説明

パイオニアコミュニケーションズ株式会社により出願された特許

31 - 40 / 44


【課題】簡単な構成により、留守番電話機能の有効時の着信や音声メッセージ等を、電話回線を使用することなく、電子メール受信機能を備える通信端末装置等で簡単に確認させること、コードレス電話機の子機により、親機の留守番電話機能に係る処理を簡単に確認可能なこと等。
【解決手段】コードレス電話機100は、留守番電話機能を備える親機100Aと、無線通信により親機100Aを介して通話可能な子機100Bとを有し、親機100Aは、子機100Bと無線通信を行う無線部104と、IP通信I/F106と、電話回線I/F110と、電話回線I/F110による着信信号を検出する着信検出部113と、留守番電話機能が有効時に、着信検出部113により着信信号が検出された場合、予め規定されたメールアドレス宛に、その旨を示す電子メールをSMTPによりIP通信I/F106を介して送信する処理を行う制御部170とを有する。 (もっと読む)


【課題】留守番電話機能と連動したセキュリティ機能を備える電話機において、簡単な構成により、電話回線を使用することなく、遠隔地にいるユーザに外部装置による検出結果を報知すること、イベント毎に規定された連絡先にその旨を報知すること等。
【解決手段】コードレス電話機100は親機100Aと子機とを有し、親機100Aは、子機100Bと無線通信を行う無線部104と、電話回線を介して通信を行う電話回線I/F110と、IP通信I/F106と、外部装置810,820等に設けられたセンサ816,826による検出結果に応じた信号が入力される外部I/F191と、外部装置の信号を検出する検出部190と、留守番電話機能が有効時に、検出部190の検出結果を基に予め規定されたメールアドレス宛に、前記検出結果に対応した電子メールをSMTPによりIP通信I/F106を介して送信する処理を行う制御部170とを有する。 (もっと読む)


【課題】公衆電話回線等の外線に通話接続される親機を含み、相互に内線通話接続して音声信号の送受信が可能な電話機の機能拡張を大幅に行うことなく、且つ、端末装置を起動することなく、上記外線及び内線とは通信規格の異なる外線を利用して通話を可能とする通信装置、通信方法及び通信処理プログラムを提供する。
【解決手段】インターネット電話対応子機5の制御部は、無線送受信回路を制御して、上記内線と同一の通信規格で親機1及び子機3−kと内線通話接続して通話音声信号を送受信する一方、ネットワークインタフェースを介して、一般公衆回線X及び上記内線とは、プロトコル、接続方式、音声信号の符号化等の通信規格の異なるインターネット電話サービスシステムの通話回線に、インターネットを介して接続して通話音声信号を送受信するようになっている。 (もっと読む)


【課題】スピーカユニットの振動板に鉄粉が付着するのを容易に防止可能な通話端末機を提供する。
【解決手段】本願の通話端末機2は、放音のための開口7aを有するケース本体2aと、前記開口7aと対向し且つ前記ケース本体2aの内部に配置される磁気部17を含むスピーカユニット5と、前記ケース本体2aの開口7a側であって前記磁気部17に向かう磁束が通過する範囲に設けられる遮蔽部20と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】本来の通話以外の動作のために占有しなければならない時間を極力短縮して電話機としての利便性を向上させることが可能なデジタル方式の通信システムを提供する。
【解決手段】外部電話回線Xに接続された親機Tと、親機Tを介して外部電話回線Xに接続される複数の子機K1乃至K3と、を含むデジタル方式の電話システムSにおいて、親機T並びに各子機K1乃至K3において共通化すべき電話帳データを、子機K1の操作によりに親機並びに他の子機K2及びK3夫々送信するとき、子機K2及びK3から当該電話帳データの受信要求を親機Tを介して子機K1に送信し、子機K1は対応する電話帳データを送信し、親機Tは当該電話帳データを連続して又は同時並行的に子機K2及びK3に中継する。 (もっと読む)


【課題】通信規格の異なる複数の電話回線を夫々利用して通話が可能な電話機において、いずれの電話回線を利用する場合においても、電話帳リスト等に登録されている一つの電話番号を用いて同一の相手先との通話を可能とする電話機、当該電話機における電話番号変換方法及び電話番号変換処理プログラムを提供する。
【解決手段】子機50の制御部55に備えられたフラッシュメモリに電話番号が登録されており、この登録された電話番号を用いて発信を行う場合に、子機50の制御部55は、当該電話番号を発信先の電話番号として取得し、一般公衆回線XまたはネットワークNTのいずれに対して発信接続が可能であるかを判別して、取得した発信先の電話番号を、発信接続が可能である接続先の通信規格に対応した電話番号形式に合致した当該発信先の電話番号に変換し、この電話番号を用いて発信接続処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】通信規格の異なる複数の電話回線を夫々利用して通話が可能な電話機において、いずれの電話回線を利用する場合においても、ユーザが同一の電話番号を入力することより同一の相手先との通話を可能とする電話機、当該電話機における電話番号変換方法及び電話番号変換処理プログラムを提供する。
【解決手段】操作部60を介してユーザにより入力された発信先の電話番号用いて発信を行う場合に、子機50の制御部55は、一般公衆回線XまたはネットワークNTのいずれに対して発信接続が可能であるかを判別して、入力された発信先の電話番号を、発信接続が可能である接続先の通信規格に対応した電話番号形式に合致した当該発信先の電話番号に変換し、この電話番号を用いて発信接続処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】複数の相手先との同時通話を行う場合でも、効率的に且つ操作性を向上させてその同時通話を行うことが可能な通信装置を提供する。
【解決手段】複数の呼を用いた同時通信を行う電話システムSにおいて、相互に異なる属性を有する複数の呼に対する制御を可能とする際の優先順位を当該属性毎に夫々示す優先順位情報80乃至84を記憶するメモリと、現在受信している呼における属性に基づき、記憶されている優先順位情報80乃至84により示される優先順位に則って受信している呼に対する制御を行う。 (もっと読む)


【課題】誤って二次電池を装着しない状態で電気機器の充電を開始しても、構成部品を保護することができる電気機器を提供する。
【解決手段】家庭用親子電話機の子機2は、外部からの入力電力で充電される充電池17を着脱可能に保持し、且つ、充電池17との間で電力の授受を行う電池ホルダ16と、入力電力を他の電気回路20へ出力するレギュレータ15と、を有し、充電池17が充電可能な状態であるか否かを検出する電圧測定回路18及び制御回路19と、充電池17が充電可能な状態ではないとき、入力電力を充電池17の充電電圧に基づいて予め定められる一定電圧の電力に変換してレギュレータ15を介して他の電気回路20へ出力させる電圧変換回路24と、を有する。 (もっと読む)


【課題】開発負担及びコストの低減を図ることの可能なドアホンシステムを提供する。
【解決手段】ドアホンシステムは、ハンドセットユニットと、ドアホンと、スイッチとを備えている。ハンドセットユニットは、レシーバとマイクロフォンを有している。また、ドアホンは、スピーカとマイクロフォンを有している。ドアホンは、例えば、玄関先などに設置される。スイッチは、ハンドセットユニットの入出力を、電話回線の入出力又はドアホンの入出力のどちらか一方に接続するスイッチであり、ユーザによって手動で切替可能なスイッチである。このようにすることで、操作性を大きく損なうことなく、保留回路を有するドアホンシステムよりも回路を簡略化することができ、開発負担及びコストの低減を図ることができる。 (もっと読む)


31 - 40 / 44