説明

株式会社キングジムにより出願された特許

11 - 20 / 241


【課題】金属製の綴じ具に関し、背表紙が書類の重さによりゆがむのを防ぐことができる綴じ具を提供する。
【解決手段】表表紙と背表紙と裏表紙とが折り曲げ可能に順次連設されたファイル本体の背表紙に固定される金属製の綴じ具30である。綴じ具30は、背表紙の内面側に固定されるベース51と、ベース51に一体的に設けられ、所定の間隔を保ってベース51から離れて位置する押え板52と、ベース51の両側にそれぞれ位置し、ベース51と押え板52との間隔内に形成される一対の差込溝53と、ベース51の両側に配置され、差込溝53にそれぞれ差し込み可能な一対の側板60と、を有する。また、差込部81は、側板60が背表紙の内面に当接したときに背表紙の内面から離れて位置するようにしても良い。 (もっと読む)


【課題】印刷データ生成後における印刷条件の変化に対し適切に対応することができる。
【解決手段】情報処理装置2は、印刷データ生成時のテープ幅情報を取得する生成時情報取得部203と、取得したテープ幅情報に基づいて印刷データを生成する印刷データ生成部204と、印刷開始を指示するための印刷開始指示部206と、印刷開始指示に基づいてテープ印刷装置3に印刷開始命令を出す印刷開始命令部209と、印刷開始指示時のテープ幅情報を取得する開始時情報取得部207と、印刷データ生成時のテープ幅情報と印刷開始指示時のテープ幅情報とが一致するか否かを判定する幅情報判定部208とを備え、印刷開始命令部209は、両管理情報が一致しない場合、印刷開始命令をキャンセルする。 (もっと読む)


【課題】新しい規格のテープであっても容易に利用することを可能にする情報処理装置、印刷システム、テープ印刷装置、プログラムおよび情報処理装置の制御方法を提供する。
【解決手段】テープ印刷装置3と接続されて用いられる情報処理装置2であって、テープ印刷装置3から、当該テープ印刷装置3に装着されたテープTに関するテープ情報を取得するテープ情報取得手段171と、テープ情報に基づき、既存の規格とは異なる新規テープが装着されているか否かを判別するテープ判別手段172と、新規テープが装着されていると判別した場合、当該新規テープに対応する印刷パラメーターを取得する印刷パラメーター取得手段174と、印刷パラメーター取得手段174により取得した印刷パラメーターをテープ印刷装置3に送信するデータ送信手段175と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】用紙長手方向におけるフチ無し印刷において、はみ出し部分を残さずに印刷および用紙のカットを実行することのできる印刷装置および印刷装置の制御方法を提供すること。
【解決手段】印刷データに基づく印刷領域Aの印刷を行う印刷部(26および7)と、用紙をその幅方向にカットするカット部(25および23)と、印刷部およびカット部を制御する印刷・カット制御部(81)と、を備えた印刷装置1であって、印刷・カット制御部は、フチ無し印刷実行時において、印刷領域の用紙長手方向における前端から所定長さ分内側をカットする前カット工程と、印刷領域の用紙長手方向における後端から所定長さ分内側をカットする本カット工程と、印刷領域の用紙長手方向における後端に隣接する外側に余白領域を設けて印刷を行うと共に、余白領域の後端をカットする後カット工程と、を実行することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】用紙長手方向におけるフチ無し印刷において、用紙の無駄な消費を抑えることのできる印刷装置および印刷装置の制御方法を提供すること。
【解決手段】印刷データに基づく印刷領域内の、長尺状の用紙の長手方向における所定長さ分の前端領域(前端判別対象領域D1)および後端領域(後端判別対象領域D2)の少なくとも一方の領域であり、用紙を幅方向にカットするカット位置を含む判別対象領域Dについて、印刷ドットの有無を判別するドット判別部と、ドット判別部によりドット「有」と判別された場合、前端領域および後端領域のうちドット「有」と判別された側の外側に隣接する余白領域Bを設けて印刷を行い、ドット判別部によりドット「無」と判別された場合、余白領域を設けることなく印刷を行う印刷部と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】 保管、運搬、操作時などの多様な態様に対応可能な、非操作時での操作面の被覆機能が高い、機器の構成変更が不要な収容ケースを提供する。
【解決手段】 利用者が操作する操作面を一面に有する操作面付き機器を収容する収容ケースに関する。操作面を被覆可能な大きさの底板と、底板に垂設されて対向する、操作面の第1端部及び第2端部間の距離だけ離間している第1側板及び第2側板と、第1及び第2端部側の側面のそれぞれを、その厚み方向全体をスライド可能に受け入れる、第1及び第2側板の内面上部に設けられた第1及び第2レール部とを有する。第1及び第2レール部の長手方向の端部から、操作面が外部に露出した操作面付き機器を、底板から浮かせた状態でスライドして挿入、取出しし得ると共に、操作面が底板に面した操作面付き機器を、底板から浮かせた状態でスライドして挿入、取出しし得る。 (もっと読む)


【課題】ドキュメントの置き方やカメラの位置に影響されずに、かつ用紙の色や角部の破砕があったとしても、画像補整が可能でドキュメントの再現性が高い撮像技術を提供する。
【解決手段】デジカメやスマートフォン等のカメラ付き携帯電話で、ドキュメントの撮影をする際にドキュメント用紙に位置決めシンボルを印刷しておき、この位置決めシンボルを基準に画像処理を行うことで、用紙の色や角部の破砕があったとしても、画像補正(台形補正)が可能でドキュメントの再現性が高い画像処理が可能になる。 (もっと読む)


【課題】ドキュメントの置き方やカメラの位置に影響されずに、かつ用紙の色や角部の破砕があったとしても、画像補整が可能でドキュメントの再現性が高い撮像技術を提供する。
【解決手段】デジカメやスマートフォン等のカメラ付き携帯電話で、ドキュメントの撮影をする際にドキュメント用紙に位置決めシンボルを印刷しておき、この位置決めシンボルを基準に画像処理を行うことで、用紙の色や角部の破砕があったとしても、画像補正(台形補正)が可能でドキュメントの再現性が高い画像処理が可能になる。 (もっと読む)


【課題】ドキュメントの置き方やカメラの位置に影響されずに、かつ用紙の色や角部の破砕があったとしても、画像補整が可能でドキュメントの再現性が高い撮像技術を提供する。
【解決手段】デジカメやスマートフォン等のカメラ付き携帯電話で、ドキュメントの撮影をする際にドキュメント用紙に位置決めシンボルを印刷しておき、この位置決めシンボルを基準に画像処理を行うことで、用紙の色や角部の破砕があったとしても、画像補正(台形補正)が可能でドキュメントの再現性が高い画像処理が可能になる。 (もっと読む)


【課題】ドキュメントの置き方やカメラの位置に影響されずに、かつ用紙の色や角部の破砕があったとしても、画像補整が可能でドキュメントの再現性が高い撮像技術を提供する。
【解決手段】デジカメやスマートフォン等のカメラ付き携帯電話で、ドキュメントの撮影をする際にドキュメント用紙に位置決めシンボルを印刷しておき、この位置決めシンボルを基準に画像処理を行うことで、用紙の色や角部の破砕があったとしても、画像補正(台形補正)が可能でドキュメントの再現性が高い画像処理が可能になる。 (もっと読む)


11 - 20 / 241