説明

日産自動車株式会社により出願された特許

981 - 990 / 16,386


【課題】電気走行中における自動変速機の踏み込みダウンシフトが、大きな加速応答遅れを生ずることなく良好に行われる踏み込みダウンシフト制御装置を提供する。
【解決手段】t1よりアクセル開度APOを増大させたことで、t2に踏み込みダウンシフトが開始され、この踏み込みダウンシフトが、解放要素(ダイレクトクラッチD/C)から締結要素(ハイ・アンド・ローリバースクラッチH&LR/C)へ掛け替える間、アクセル開度APOの増大に伴ってTmoのように増大するモータトルクtTmを制限する。t2からイナーシャフェーズ開始時t3までの変速初期では、イナーシャフェーズ終了時t4のモータ回転数Nmo2で出力可能な最大モータトルクTmo2からイナーシャフェーズ進行用トルク上限値Tlimit(=Tmo2−Tip)を超えないようモータトルクtTmを制限し、イナーシャフェーズ(t3〜t4)中はモータトルクtTmを制限する。 (もっと読む)


【課題】エンジンルーム内に十分なスペース効率を確保することができる自動車用ラジエータを提供する。
【解決手段】本発明によるラジエータ1は、冷却液が横方向に沿って流れるラジエータコア3と、該ラジエータコア3の側部に配設され、上部が側方に突出する膨出部11に形成されたサイドタンク5と、を備えている。エンジンからの冷却液が流通するホースが接続されるホース取付パイプ19とフィラーネック21とを前記膨出部11に設けている。 (もっと読む)


【課題】応答速度を維持しつつ赤外線の吸収率を向上させることが可能な赤外線検出素子を提供する。
【解決手段】赤外線素子1は、赤外線を吸収する赤外線吸収部21を備えており、赤外線吸収部21は、赤外線が入射する入射面31を有する第1の吸収部30と、第1の吸収部30の入射面31に立設された突起でそれぞれ構成される複数の第2の吸収部40と、を有し、突起の根元部分42に凹状の窪み部43が形成されている。 (もっと読む)


【課題】覚醒低下レベルの推定精度を高めることができる覚醒低下検出装置を提供する。
【解決手段】車両情報又は運転手の運転状態を示す情報の少なくともいずれか一方の情報に基づいて、運転手の第1の覚醒度を演算する第1の覚醒度演算手段と、第1の覚醒度検出手段と異なり、覚醒度低下の初期状態における運転手の副次的動作に基づいて、第2の覚醒度を演算する第2の覚醒度演算手段と、第1の覚醒度と前記第2の覚醒度とを用いて、運転手の覚醒低下レベルを推定する覚醒低下レベル推定手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】単セルを仮積層した際の位置修正が可能な燃料電池およびその製造方法を提供する。
【解決手段】電解質膜の両面にアノードとカソードの電極層を備える膜電極接合体と、セパレータとの積層体を有する燃料電池であって、前記膜電極接合体の端部または前記セパレータの端部に自己融着性シール材を備え、前記自己融着性シール材の表面にさらにタック防止部材を備え、および前記タック防止部材は、平行ガラス板法による動摩擦係数が0.3以下であるパウダーから形成される燃料電池。 (もっと読む)


【課題】組電池の内外の絶縁性を確実にしつつ十分な剛性を確保したロアケースを備えた組電池を提供すること。
【解決手段】電池モジュールを平面的に配列した電池モジュール群を保持するための板状のロアケースを備えた組電池であって、電池モジュールが並列に並べられて載置される樹脂製のロアケースの本体部6内に、電池モジュールが載置される個々の載置面毎に、インサートモールドされた金属フレーム20を有し、金属フレームが電池モジュールの配列方向に互いに電気的に絶縁された状態で配置されている。 (もっと読む)


【課題】アクチュエータを組み立てる際の位置決めを容易にするリニアアクチュエータを提供することである。
【解決手段】インナ部材2とアウタ部材3とを移動軸方向に相対移動させるリニアアクチュエータ100において、インナ部材2とアウタ部材3とを所定間隔をもって連結する連結部材と、磁石25、26と対向し、アウタ部材3に設けられた積層鋼板34、35と、移動軸方向の両端の位置にある連結部材に固定され、積層鋼板34、35を支持する積層鋼板支持部材31とを備える。 (もっと読む)


【課題】シャフト及びインナコアの設計の自由度を広げることができるアクチュエータを提供する。
【解決手段】インナ部材2とアウタ部材3とを所定の間隔をもって連結部材で連結し、インナ部材2及びアウタ部材3とを相対移動させるリニアアクチュエータにおいて、インナ部材2に設けられるシャフト23と、磁石26、27を支持し、シャフト23の周方向の複数部位に設けられた積層鋼板21、22と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ハンドル把持部から、体脂肪率や、心電図や、体温や、皮膚電位等の生体情報を電気信号として良好に検出し得るようにした生体情報検出式ハンドルを提供する。
【解決手段】ステアリングホイールの円形リム1は、最外周における表皮層11と、該表皮層11の内周側にあってリム1の周方向へ導電性を有した導電層12と、該導電層12の内側におけるハンドル芯材13と、これら導電層12およびハンドル芯材13間に充填した発砲体層14とを、図示のごとく径方向に積層して構成したものである。そして、表皮層11の内外周間に貫通するよう貫通導電部15を設け、表皮層11の内周側(図の下側)における各貫通導電部15の内端15aを導電層12に電気的に接続させ、表皮層11の外周側(図の上側)における各貫通導電部15の外端15bは、表皮層11の外周面を握った人の手が触れるよう表皮層11の外周面に露出させる。 (もっと読む)


【課題】実圧縮比の目標圧縮比からの乖離が大きくなる状態のときに、車両走行中に変速機のギヤ比を大きく変化させることなく、ノッキングを回避する。
【解決手段】ハイブリッド車において、圧縮比可変機構のノッキングが生じる側への変化状態に応じてエンジン出力の一部をモータジェネレータに分担させるモータジェネレータへの出力分担量と、このモータジェネレータへの出力分担量だけ少ないエンジンへの出力分担量とを決定する出力分担決定手段(152)と、このモータジェネレータへの出力分担量に応じてモータジェネレータを制御するモータジェネレータ制御手段と、エンジンへの出力分担量に応じてエンジン運転状態の目標値を決定するエンジン運転状態目標値決定手段(153)と、この決定したエンジン運転状態目標値となるようにエンジンを制御するエンジン制御手段とを備える。 (もっと読む)


981 - 990 / 16,386