説明

SMK株式会社により出願された特許

421 - 430 / 528


【課題】生産性に優れ、電子部品との接続性に優れるコネクタとそのコネクタ製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】コネクタ本体部の絶縁ベース部に複数の貫通孔を形成し、この貫通孔に導電性ゴム材からなるコンタクトを装着してあり、コンタクトの上下には貫通孔の上下からそれぞれ突出する接点部を形成してあることを特徴とする。
ここで、導電性ゴム材とは、接点部としての弾性を有する導電性のある樹脂組成物をいう。 (もっと読む)


【課題】 リモートコントロール送信機(1)を組み立てた後に、異なる種類の被制御機器に対応して遠隔制御可能なリモートコントロール送信機(1)を提供する。
【解決手段】 プログラマブルROM(2)と、電磁誘導信号若しくはRF信号を受信するアンテナ(19)と、電磁誘導信号若しくはRF信号に含まれる組込み制御ソフトウエアをプログラマブルROM(2)へ送出する受信回路素子(21、22)とを備え、被制御機器を遠隔制御するための任意の組込み制御ソフトウエアをアンテナ(19)と受信回路素子(21、22)を介してプログラマブルROM(2)へ書き込む。 (もっと読む)


【課題】
小型化が可能なカメラモジュールの基板取付構造の提供。
【課題を解決するための手段】
モジュール収容部13を有するソケットハウジング14と、ソケットハウジング14に支持された複数のコンタクト15,15…とを備えたカメラモジュール取付用ソケット11が、接続基板12に取り付けられ、カメラモジュール10をモジュール収容部13内に挿入することにより、カメラモジュール取付用ソケット11を介してカメラモジュール10が接続基板12に接続されるようにしたカメラモジュールの基板取付構造において、カメラモジュール10は、側面に突出した係止用突起23,23を備え、ソケットハウジング14は、モジュール収容部内壁面に形成され、係止突起23が挿入される縦向きの突起挿入溝20,20…と、突起挿入溝20内に突出し、係止突起23の上縁に係止される弾性押え片22とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で、酸素や水蒸気等の気体を透過させないタッチパネル用フィルムとそれを用いた液体封入タッチパネルを提供する。
【解決手段】 透明なフィルム基材22と、その表面に形成されたITO膜24と、フィルム基材22の一方の面を覆って形成され気体不透過性のバリア層26とからなる。ITO膜24とバリア層26は、少なくとも一方がアンカー層23,25を介してフィルム基材22に積層されている。ITO膜24が積層されるアンカー層42と、バリア層26よりも外側に位置した被覆層のいずれか一方の層は、表面が凹凸状に形成されている。 (もっと読む)


【課題】 外部からの水分の浸入を防止し、ケーブル被覆等に存在する水分により湿気を含んだ空気が他方のケーブルへ伝達するのを防止する防湿機能をもたせることである。
【解決手段】 1つのプラグハウジングに複数のプラグ部を設け、これら複数のプラグ部にそれぞれ着脱自在にレセプタクルを挿入し、複数のプラグ部は、障壁部で仕切られ、この障壁部をプラグコンタクトが気密に貫通し、その端部をそれぞれのプラグ部のレセプタクル挿入孔内に突設し、これらのレセプタクル挿入孔内にそれぞれ圧接リングを嵌合してなり、レセプタクルは、レセプタクルハウジングに、嵌合孔とプラグコンタクト差し込み孔を形成し、嵌合孔内にケーブルを気密に貫通するシール部材を形成し、プラグコンタクト差し込み孔内に、一端部がケーブルに接続され、他端部がプラグコンタクトに接離される接触ばねを有する圧着端子を収納してなる。 (もっと読む)


【課題】コストの低減を図れる車載カメラを提供することにある。
【解決手段】この車載カメラ1は、回路基板3と、回路基板3を収容配設するカメラケース7,9と、カメラケース7,9(ここでは後側ケース9)の外表面に設けられ外部接続用のコネクタ部11とを備え、コネクタ部11は、カメラケースの外表面に一体形成されたコネクタハウジング11aと、コネクタハウジング11a内に収容される様にしてカメラケース(7,9)の外壁に貫設され、回路基板3と電気接続されたコネクタ端子(図示省略)とを備える。 (もっと読む)


【課題】 構成部品数を減らし、更なる小型化と軽量化を可能とするボタン電池ホルダを提供する。
【解決手段】 板バネ片(11)が形成された負極コンタクト(3)と、ボタン電池(110)の側面を囲う位置決め枠部(4)と、受圧片(6)とが形成された正極コンタクト(2)とを、それぞれプリント配線基板(111)の負極パターンと正極パターンに半田接続してプリント配線基板(111)上に固定し、ボタン電池(110)を位置決め枠部(4)で水平方向で位置決めするとともに、板バネ片(11)と受圧片(6)の間に挟み、上下方向で位置決めする。正極コンタクト(2)と負極コンタクト(3)を、絶縁ケースに位置決めすることなく、位置決めしたボタン電池(110)の正極(110a)と負極(110b)へ接触させ、それぞれプリント配線基板(111)の負極パターンと正極パターンに電気接続する。 (もっと読む)


【課題】 リード線及びバナナプラグを簡単な操作で接続可能で、安価に製造可能なプッシュターミナルの提供。
【解決手段】 前面側に立ち上げた4個の機構内装部3を備えたハウジング1と、機構内装部3の挿入孔3aの側部に配したターミナル4と、挿入孔3aを挟んでターミナル4に対向状態で起伏自在に配したレバー部材5と、レバー部材5をターミナル4側に起立させるコイルバネ6とで構成する。ターミナル4は、挿入孔3aに挿入したバナナプラグの側部に圧接すべく突出する突出接片部4cを備え、レバー部材5は、起立時に突出接片部4cの直上及び直下に進入すべく突設した押圧突部5e、5fを備え、天板部5cに挿入孔3aに挿入したバナナプラグが通過するプラグ貫通口5gを開口し、かつそのバナナプラグの側部が突出接片部4cに圧接するように反対側に抑え部5hを配したものである。 (もっと読む)


【課題】
ブッシングとケーブルとを一体化させ、ケーブルを機器の壁面に好適に支持させるケーブル支持構造及びケーブル支持方法の提供。
【解決手段】
ケーブル10の一部を折り曲げて形成された抜け止め抵抗部14を内部に包含して成型され、電気機器の外部にケーブルを引き出す為のケーブル挿通孔13の内縁部と互いに係合する係合部を外周部に有するケーブル固定用ブッシング11を備え、ブッシング11がケーブル挿通孔13に嵌めこまれ、ブッシング11を介してケーブル10が電気機器に支持される。 (もっと読む)


【課題】 コネクタの小型化を図るとともに、コンタクトの変位量を大きくすることができるコネクタを提供すること。
【解決手段】 ハウジング1に支持された複数のコンタクトが第1コンタクト2と第2コンタクト3を1組とする複数の組からなり、第1コンタクト2の第1接触部25と第2コンタクト3の第2接触部35が非接触状態で対向するとともに、その対向面間に挿入される接続対象(例えばFPC7)で変位して接続対象の両面と弾性接触するコネクタ(例えば基板用コネクタ)であって、第1接触部25と第2接触部35の対向面を、その変位方向の間隔を略一定とする凹凸形状に形成する。 (もっと読む)


421 - 430 / 528