説明

アイシン・エィ・ダブリュ株式会社により出願された特許

1,031 - 1,040 / 3,717


【課題】動力伝達効率と制御性を向上させ、製造コストを低減させることができるクラッチレリーズ機構を提供すること。
【解決手段】所定の機構(例えば、出力ロッド31を含むスライド機構)の動作に応じて一定方向に移動可能なプーラ32と、プーラ32に回転可能に支持されたローラ34と、支点にてピボット支持部材28に揺動可能に支持されるとともに、作用点にてレリーズベアリング26を介してダイヤフラムスプリング25による付勢力を受け、かつ、力点にてローラ34が転動可能に接する転動面27aを有するレリーズフォーク27と、を備え、ローラ34は、外周面に所定形状に形成されたガイド面34aを有し、転動面27aは、ガイド面34aに整合する整合部分を有する。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション装置が、参照する地図データを簡単に切り替えることが可能な参照地図データの切替方法を提供する。
【解決手段】地図記憶媒体30に複数の地図データが格納されているときに、ユーザーが、使用を希望する地図データを記憶した記憶メディア40をナビゲーション装置10に挿入したとき、ナビゲーション装置10は、記憶メディア40に記憶された地図データと同じ地図データが、地図記憶媒体30に格納されているか否かを判定する。そして、同じ地図データが格納されていると判定した場合には、地図記憶媒体30において、ナビゲーション装置10が現在参照している地図データから、記憶メディアに記憶された地図データと同じ地図データへと、参照する地図データを切り替える。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルを用いた表示装置における操作ボタンに対する操作性を向上させることができる、表示装置、表示方法、及び表示プログラムを提供すること。
【解決手段】表示装置は、液晶パネル11と、この液晶パネル11の前面に設けられたタッチパネル12と、このタッチパネル12に対して利用者の指が近接したことを検知する近接センサ13と、タッチパネル12に対して利用者の指が近接したことが近接センサ13により検知された場合に、複数の表示画面が同一画面に分割表示されるように、液晶パネル11を制御する表示制御装置20とを備える。 (もっと読む)


【課題】走行中に受け付ける操作を、停車中に受け付ける操作よりも簡素化にすることにより、走行中も操作を受付可能とするとともに、運転者が受付可能な操作指示の切り替わりを認識できる技術を提供する。
【解決手段】ステアリング操作部に対する接触位置を示す接触位置情報を取得する接触位置情報取得手段と、車両が停車中である場合に所定の操作についての操作指示の候補である第1選択候補を示す画像を車載表示装置に表示させ、車両が走行中である場合に操作についての操作指示の候補であって第1選択候補と異なる二択の第2選択候補を示す画像を車載表示装置に表示させる表示制御手段と、車両が停車中である場合は接触位置に基づいて第1選択候補から択一される第1操作指示を受け付け、車両が走行中である場合は接触位置に基づいて二択の第2選択候補から択一される第2操作指示を受け付ける受付手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】波巻コイルを塑性変形させてステータコアに組み付けるにも拘らず、波巻コイルの形状の精度が良く、性能に優れたステータを製造することができるステータの製造方法及びステータ製造用の変形ガイド治具を提供すること。
【解決手段】直線部31と渡り部32とを連結してなる波巻コイルを成形する成形工程と、波巻コイルから縮小波巻コイル30を成形する縮小変形工程と、縮小波巻コイル30を元の波巻コイルに戻すよう変形させる際に、複数の直線部31を複数のスロットに配置する配置工程とを行う。縮小変形工程においては、直線部31と渡り部32との間の角部33の屈曲形状及び直線部31の直線形状を維持して、互いに隣接する一対の直線部31と渡り部32とによって三角形状を作るように、周方向に互いに隣接する角部33同士を近づけて、渡り部32を円弧状に変形させる。 (もっと読む)


【課題】入力部材の変形を抑制する。
【解決手段】インプットシャフトに接続されたインプットコーンとアウトプットシャフトに接続されたアウトプットコーンとを互いに逆向きに配置し、アウトプットシャフトに作用するトルクをアウトプットシャフト方向の力に変換する狭圧力調節機構によってアウトプットシャフトに作用するトルクが大きいほど大きな狭圧力でリングが狭圧される無段変速機を備えるものにおいて、リングの位置がアウトプットコーンの大径側端部である出力部材最大径時に、アウトプットシャフトに作用するトルクとしての出力トルクToutが閾値Tref以上のときには(S120)、リングをアウトプットコーンの小径側にスライドさせる(S130,S140)。 (もっと読む)


【課題】音声認識できなかった音声情報をその後の操作に基づいて音声認識に係る辞書に適切に記憶させ、音声認識できなかった音声情報を適切に音声認識させることができる車両用情報端末およびプログラムを提供する。
【解決手段】発話者の発した音声情報を認識処理し、認識結果が得られないと判断された場合、音声情報を認識不可音声情報として保持する。認識結果が得られないと判断された後に実行された操作に基づき、認識音声不可情報に対応すると推定される地図上の推定地点を特定し(S114)、推定地点に関する推定地点情報と認識不可音声情報とを関連付けて記憶させる(S118)。これにより、認識結果が得られなかった認識不可音声情報を、認識不可音声情報に対応すると推定される推定地点に関する推定地点情報と関連付けて記憶させることができるので、音声認識できなかった音声情報を適切に音声認識させることができる。 (もっと読む)


【課題】車両に搭載された蓄電装置の耐久性の低下を抑制する。
【解決手段】動力伝達装置(1)は、差動機構(24)を有し、差動機構の第1回転要素が第1電動機(M1)に連結され、差動機構の第2回転要素が内燃機関(10)に連結され、差動機構の第3回転要素が第2電動機(M2)に連結された電動式差動部(21)と、有段変速部(22)と、蓄電装置(12)と、第1電動機及び第2電動機と蓄電装置との間の電力授受を行うと共に、電圧を調整可能な電圧調整手段(11)と、電力授受が制限されている際に、有段変速部の変速が実行されることに起因して、変速中に電力授受が該電力授受に係る制限を超えるときに、電圧を変更するように電圧調整手段を制御する制御手段(30)とを備える。 (もっと読む)


【課題】永久磁石式同期モータの停止時に、回転センサを用いることなく、当該モータの磁極の極性を安定して判別する。
【解決手段】高周波成分及びモータが磁気飽和する大きさで所定の期間に亘り一定値Ibで正負対象の直流バイアス成分を観測指令としてd軸の電流指令に印加し、観測指令に応答したフィードバック電流に基づいて演算されるd軸の応答電圧Vdに含まれる高周波成分の振幅の内、直流バイアス成分が正の一定値+Ibの期間における第1振幅a1と、負の一定値−Ibの期間における第2振幅a2との大小関係に基づいて永久磁石の磁極の極性を判定する。 (もっと読む)


【課題】コイルの通電電流を精度よく検出すると共に、コイルやコイルの駆動回路を含む電気系に異常が生じているときにその異常がコイルの端子間短絡であるか否かをより適正に判別する。
【解決手段】電磁弁のコイルの通電電流をΔΣ変調を用いて検出する電流検出器30aと、コイルの通電電流をΔΣ変調を用いて電流検出器30aよりも低分解能で検出する電流検出器30bとを設け、電気系に異常が生じていないときには電流検出器30aによる検出値を用いて駆動回路のトランジスタを制御し、電気系に異常が生じているときには、コイルに電圧が印加されるようトランジスタを制御したときの電流検出器30bによる検出値の最大値を用いて電気系の異常がコイルの端子間短絡であるか否かを判別する。 (もっと読む)


1,031 - 1,040 / 3,717