説明

ニチコン株式会社により出願された特許

241 - 250 / 656


【課題】エッチングピットの発生、成長をより好適化することにより、静電容量の向上を図ることができる電解コンデンサ用エッチング箔を提供する。
【解決手段】アルミニウム箔に対して、酸または/およびアルカリによる前処理工程と、水洗工程と、塩素イオンを含むエッチング液中でのエッチング工程とを有する電解コンデンサ用エッチング箔の製造方法において、前記の前処理工程で使用する処理液に0.001〜0.010mol/Lのエチレンジアミン四酢酸またはその塩が配合されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】固体電解コンデンサ用素子の導電性高分子層に均一の厚さをもたせる。
【解決手段】比作用金属によって陽極体1を形成し、陽極体1の表面に誘導体酸化皮膜を形成し、陽極体1を処理溶液に浸漬し、その溶液から引き上げ、化学酸化重合により、酸化皮膜の表面に導電性高分子層を形成する固体電解コンデンサ素子の製造方法において、前記陽極体1の一端を軸にして、陽極体を鉛垂方向に1〜12rpmの速度で回転させて導電性高分子層を形成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電気二重層コンデンサにおいて、簡素かつ省スペースで電圧安定化できる回路を形成できるようにする。
【解決手段】コンデンサ素子20を収納するケース30の開口部を封口する封口板40に、一対の内部電極端子23、24にそれぞれ接続される一対の外部電極端子41,42を固着し、これら一対の外部電極端子41、42間に抵抗器43を接続することによって、電気二重層コンデンサ10自体に抵抗器43を組み込んだ構造とする。 (もっと読む)


【課題】巻き層内にたるみや厚さの不同のないコイルを巻けるテープ巻き取り装置を提供する。
【解決手段】タレット13に複数の巻き取り軸20を回転自在に支持させ、巻き取り軸20が順次所定の作業ステーションA、B、Cに移動するよう、タレット13をタレット回転モータ14で回転させる。タレット13の外に設けたモータ70、71、72を巻き取り軸20と1対1で対応させ、対応する巻き取り軸20を他の巻き取り軸20とは独立して回転させる。制御装置130は、コイル120に対するテープ80、81、82、83の進入角が一定になるよう、コイル120の直径変化に対応してタレット13の角度を制御する。 (もっと読む)


【課題】電力変換装置単体では、電力不足により供給不可能な負荷へ、電力変換装置を複数台並列に接続することにより、合計出力を増加させて、電力供給をスムーズになし得る交流電力供給装置を提供する。
【解決手段】個別の太陽電池1−i(i=1〜n)からの直流電力を交流電力に変換出力する複数個の交流電力出力装置PO−1、〜、PO−nを並列接続して、出力線Pより負荷に電力供給するようにし、複数個の交流電力出力装置のうち最初に起動された1台を主装置と設定し、2番目以降に起動された交流電力出力装置を従装置と設定するとともに、主装置は従装置を制御して出力線からの電力出力に係る制御を行い、主装置自身の出力データをデータ回線Dに送出し、従装置はデータ回線Dから主装置の出力データを受けて自身の電力出力を制御する。 (もっと読む)


【課題】実装時にツームストーン現象を招来しないチップ状固体電解コンデンサを提供する。
【解決手段】チップ状固体電解コンデンサにおいて、陽極部19における、コンデンサ素子13の一方側の面7に沿った面19aと、コンデンサ素子13の底面6に沿った面19bとにより形成される陽極エッジ部21の角度を60°以下にし、かつ、陰極部20における、コンデンサ素子13の他方側の面8に沿った面20aと、コンデンサ素子13の底面6に沿った面20bとにより形成される陰極エッジ部22の角度を60°以下にした。 (もっと読む)


【課題】電解コンデンサの寿命劣化によるガス発生によって起こる円筒型有底ケースの底面部分の変形を抑える事により、底面部分への冷却部品の取り付けを容易にすると供に冷却を可能とし、長寿命化を図る。
【解決手段】化成皮膜を形成した陽極箔8と陰極箔7とをセパレータ9を介して巻回してなるコンデンサ素子6に電解液を含浸し、側面に内部の圧力が所定の圧力を超えたときに破れる薄肉部10を有するアルミケース4に収容したアルミニウム電解コンデンサ100において、薄肉部10は、アルミケース4の円筒軸方向に線形状に形成されており、アルミケース4の径方向における厚みがアルミケース4の側面の厚みの10〜30%とし、アルミケース4の底厚みを、アルミケース4の側面の厚みの1.75倍〜5倍とした。 (もっと読む)


【課題】150℃雰囲気中でも、高耐電圧特性および長寿命特性を有する電解コンデンサを提供すること。
【解決手段】本電解コンデンサでは、外装ケース300側の凹周面301と封口体400の凹周面405とが嵌合して封口体400が保持されている。それゆえ、150℃雰囲気中にて、本電解コンデンサを使用した場合に電解液の蒸散でコンデンサ内部の圧力が上昇するが、封口体400が外装ケース300と接している部分を押し上げて開口するようなことはなく、十分な気密性がとれる。このように、気密性を確保できることによって、電解液が外装ケース300の開口部から蒸散していくドライアップが進行することはない。その結果、ドライアップ進行に伴う機能低下や特性不良は生じない。 (もっと読む)


【課題】入力電圧検出回路の損失を大幅に低減することができるスイッチング電源装置を提供する。
【解決手段】直列または並列に接続状態が切り換え可能な2つのコイルL、Lを含み、高調波電流を抑制可能なスイッチング電源装置であって、電源部3は、1次側巻線Tと同一のコアに巻回された2次側巻線として出力用巻線Tと入力電圧検出用巻線Tを含み、出力用巻線T側で得られた出力直流電圧VDOUTが被駆動回路4に供給され、入力電圧検出用巻線T側で得られた検出用直流電圧の多寡に応じてコイルL、Lの接続状態が切り換えられ、入力電圧検出用巻線Tの巻数nが1次側巻線Tの巻数nよりも少ないことを特徴とする。また、好ましくは、装置外部から入力される待機信号によって、リレーRLの切り換え動作が強制的に停止されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】従来の放電回路よりも運転時の電力損失を大幅に低減することができ、しかも制御が複雑とならない放電回路を提供する。
【解決手段】本発明に係る定電力放電回路1は、ゲート電圧によって放電電流Iを調整し得るトランジスタQと、トランジスタQによって調整される放電電流Iに比例したリファレンス電圧Eを出力するシャント抵抗R’と、放電によって低下していく残留電圧Eに応じて放電電流設定値ID*を決定するとともに、この設定値ID*とリファレンス電圧Eを比較して、放電電流Iが放電電流設定値ID*に等しくなるようにゲート電圧を制御する定電力制御回路3とからなる。定電力制御回路3は、残留電圧Eと、1以上の変節点に対応して予め設定されている比較電圧を比較し、残留電圧Eが比較電圧を下回った際に、放電電流設定値ID*を変更する。 (もっと読む)


241 - 250 / 656