説明

日本ビクター株式会社により出願された特許

3,841 - 3,850 / 3,896


【課題】簡潔な構成で移動レンズ(ズームレンズ11、フォーカスレンズ14)の移動状況を把握し、低消費電力かつ低騒音でありながら変倍や合焦が迅速に行えるビデオカメラを実現する。
【解決手段】撮像レンズ1の鏡胴に固定した原点位置出し用光センサー(ズームセンサ13、フォーカスセンサ16)を移動レンズ11、14が通過する際の検出信号を用いて、移動レンズ11、14駆動用ステッピングモータ12、15の脱調(パルスエラー)のパルス数や発生頻度を検出する。僅かな量の脱調が検出されるとステッピングモータ12、15の駆動電流値を増加させて、大なる量の脱調発生を防止する。 (もっと読む)



【課題】 再生側の構成及び操作が複雑になることなくオリジナルの楽曲を含む1以上の楽曲をグループ分けし、これを伝送して再生可能にする。
【解決手段】 オリジナルの楽曲を含むオーディオタイトルにより構成された第1のタイトルグループと、ボーナス情報を含むオーディオタイトルにより構成された第2のタイトルグループであってAVタイトルを許容する第2のタイトルグループと、ボーナスの情報にアクセスするためのインタラクティブデータと、再生装置がオーディオタイトルをサーチ可能なサーチポインタと、を有するデータ構造を記録媒体や通信媒体を介して伝送する。再生装置側では、入力されたインタラクティブデータと伝送されたインタラクティブデータが一致したグループの楽曲の再生を許可して、伝送された再生制御情報に基づいて再生する。 (もっと読む)


【課題】 外来ノイズによる影響を受けにくい、インピーダンスのバラツキの少ない、伝送特性の良好な高周波伝送線路を有するプリント配線板を提供する。
【解決手段】 絶縁基板20と、前記絶縁基板20上に順次形成された第1の導電層22と、第1の絶縁層23と、前記第1の導電層22の長さ方向に平行して配置される回路パターン25と、第2の絶縁層26とを有するプリント配線板において、前記第1及び第2の絶縁層23、26中で、前記回路パターン25の両側に、前記第1の導電層22を露出すべく形成された複数の溝27l、27rと、前記第1の導電層22と接続すべく一方の前記溝27lの内壁から他方の前記溝27rの内壁に至って連続して前記第2の絶縁層26上に形成してあり、前記第1及び第2の絶縁層23、26を介して、前記第1の導電層22と接続して、前記回路パターン25を取り囲む構造をとる第2の導電層28とを有する。 (もっと読む)


【課題】 輝度斑や歪のある文字画像でも高い精度で文字認識できる文字認識方法を提供する。
【解決手段】 文字画像データを文字認識する文字認識方法において、前記文字画像データを複数の分割ブロックに分割した後、この分割ブロック毎に文字部分と背景部分とを分ける2値化しきい値を求めた後、この2値化しきい値から前記文字画像データ全体の輝度分布を行って文字認識を行う。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で補間特性を可変することができる補間装置を提供する。
【解決手段】 アドレス発生器1はアドレスを発生する。アドレス変換器2は画質設定信号に応じてアドレス発生器1が発生するアドレスを変換して係数記憶部3に供給する。係数記憶部3は、所定の補間関数を形成する複数の補間係数を記憶し、入力されたアドレスに応じて複数の補間係数の内の複数の補間係数を発生する。デジタルフィルタ4は、入力された映像信号に係数記憶部3より入力された複数の補間係数を用いた補間演算を行って出力する。 (もっと読む)


【課題】 低コストで補色フィルタの色差順次方式を行うことのできるCMOSイメージセンサを提供する。
【解決手段】 フォトダイオードとこのフォトダイオードで生成された電荷を増幅するアンプ用MOSFETと所定の補色フィルターとを有する画素がマトリクス状に配置され、第1のメモリを有し前記画素の出力にCDS処理を行い前記画素の列毎に設けたCDS回路を有するCMOSイメージセンサにおいて、前記CDS回路に、第2のメモリ部と、前記第1のメモリ部への信号の入出力を制御する第1のスイッチと、前記第2のメモリ部への信号の入出力を制御する第2のスイッチ部とを設け、前記第1のメモリ部に蓄えた所定行の画素の第1の信号と前記第2のメモリ部に蓄えた前記所定行の次行の画素の第2の信号とを加算して補色の色差順次方式の信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】 再生側の構成及び操作が複雑になることなくオリジナルの楽曲を含む1以上の楽曲をグループ分けし、これを伝送して再生可能にする。
【解決手段】 オリジナルの楽曲を含むオーディオタイトルにより構成された第1のタイトルグループと、ボーナス情報を含むオーディオタイトルにより構成された第2のタイトルグループであってAVタイトルを許容する第2のタイトルグループと、ボーナスの情報にアクセスするためのインタラクティブデータと、再生装置がオーディオタイトルをサーチ可能なサーチポインタと、を有するデータ構造を記録媒体や通信媒体を介して伝送する。再生装置側では、入力されたインタラクティブデータと伝送されたインタラクティブデータが一致したグループの楽曲の再生を許可して、伝送された再生制御情報に基づいて再生する。 (もっと読む)



【課題】 再生側の構成及び操作が複雑になることなくオリジナルの楽曲を含む1以上の楽曲をグループ分けし、これを伝送して再生可能にする。
【解決手段】 オリジナルの楽曲を含むオーディオタイトルにより構成された第1のタイトルグループと、ボーナス情報を含むオーディオタイトルにより構成された第2のタイトルグループであってAVタイトルを許容する第2のタイトルグループと、ボーナスの情報にアクセスするためのインタラクティブデータと、再生装置がオーディオタイトルをサーチ可能なサーチポインタと、を有するデータ構造を記録媒体や通信媒体を介して伝送する。再生装置側では、入力されたインタラクティブデータと伝送されたインタラクティブデータが一致したグループの楽曲の再生を許可して、伝送された再生制御情報に基づいて再生する。 (もっと読む)


3,841 - 3,850 / 3,896