説明

株式会社豊田中央研究所により出願された特許

1,161 - 1,170 / 4,200


【課題】改質触媒回復判定システムにおいて、改質触媒の回復が完了されたか否かを適時に精度よく判定できるようにすることである。
【解決手段】改質触媒回復判定システムは、エンジン14から排出される排気ガスに、エタノール及びガソリンの一方または両方を含む添加剤を加えた混合ガスを改質し、水素を含む改質ガスを生成する改質触媒40と、改質触媒40の触媒床温を検出する温度センサ22と、温度センサ22によって検出された触媒床温に基づいて、改質触媒40の回復が完了したか否かを判定する判定手段54とを備える。 (もっと読む)


【課題】回転電機駆動システムにおいて、回転電機の巻線構造を簡略化できる構造で、広い回転数領域のトルクを有効に高くすることである。
【解決手段】ステータは、集中巻きで巻装された複数相のステータ巻線28u,28v,28wを有し、ステータ巻線28u,28v,28wに交流電流が流れることで高調波成分を含む周波数の回転磁界を生成する。ロータは、周方向複数個所に配置されたロータ巻線と、各ロータ巻線に流れる電流を整流するダイオードとを有する。各ロータ巻線に流れる電流により生成される周方向複数個所の磁極部の磁気特性を交互に異ならせる。回転電機10の相間電圧または相間電圧に対応する値が閾値未満または以下である場合で、かつ、予め設定されたパルス重畳要求条件成立時のみにステータ巻線28u,28v,28wを流れるステータ電流にパルス電流を重畳させる切り換え部42を備える。 (もっと読む)


【課題】薄肉の鋳物であっても、球体により鋳巣の周辺を押圧することで、鋳物を破壊することなく鋳巣を補修することが可能な表面加工方法を提供する。
【解決手段】円筒部をもつ鋳物の内周面を押圧する球面を有する押圧ボールを備える表面加工工具と、前記押圧ボールを前記内周面の周方向に相対的に移動させて該押圧ボールを転動させつつ前記球面で該内周面を押圧するボール転動手段と、前記表面加工工具と前記鋳物とを該鋳物の軸方向に相対移動させる送り手段と、を備える表面加工装置を用い、前記表面加工工具が備える該押圧ボールの個数、該押圧ボールの直径、該内周面に対する該押圧ボールの押込量、前記ボール転動手段による該押圧ボールの移動量および前記送り手段による該押圧ボールの移動量を調整して、該内周面を軸方向に順に加工する。 (もっと読む)


【課題】低EWであり、高いプロトン伝導度を発現させることが可能であり、かつ、溶媒に対する高い可溶性を備え、触媒層アイオノマへの応用が可能な改質電解質及びその製造方法、並びに、改質剤を提供すること。
【解決手段】スルホンアミド基を備えたスルホンアミドポリマと、一般式:X−[(SO2)(CF2)nSO2NH]a−SO24(但し、Xはハロゲン、nは1以上の整数、aは1以上の整数、R4はOH、又は、パーフルオロカーボン基)で表される改質剤とを反応させ、スルホンアミドポリマと改質剤とをスルホニルイミド基(−SO2NHSO2−)を介して結合させる反応工程を備えた改質電解質の製造方法、及び、このような方法により得られる改質電解質。このような改質電解質の製造に用いられる改質剤。 (もっと読む)


【課題】車両駆動電力供給用の電池について充電電力制限値を求める充電電力制限値演算装置において、電池の使用条件に応じて最適に充電電力制限値を求めることを目的とする。
【解決手段】車両駆動電力供給用の電池について充電電力制限値を求める充電電力制限値演算装置において、電池10の電力授受状態を検出する使用状態検出部と、使用状態検出部の検出結果に基づいて、電池状態量を求める電池状態量推定部26と、充電電圧制限値を取得し、充電可能電力の時間変化を示す充電可能電力特性を、当該充電電圧制限値と電池状態量とに基づいて求める充電可能電力予測部28とを備える。 (もっと読む)


【課題】静電駆動式でミラーを揺動させ、光ビームを偏向させる光学装置において、可動部に設置されたミラーの傾斜角を精度よく調整する。
【解決手段】基板と可動部のうちのいずれか一方の部材に固定されているとともに他方の部材に向かって突出している第1突起部および第2突起部を備えている。第1突起部が第2突起部よりも、基板に垂直な方向の高さが高く、第1突起部が第2突起部よりも、可動部の揺動軸に近い位置に設置されている。基板に対して可動部が最大傾斜角で傾斜した場合に、第1突起部および第2突起部が、前記した他方の部材に当接する。これによって、可動部の傾斜角が精度よく調整される。 (もっと読む)


【課題】車両駆動電力供給用の電池について放電電力制限値を求める放電電力制限値演算装置において、電池の使用条件に応じて最適に放電電力制限値を求めることを目的とする。
【解決手段】車両駆動電力供給用の電池について放電電力制限値を求める放電電力制限値演算装置において、電池10の電力授受状態を検出する使用状態検出部と、使用状態検出部の検出結果に基づいて、電池状態量を求める電池状態量推定部26と、放電電圧制限値を取得し、放電可能電力の時間変化を示す放電可能電力特性を、当該放電電圧制限値と電池状態量とに基づいて求める放電可能電力予測部28とを備える。 (もっと読む)


【課題】モリブデンを含む潤滑油中において低摩擦係数を示す低摩擦摺動部材を提供する。
【解決手段】潤滑油を用いた湿式条件で使用され、基材と該基材の表面に形成され相手材と摺接する非晶質硬質炭素膜とを備える低摩擦摺動部材であって、前記潤滑油は、モリブデン(Mo)を100ppm以上含み、硫黄(S)およびリン(P)のうちの少なくとも一種ならびに亜鉛(Zn)、カルシウム(Ca)、マグネシウム(Mg)、ナトリウム(Na)、バリウム(Ba)および銅(Cu)のうちの少なくとも一種を合計で500ppmを超えて含み、前記非晶質硬質炭素膜は、炭素(C)を主成分とし、該非晶質炭素膜全体を100原子%としたときに、水素(H)を5原子%以上25原子%以下含み、硼素(B)を4原子%以上25原子%以下含むことを特徴とする低摩擦摺動部材。 (もっと読む)


【課題】車両を目標走行路に追従させるにあたって、ドライバによるオーバーライドを迅速且つ正確に検出する。
【解決手段】車両の走行支援装置は、操舵角と舵角との相対関係を変化させることが可能な舵角可変手段を備えた車両の走行を支援する。走行支援装置は、車両が目標走行路に追従するように舵角可変手段を制御する追従制御手段と、操舵角を特定する操舵角特定手段と、特定された操舵角と、車両を目標走行路に追従させるにあたっての操舵角である基準操舵角とに基づいて、ドライバによるオーバーライドの発生の有無を判別する判別手段とを具備する。追従制御手段は、オーバーライドが発生していると判別された場合に、車両の目標走行路への追従を停止させる。 (もっと読む)


【課題】電池性能を大きく低下させることなく、ラジカル耐性の高い固体高分子型燃料電池及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】電解質膜の両面に電極が接合された膜電極接合体を備え、膜電極接合体は、可溶性鉄イオンの量が電解質重量当たり10ppm以下であり、かつ、過酸化水素耐性改善作用を持つプロトン以外のイオンの量が電解質の酸基割合に換算して0.1〜20%である固体高分子型燃料電池。膜電極接合体に含まれる可溶性鉄イオンが電解質重量当たり10ppm以下となるように膜電極接合体又はその構成要素の還元処理及び酸洗処理を、この順で又は同時に行う還元・酸洗工程と、膜電極接合体に含まれるプロトン以外のイオンの量が電解質の酸基割合に換算して0.1〜5%となるように、プロトン以外のイオンを導入するイオン導入工程とを備えた固体高分子型燃料電池の製造方法。 (もっと読む)


1,161 - 1,170 / 4,200