コイル11と離間して非接触で配置され、送電側コイル11からの電力を磁場共鳴して受電する。高周波電源13へのコイル12からの反射電力が検出される。電源側コントローラ14は、反射電力から車の異常の有無を判定する。 (もっと読む)


991 - 1,000 / 4,162