説明

株式会社ヨコオにより出願された特許

91 - 100 / 158


【課題】 各プローブを金属ブロックで支持しながら、グランド用プローブを金属ブロックと確実に電気的接続させることができ、しかも、安価な部品で簡単に製造することができる構造の検査用ソケットを提供する。
【解決手段】 金属ブロック2の貫通孔21内に信号用プローブ1SIG、電源用プローブ1POWおよびグランド用プローブ1GNDが支持され、金属ブロック2の一面側に設けられる被検査デバイスの電極端子と、他面側に設けられる配線端子とを電気的に接続する構成になっている。この信号用プローブ1SIGと電源用のプローブの位置に合せて逃げ孔が形成され、グランド用プローブ1GNDの位置に合せてグランド用プローブ1GNDの太さより小さい貫通孔と放射状に延びる割りを有する割り付き孔51が形成されたグランド板5が金属ブロック2と電気的に接触するように設けられている。 (もっと読む)


【課題】給電し得る周波数帯幅が広帯域であるとともに、誘電体物質板10から外方から大きく突出することのないアンテナの給電構造を提供する。
【解決手段】誘電体物質板10の裏面に裏側信号用電極板16と裏側グランド用電極板18を短絡させずに接近して配設し、表面に表側信号用電極板12と表側グランド用電極板14を短絡させずに接近して配設し、裏側信号用電極板16と表側信号用電極板12また裏側グランド用電極板18と表側グランド用電極板14で誘電体物質板10をそれぞれに挟んで対向させて配設する。裏側信号用電極板16に伝送路の中心導体を裏側グランド用電極板18に伝送路の外部導体をそれぞれ電気的接続する。表側信号用電極板12にアンテナを接続し表側グランド用電極板14がアンテナのグランドとして動作するように構成する。 (もっと読む)


【課題】被接続端子22が前面14aの前方側以外で弾性変形部16の折り曲げを開く方向で前面14aと略平行方向から接近しても、端子10は弾性変形部16の折り曲げを開く方向に過度に弾性変形されないコネクタを提供する。
【解決手段】被接続端子22が前面の前方側から接近して弾性変形部16を中心として弾性変形して端子10の先端部20がコネクタ本体14内にさらに挿入されるのを許容する。コネクタ本体14内で端子10の先端部20が弾性変形部16の折り曲げを開く方向で前面14aと略平行方向に移動するの阻止する規制部14cを設ける。被接続端子22が前面14aの前方側以外で弾性変形部16の折り曲げを開く方向から接近しても、端子10の先端部20が規制部14cに当接して、端子10は弾性変形部16の折り曲げを開く方向に過度に弾性変形されることがない。よって、端子10は過度な弾性変形がなされずに塑性変形を生じない。 (もっと読む)


【課題】大きな電流を流しても大きな電圧降下が生じないケルビン検査用治具を提供する。
【解決手段】絶縁材からなるソケット10に平行に電流供給用プローブ20と電圧監視用プローブ30を配設し、被検査電子部品50の1つの端子52に2本のプローブ20、30のプランジャー24、34の当接ポイント24a、34aをともに弾接させ、電流供給用プローブ20のチューブ22の外形を大きくして軸方向と直交する断面積を、電圧監視用プローブ30のチューブ32の軸方向と直交する断面積より大きく設定する。 (もっと読む)


【課題】大きな値の電流を流すことのできるプローブ20を提供する。
【解決手段】絶縁材からなるソケット28に複数本が互いに平行に直線状に所定のピッチで配設されるプローブ20において、チューブ22の軸方向と直交する断面外形を、ピッチ方向と異なる方向の寸法を大きくして、軸方向と直交する断面積が大きくなるようにする。断面積が大きくなった分だけ導体抵抗が小さくなり、チューブ22における発熱が低減されるとともに電圧降下も小さなものとなる。そこで、ソケット28に配設するピッチを変えることなしにより大きな値の電流を流すことができる。 (もっと読む)


【課題】超広帯域で高性能かつ低コストの広帯域アンテナを提供する。
【解決手段】ダブル・シリンダ・リッジ導波管の開口断面構造の一部をなすアンテナエレメントを平面上に展開して成る。アンテナエレメントは、リッジ部に相当するアンテナ特性調整用のリッジエレメント部21と、電磁波放射用の放射エレメント部22とを有し、リッジエレメント部21の略先端部に給電端子24が形成されている。グランド部23a,23bは、グランド電位に維持され、かつ、給電端子24をコプレナ導波路として外部に導く構造とする。 (もっと読む)


【課題】検査用治具部材20が1部材で形成されている電子部品の検査用治具を提供する。
【解決手段】導電性板バネ10の先端部を互いに先端が離れるように板厚方向で斜めに折って側方から見てY字状として弾接部14を形成し、弾接部14が相対的に接近する半田ボールの頂部を除く側面に弾接するようにし、検査治具部材20の一面に導電性板バネ10の後端部が当接する端子42を設けた基板40を配設した電子部品の検査用治具であって、導電性バネ10の中間部に先端部の弾接部14よりも幅の広い幅広部12を形成する。検査治具部材20に、導電性板バネ10の先端部が挿通できて半田ボールに弾接して弾性変形し得る挿通孔22を貫通穿設するとともに、この挿通孔22の内壁に基板が配設される側から検査治具部材20の厚さの途中まで幅広部12の幅方向の縁部を圧入し得る係止用溝24を設ける。 (もっと読む)


【課題】搬送中等に端子ピン14の先端側に外方より不測の力が加わることがないように保護することのできるようにしたプリント基板取付用ソケットを提供する。
【解決手段】多数の端子孔が穿設されたプリント基板を、多数の端子孔に対応して多数の端子ピン14が植設されたソケット本体10に、端子孔に端子ピン14をそれぞれに挿通して取り付けるプリント基板取付用ソケットにおいて、多数の端子ピン14に対応して多数の挿通孔32が穿設された絶縁材からなる可動案内板30を、挿通孔32に端子ピン14をそれぞれに挿通して、ソケット本体10に密着する位置から端子ピン14の先端が突出しない位置まで、端子ピン14の軸方向に移動自在にソケット本体10に配設し、可動案内板30を端子ピン14の先端方向に弾性付勢するスプリングコイル40を設ける。外方からの力を可動案内板30が受け、端子ピン14の先端が曲がる虞がない。 (もっと読む)


【課題】 被検査デバイスの外形の大きさにバラツキがあっても、検査用ソケットのデバイスガイド開口部の中心点と被検査デバイスの中心点とを常に一致させることができる検査用ソケットを提供する。
【解決手段】 プローブを支持するため複数個の貫通孔が設けられる板状の支持ブロック2の貫通孔内に信号用、電源用およびグランド用の各プローブ1が設けられ、その支持ブロック2の一面側に被検査デバイス6をガイドする平面形状が四角形状の開口部4aを有するデバイスガイド4が支持ブロック2の表面に設けられている。このデバイスガイド4の開口部4aの中心位置に、被検査デバイス6の位置を調整する被検査デバイスのセンタリング機構5が設けられている。センタリング機構5は、たとえば支柱51、ローラガイド52および押圧手段53(ローラバネ56、調整ネジ)により構成される。 (もっと読む)


【課題】負荷10が短絡等の異常の場合、または入力電圧aが異常に低下した場合に、トランジスタTr1は電流を遮断するが、負荷10が正常に戻り、または入力電圧aが正常に戻れば、トランジスタTr1が再び電流を流すようにした保護回路を提供する。
【解決手段】入力電圧aをトランジスタTr1と電流検出抵抗RYを直列に介して負荷10に印加し、電流検出抵抗RYの負荷10側の電圧と基準電圧bを比較手段cで比較し、電流検出抵抗RYの負荷10側の電圧が基準電圧bより低くなると比較手段cの出力によりトランジスタTr1がOFF制御される保護回路において、トランジスタTr1のエミッタ・コレクタ間に並列に復帰抵抗RXを接続する。 (もっと読む)


91 - 100 / 158