説明

SMK株式会社により出願された特許

461 - 470 / 528


【課題】 メタルシェルの半田付けする部分を両側に加えて後端側にも付け加えるようにして、強度の向上とシールド効果を高めるフレキシブル基板用コネクタを提供する。
【解決手段】
絶縁ハウジング22とメタルシェル23が共同して形成した基板受入空洞13に、コンタクト15の接触部44を臨ませて配置し、挿入されたフレキシブル基板12の端子部43が接触部44に弾性的に接触させるようにしてなるフレキシブル基板用コネクタ10であって、 メタルシェル23は、フレキシブル基板12を基板受入空洞13に挿入する挿入口側以外の両端部を折り曲げて固定片29、後端部を折り曲げて補強片32とし、これら固定片29と補強片32の端部を被接続基板11に半田付けするようにし、コンタクト15は、被接続基板に半田付けされることによって接続される端子片部39が形成され、端子片部39は挿入口側に配置した。 (もっと読む)


【課題】高い絶縁性を有し、構造が簡単で組立性が良い中継コネクタの提供を目的とする。
【解決手段】高電圧用の中継コネクタであって、中継コネクタは、プラグピンコネクタとソケットコンタクトコネクタとからなり、プラグピンコネクタは、ランス係止部を有する中空状のプラグピン保持部と、その外周側にソケット内筒挿入溝を設けてプラグピン外筒部を有し、プラグピンは、ランスを有するとともにプラグピン保持部に挿入及びランス係止してあり、ソケットコンタクトコネクタは、内周側にランス係止部を有するソケット内筒部とその外周側にプラグピン外筒挿入溝を設けてソケット外筒部を有し、ソケットコンタクトは、ランスを有するとともにソケット内筒部に挿入及びランス係止してあり、ソケット内筒部がプラグピンコネクタ側のソケット内筒挿入溝に嵌入し、プラグピン外筒部がソケットコンタクトコネクタ側のプラグピン外筒挿入溝に嵌入するものである。 (もっと読む)


【課題】 プラグが挿入された際にGND側のコンタクトを+側のコンタクトより先に接触させ、かつプラグの保持を確実にしつつ、部品点数の増加を回避し、小型化を図る。
【解決手段】 ハウジング2にプラグ挿入口1を開口し、その周側に沿ってバネ設置空間3を構成し、その中にコンタクトバネ部材4を配し、プラグ挿入口1の最奥部中央にピン型コンタクト部材5を配設する。コンタクトバネ部材4は、バネ設置空間3の奥側から先端側に延長し、その先端側で奥側に折り返してその折り返した部位を、プラグ挿入口1に挿入されたプラグpの周側に接触する先端接片部4b1に構成し、更にその先端を奥側に延長し、途中の該当する部位をプラグ挿入口1内に「く」の字状に折曲突出させてプラグpを係止する係止接片部4b2に構成する。バネ設置空間3にはコンタクトバネ部材4の先端接片部4b1がその中に撓むための撓みスペース3bを備える。 (もっと読む)


【課題】携帯通信端末を、その表示パネルが縦長画面を表示する縦置き状態と、その表示パネルが仰角を備えて横長画面を表示する横斜め置き状態に保持可能な充電台を提供することを目的とする。
【解決手段】携帯通信端末機を装着する本体部と、スタンドを備え、スタンドは、本体部の背面に軸着するアーム部と、アーム部の先に側面視略L字又は略T字型に連結した略三角形状の接地ベース部とからなり、アーム部の回転軸は、本体部の背面左右方向に対して所定の振れ角を有していて、接地ベース部であって、アーム部のねじれ回転により携帯通信端末機側部に向けて突出するホールド部を有していることを特徴とする充電台とした。 (もっと読む)


【課題】 コンタクトに施されたメッキの摩耗を抑え、コンタクトとメモリーカードとの良好な電気的接続を得ることができるコネクタの提供。
【解決手段】 ハウジング2に複数並設されたコンタクト4が、ハウジング2に挿入されたメモリーカードCのカードPAD部C2と接続することで電気的に接続し、コンタクト4にはメッキが施され、コンタクト4の基部41がハウジング2に固定され、基部41から延設する一端がハウジング2外部に露出して接続部42を形成し、他端がW字状に湾曲あるいは折曲して二重の接点45、46を有する接点部44を形成する。そして、この接点部44は、メモリーカードC装着時にメモリーカードCのカードPAD部C2を乗り越える際、先端側の接点45がメモリーカード表面C1と接触していることで他方の接点46がモールド部C3と接触せずにカードPAD部C2に位置してカードPAD部C2と接続可能な形状からなる。 (もっと読む)


【課題】起立状態では携帯通信端末機を装着しやすいように下部で支持しつつ、横斜めに支持する場合には携帯通信端末機の上部も支持できる使用目的に応じて支持形態を選択使用出来る充電台の提供を目的とする。
【解決手段】携帯通信端末機を下部側で係合装着する装着本体部と、装着本体部の背面に上下方向回動自在にスタンドとを備え、スタンドは、装着本体部の背面に一端を軸着しているアーム部と、アーム部に略台形形状の接地ベース部を連結した側面視略L字又は略T字型であり、略台形形状の接地ベース部は、本体部の底部側に回動した起立状態にて装着本体部側が略台形形状の上底になるように配置し、本体部の頂部側に回動した横斜め状態にて携帯通信端末機の側部を支持するように突出するガイド状突起を略台形形状の下底側に有していることを特徴とする充電台とした。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で、安定した制御信号を送ることができ、正確な受信を可能にするリモコン送信機を提供する。
【解決手段】 電池等の直流電源12と、直流電源12と並列に接続されたコンデンサ14を備え、直流電源12に直列に接続された赤外LED16とその駆動素子であるトランジスタ20を有する。操作ボタン24の操作に連動して、制御回路22からの信号によりトランジスタ20を駆動して赤外LED16から赤外線パルス信号を送信する。コンデンサ14と並列にスイッチング回路26を設け、制御回路22から赤外LED16を駆動するトランジスタ20に制御信号を送信する際に、その制御信号の送信直前にスイッチング回路26にダミーパルス信号を送り、コンデンサ14の充放電を行う。 (もっと読む)


【課題】 インサート成形によってコンタクト4(6)が絶縁ハウジング2に固定されたカードコネクタ1において、コンタクト4(6)と絶縁ハウジング2の固定強度を強くしてカードコネクタ1の薄型化を図ること。
【解決手段】 コンタクト4(6)の固定部41(61)が、第1固定部46(66)と第2固定部47(67)を具備し、全体としてバネ部42(62)より幅広に形成され、第2固定部47(67)が第1固定部46(66)の両側に90度未満の傾斜角度で連設されて絶縁ハウジング2内に埋設された構成とすることにより、絶縁ハウジング2のコンタクト4(6)を固定するハウジング樹脂量を多くして、コンタクト4(6)と絶縁ハウジング2の固定強度を強くする。 (もっと読む)


【課題】位相が異なる電力線間で、電力線通信信号の通信帯域外のノイズを遮断し、電力線通信信号を減衰させずに双方向で伝送する電力線通信結合回路を提供する。
【解決手段】位相の異なる電力線間で電力線通信信号を伝送する結合トランス(5)の一次側と二次側の各回路素子の回路定数を対称位置に配設する。対となる回路素子の回路定数を同一としながら、一方向の伝送特性を調整すれば、調整した伝送特性が双方向で得られる。 (もっと読む)


【課題】カードの誤挿入を防止し、強度を向上させると共に、カード或は相手接続体の先端部の傷付きを防止できるカード用コネクタ或はコネクタを提供する。
【解決手段】 カード用コネクタは、複数の端子16が並列して装着された絶縁ハウジング12と、前記絶縁ハウジングの少なくとも一部を覆うように設けられたメタルシェル13とを備え、前記メタルシェル13は、カード受入空洞24に挿入されたカード26の接点が並列して設けられた面と対向する覆い板部21を有し、該覆い板部21を切り起こした破断面30Aを、折り曲げた板部材で覆ってカード26が板面に当接する誤挿入防止用突部31を形成すると共に、該カード26と当接する板面の反対側の切起こした破断面30Aの一辺が前記覆い板部21を切欠いた切欠き端部に当接するようにしたことである。 (もっと読む)


461 - 470 / 528