説明

日産自動車株式会社により出願された特許

2,001 - 2,010 / 16,386


【課題】バッテリを上昇させつつ車体フロアの下に取り付ける時に用いるコネクタユニットのコネクタ部材が、相互嵌合時までに芯だしされているようにする。
【解決手段】バッテリは、(a)に示すガイド手段21による案内下で上昇し、この上昇中、(b)の位置においてねじ式ロック機構22は、ロックプレート27の矩形孔に対するロックナットの嵌合により、バッテリを水平方向の位置決めを行って、(c)に示すようにコネクタユニット23のバッテリ側コネクタ部材42を車体側コネクタ部材41に対し正確に芯だしさせる。かかる芯だし後、バッテリの更なる上昇に伴ってバッテリ側コネクタ部材42が車体側コネクタ部材41に嵌合し、コネクタユニット23によるバッテリと車体側電装系との電気接続が完了する。ところで、コネクタ部材42がコネクタ部材41に嵌合する前に、これらコネクタ部材41,42間の芯だしが完了しているため、コネクタユニット23に横負荷が作用することがない。 (もっと読む)


【課題】組電池に含まれる電池毎に容量調整回路を設けることなく、電池の容量を調整することができる容量調整装置を提供する。
【解決手段】複数の電池を含む組電池と、組電池と電気的に接続する電力供給線と、電池の電力により交流信号を発振する交流信号発振部を含み、各電池の電圧を検出する検出部と、検出部より検出された電圧検出結果を受信し、電圧検出結果に応じて検出部を制御する制御部と、電力供給線を介して交流信号発振部と電気的に接続し、交流信号が流れることにより電池の容量を消費する交流消費部とを有する。 (もっと読む)


【課題】送電距離が長くなっても送電効率を維持することができる非接触給電装置を提供する。
【解決手段】所定の共振周波数f1に設定された送電用共振手段1と、前記送電用共振手段と同じ前記所定の共振周波数f2に設定された受電用共振手段2と、前記送電用共振手段に交流電力を入力する電源6と、を備え、前記送電用共振手段と前記受電用共振手段とを所定距離Zに位置させた給電位置における、前記送電用共振手段と前記受電用共振手段との磁場の共鳴による磁気的結合により、前記電源からの電力を、前記送電用共振手段を介して前記受電用共振手段へ供給する非接触給電装置10において、前記給電位置における、前記送電用共振手段から前記所定距離Z以内の範囲であって前記受電用共振手段から前記所定距離Z以内の範囲に、前記所定の共振周波数と同じ共振周波数f3に設定された中継用共振手段3が設けられている。 (もっと読む)


【課題】金属部材の接合面の選択的な加熱を実現できる金属部材の接合方法及び金属部材の接合装置並びにこれらを用いた金属接合部材の製造方法を提供する。
【解決手段】金属部材の接合方法は、複数の金属部材を固相状態で接合する金属部材の接合方法であって、金属部材の接合面に誘電体微粒子を配置する工程(1)と、該工程(1)の後に実施され、該誘電体微粒子が接合面に配置された該金属部材と他の金属部材とを、該誘電体微粒子を挟むように配置し、これらの金属部材自体に塑性変形が生じない程度の圧力を付与する条件下、該誘電体微粒子にミリ波を照射して、これらの金属部材の接合面を加熱する工程(2)と、を含む。 (もっと読む)


【課題】シート収納状態での見栄えを向上させて、乗員室内の外観品質を良好なものとすることが出来る車両用シート収納構造を提供する。
【解決手段】車両1の乗員室2内に設けられたリヤシート3には、跳ね上げ機構10が、設けられていて、シートクッション12の側端部12aを、乗員室2の内側壁5aから、乗員室2内側方向に向けて、膨出形成されたリヤホイールハウス6の上面部6dに位置させている。
また、跳ね上げ機構10では、リヤシート3のシートクッション12が、跳ね上げられたシート収納状態で、着座面12bを、乗員室2の内側壁5aに対向させ、跳ね上げ前のシート使用状態で、側端面12cを、内側壁5aに近接させる。
そして、シートクッション12の収納状態では、跳ね上げ前のシート使用状態の位置よりも側端面12cの位置が、リヤホイールハウス6の上面部6dに近接移動される。 (もっと読む)


【課題】アクセル開度が一定の開度閾値を超えたと判定された場合にペダル踏力を増加する構成では、踏込速度が速い場合に、踏込速度が遅い場合に比して、実際の開度閾値を超えてから踏み増されるアクセル開度の踏み増し分が大きくなるために、燃費の悪い運転領域へ切り換わり易い。
【解決手段】アクセル開度が開度閾値よりも大きいと判定されると、アクセルペダルのベース踏力に所定の増加分を付加する(ステップS5,S6)。アクセルペダルの踏込速度を検出し(ステップS3)、踏込速度が速い場合には踏込速度が遅い場合に比して開度閾値が小さくなるように、踏込速度に応じて開度閾値を補正する(ステップS4)。 (もっと読む)


【課題】排ガス浄化フィルタの再生時における燃費悪化を防止することができる排ガス浄化フィルタの再生開始時期制御装置を提供する。
【解決手段】排ガス浄化フィルタの再生制御を開始するための基準パティキュレート堆積量の基本値を設定し、エンジン運転状態に基づいて第1の積算値をカウントアップし、第1の積算値の増加に対して所定の割合で増加するように第1補正値を設定し、エンジン運転状態に基づいて第2の積算値をカウントアップし、第2の積算値の増加に対して所定の割合で増加するように第2補正値を設定し、第1補正値及び第2補正値に基づいて基準パティキュレート堆積量基本値を補正し、排ガス浄化フィルタに堆積するパティキュレート堆積量を検出し、排ガス浄化フィルタに堆積するパティキュレート堆積量が、補正された基準パティキュレート堆積量よりも大きいときに、排ガス浄化フィルタの再生制御を開始する。 (もっと読む)


【課題】 車両等のドアをどの開度でも開閉方向にロックすることができると共に、所定のドア開度を保持可能にするドアチェック装置を提供する。
【解決手段】 一端が車体側に回動可能に枢支され、他端側がドア内に延出するロッドに、ドア内においてシリンダを回動可能で、かつドアの開閉でロッドに沿って摺動可能に設け、シリンダはロッドに対する摺動をロックおよびロック解除する手段を備えるドアロック機構と、
外面に隆起部を有するレバーが、一端を車体側に回動自在に取り付けられ、該レバーが貫通する保持ケースがドア側に取り付けられ、該保持ケース内には、レバーの外面を押圧してドアの開閉動作に応じて保持ケースと共にレバーに沿って移動する摺動子を備えるドア開位置保持機構と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】電池の端子部分にセンサを設けることなく、電池と電池負荷との接続状態を判定できる電池接続状態判定装置を提供する。
【解決手段】電池と電力負荷と接続する接続部と、電池と電力負荷とを、接続部を介して電気的に接続する電力供給線と、電池を監視する監視部と、電池負荷を制御する電池負荷制御部とを有し、交流通信信号が電力供給線を流れることにより、接続部を介して、電池負荷制御部と監視部との間で通信を行い、監視部又は電池負荷制御部は、交流通信信号に応じて、接続部の接続状態を判定する。 (もっと読む)


【課題】高出力化を可能とするリチウム二次電池電極を提供する。
【発明の効果】集電体12a、14aと、集電体の表面に形成された活物質層11と、活物質層の内部に配置され、リチウムイオンを透過させる内部集電体11cと、を有する。 (もっと読む)


2,001 - 2,010 / 16,386