説明

日本ビクター株式会社により出願された特許

3,821 - 3,830 / 3,896


擬似乱数生成装置(1)は、第1線形フィードバックシフトレジスタ(2)、第2線形フィードバックシフトレジスタ(3)、初期値生成部(4)、多項式係数生成部(5)および擬似乱数出力部(6)を有する。初期値生成部(4)は、初期値を生成し、第1線形フィードバックシフトレジスタ(2)および第2線形フィードバックシフトレジスタ(3)へ供給する。多項式係数生成部(5)は、特性多項式の係数を生成して第2線形フィードバックシフトレジスタ(3)へ供給する。擬似乱数出力部(6)は、第1線形フィードバックシフトレジスタ(2)および第2線形フィードバックシフトレジスタ(3)から順次出力されるビット列を基に、各ビットの排他的論理和から擬似乱数列を生成、出力する。 (もっと読む)


入射光をホログラム素子19によって回折させて受光素子12上の受光領域20A〜29において受光する光デバイスであり、受光素子12は、光ディスクからの情報読出に用いるメインビームの反射光と、トラッキング動作に用いるサブビームの反射光とをそれぞれ独立した受光領域において受光し、メインビームの反射光を波長に依らず共通の受光領域で受光し、サブビームの反射光を波長に依って異なる受光領域で受光することにより、「DVD」及び「CD」のように、使用する光源の波長が異なる光ディスクについて情報信号の記録及び/又は再生を行うにあたって、光ディスクからの不要反射光による影響を回避し、かつ、出力信号についての演算の複雑さを回避する。 (もっと読む)


つなぎ撮りを行った場合のように時刻情報が不連続となった場合でも映像がフリーズせず、つなぎ撮りの前後にわたって映像信号を不具合なく表示させる技術が開示される。この技術によれば、映像エンコード部1041は映像信号をフレーム内符号化及びフレーム間予測符号化して映像エンコードデータを生成する。時刻情報(PCR)発生部10461はトランスポート・ストリームに多重する時刻情報を発生する。識別情報(つなぎ撮り情報)発生部10462はトランスポート・ストリームに多重する時刻情報の連続性が途切れた際に、時刻情報の連続性が途切れたことを示す識別情報を発生する。多重化部1047は映像エンコードデータと時刻情報と識別情報とを多重してトランスポート・ストリームとして出力する。 (もっと読む)


【課題】反射型空間光変調素子の脱着作業を行ってもレジストレーション調整の精度が維持でき、且つ頑強に反射型空間光変調素子とセラミックスベース材とを固定できる光学デバイスの製造方法及び投射表示装置を提供する。
【解決手段】素子固定金具41は、セラミックスベース20a、20bにセラミックス接着剤43にて固定される。素子固定金具41には、空間光変調素子固定用の突起41aが設けられている。次に、素子パッケージ15に固定された空間光変調素子162は、素子パッケージ取り付け孔15aを空間光変調素子固定用の突起41aに挿入して、レジストレーション調整を実施しながら半田付け42を行い固定するようにする。 (もっと読む)


【課題】複数の異なる信号光を別々のエリアに送信しても一部の受信エリアが重畳する場合に、受信側の不要な信号を除去して所望の信号のみを受信する。
【解決手段】R、G、Bの各可視光送信部1R、1G、1Bは、3つのチャネルのオーディオ信号の各々でそれぞれ異なる波長の可視光を変調して目視可能に、また、受信エリアの一部が重畳するように送信し、受信カード2a、2bは可視光送信部のいずれかにより送信された可視光から少なくとも1つの波長を色フィルタ20により選択して受光し、受光した波長を光電変換して復調する。 (もっと読む)


【課題】 CDなどの既存ディスク用に既にデジタル化されて媒体に記録されて
いる音楽ソースを有効に利用して2層オーディオディスクを作成する。
【解決手段】 CDなどの既存ディスク用に既にデジタル化されているステレオ
2チャネルのPCM信号をハイビット化し、次いでハイサンプリングし、次いで
第1の1ビットストリームに変換するとともに、ハイビット化されたステレオ2
チャネルのPCM信号をマルチチャネル化し、次いでハイサンプリングし、次い
で第2の1ビットストリームに変換して、前記ステレオ2チャネルのPCM信号
を2層オーディオディスク100cの第1層101に記録するとともに、第1、
第2の1ビットストリームの両方を2層オーディオディスク100cの第2層1
02に記録する。 (もっと読む)


【課題】高密度磁気記録用のディスク状磁気記録媒体(垂直磁気記録媒体)を提供する。
【解決手段】垂直磁気記録媒体の軟磁性下地層を2層以上の構成として、前記軟磁性下地層の間にRu等の非磁性金属層をはさんで両側の軟磁性層を反強磁性結合させることにより、外部磁界による軟磁性下地層の磁化方向の変動が少なくなり、さらに軟磁性下地膜磁化方向を、例えばディスクの半径方向に規定することにより、スパイクノイズの発生を低減する。 (もっと読む)


【課題】 オーディオ信号を主として記録する場合にユーザにとって簡易に再生することができて使い勝手がよく、また、実時間の管理を簡単にする。
【解決手段】 SAMG(シンプルオーディオマネージャ)と、AMGと、複数のオーディオオブジェクト(AOB)を含むオーディオタイトルセット(ATS)と、スチルピクチャセット(SPS)とを有し、AOBはオーディオデータのみを含むものと、オーディオデータ及びリアル・タイム・インフォメーション・データ(RTIデータ)を含むものの2種類のAOTT−AOBにより構成されている。スチルピクチャセット(SPS)はスチル・ピクチャ・データ(SPCTデータ)を含む。 (もっと読む)


【課題】 カラオケ装置が制御不能状態に陥ったことを的確に検出して、即座に装置を再起動することができるカラオケ装置を提供する。
【解決手段】 制御用CPU1と楽曲再生用CPU2は、互いに、相手CPUの動作状態を送信するよう要求する。動作状態変数記憶部1M,2Mは自己の動作状態を記憶し、動作状態テーブル1TB,2TBは自己の動作状態と相手CPUの動作状態とのあり得る組み合わせを記憶する。制御用CPU1と楽曲再生用CPU2は、所定時間内に相手CPUから応答がなかったとき、制御用CPU1と楽曲再生用CPU2の動作状態があり得ない組み合わせとなったとき、制御用CPU1と楽曲再生用CPU2双方をリセットする。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で、高解像度のメガCCDと、通常の解像度を有するレギュラーCCDに共用できる光学レンズ系を提供する。
【解決手段】 任意の解像度の撮像装置に使用される共用光学レンズ系は、複数のレンズ群で構成され一定の焦点距離を有するレンズ系と、前記レンズ系と撮像装置の撮像面との間に挿入される交換可能な光学ローパスフィルタとを含む。光学ローパスフィルタは、使用される撮像装置の解像度にかかわりなく一定の厚さを有すし、(a)撮像装置の解像度を定義する画素ピッチに比例して決定される厚さの水晶体と、(b)水晶体の厚さの変化分を補償する厚さを有し、かつ所定の光透過特性(IRカット特性)を有する赤外カットフィルタとで構成される。 (もっと読む)


3,821 - 3,830 / 3,896