説明

株式会社キングジムにより出願された特許

31 - 40 / 241


【課題】収納物の取出用治具に関し、一対の挟持部の表面の少なくと一部に低摩擦部を形成することで、ケースの取出口への差し込み性、並びにケース内からの収納物の取り出し性を改善することができるようにしたものである。
【解決手段】ケース30の少なくとも一面の取出口から差し込まれ、ケース内に収納された収納物20を挟んで取り出すためのケース内からの収納物の取出用治具10である。治具は、取出口からケースと収納物との間に差し込み可能であり、当該収納物の互いに背向する一対の面を挟み持つことが可能な相対向する少なくとも一対の挟持部60と、一対の挟持部の相対向する両基端部を開閉可能に互いに連結する連結部70と、一対の挟持部の表面の少なくと一部に形成された低摩擦部(例えば外皮部材50)とを有する。 (もっと読む)


【課題】 撮像精度を高くし易い、小形・薄型で利便性が高いカード情報取込装置を提供する。
【解決手段】 本発明は、カードの一面を撮像カメラによって撮像し、カード画像を取り込むカード情報取込装置に関する。そして、板状の装置本体と、少なくとも一方が移動可能な2つの壁面によってカードの一辺の一部又は全部に渡って挟み込んでカードを上記装置本体に立設させるカード保持部とを有し、撮像カメラが、立設されているカードの一面を撮像できることを特徴とする。保持状態のカードを撮像カメラ側に前傾させ、撮像カメラの光軸が前傾状態のカードに対して垂直に交わるようにすることが好ましい。また、撮像カメラが、装置本体に収容した状態と、装置本体から突出した状態のいずれをも取ることができ、突出状態で撮像を可能とすることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 2部材を着脱自在に結合し得る状態を長期に亘って確保できる、位置選定の自由度が高い新たな2部材の結合構造を提供する。
【解決手段】 本発明は、第1部材と第2部材とを着脱自在に結合する2部材の結合構造に関する。第1の結合構造によって第1部材と着脱自在に結合すると共に、第1の結合構造と異なる位置の第2の結合構造によって第2部材と着脱自在に結合する結合中間部材を介して、第1部材と第2部材とを結合する。 (もっと読む)


【課題】 新規なラベル作成装置や印字ロール紙収容箱を提供する。
【解決手段】 ラベル作成装置は、インクリボンだけを収容したカートリッジと、印字ロール紙だけを収容した印字ロール紙収容箱とを装着し、それぞれから引き出されたインクリボンと印字ロール紙とを接合させて印字を行う。印字ロール紙収容箱は、紙製の箱体に巻回された無地の印字ロール紙を収容し、引き出し口から印字ロール紙を外部に引き出すようにしている。この引き出し口近傍には印字面に付着している塵埃を除去する、例えば不織布でなる塵埃除去手段を設ける。 (もっと読む)


【課題】綴じ込み部材を置いて側板を回転させるだけで閉じた状態にでき、綴じ具の操作性を改善する。
【解決手段】側板230,231は、綴じ込み部材240,241が載せられる載置部236と、当該載置部236に対して底板220とは反対側に設けられ、載置部236に載せられた綴じ込み部材240,241を載置部236との間に挟み込んで維持する挟持部と、を備え、載置部236は、側板230,231が底板220に対して開いた状態で載せられた綴じ込み部材240,241を、側板230,231が底板220に対して起立した状態になっても載せ置かれたままとし、挟持部は、側板230,231が底板220に対して起立した状態における綴じ込み部材240,241を挟持する。 (もっと読む)


【課題】ヒンジ端部が切れる等の破損を防止する。
【解決手段】パイプ部245を備えた第1の綴じ込み部材240と、パイプ部245に挿通されて組み合わされる串部246を備えた第2の綴じ込み部材241と、第1の綴じ込み部材240及び第2の綴じ込み部材241をそれぞれ挟み込む樹脂製の一対の側板230,231と、一対の側板230,231がヒンジHを介して回動可能とされた、一対の側板230,231それぞれと一体成形された樹脂製の底板220と、一対の側板230,231におけるヒンジHの延在方向略中央部において、ヒンジH側に設けられた下側挟持部及びヒンジHとは反対側に設けられた上側挟持部によって第1の綴じ込み部材240及び第2の綴じ込み部材241のいずれかを挟み込む挟持部とを備える。 (もっと読む)


【課題】書類を挟んで綴じるクリップに関し、書類同士がぴったり重なったり、或いはクリップが他の書類に引っかかり抜けることを防止するためのものである。
【解決手段】第一の平面部40と第二の平面部50とを備え、両平面部40,50がそれぞれ一端側で接続され、両平面部40,50の他端側が互いに近づく方向に常時付勢され、両平面部40,50間に挟まれた書類等を保持する保持部20を備えたクリップ10である。第一の平面部40及び第二の平面部50の少なくとも一方には、当該平面部40,50以外の方向に向いた凸部30を備えた。凸部30は、保持部20とは別体の部品であって、保持部20に取り付けられるものでも良い。凸部30は、保持部20に対し相対移動可能に取り付けられたものでも良い。凸部30は、保持部20に対し固定されたものでも良い。 (もっと読む)


【課題】綴じ具に関し、閉塞状態でカムを安定的に保持することができるようになり、付勢手段の付勢力がもっとも強くなる閉塞状態を保持しやすくすることができるようにしたものである。
【解決手段】
カム252は、第1連結部材230及び第2連結部材231の少なくとも一方と当接するように構成され、第1連結部材230及び第2連結部材231の内、カム252と当接する連結部材230,231には、各綴じ部材220,221の先端部同士が当接した状態におけるカム252の回動を防止するための盛上部234が設けられ、盛上部234は、綴じ部材220,221の先端部同士が当接した閉塞状態で、少なくとも、カム252と当該カム252の回動軸と略平行な直線上で接触するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】相対回動するレバーなどの操作部が取り付けられるハウジングに関し、ハウジングに軸受けを埋め込む等の処理をする必要がなくなり、設計を容易にすることができるようにしたものである。
【解決手段】
軸受けを備えたハウジングであって、ハウジングの一部に折り曲げ可能に設けられた第1部分と、第1部分に連続するとともに、ハウジングの内部に位置し、当該ハウジングの一部に折り曲げ可能に設けられた第2部分と、第2部分の内側に設けられた穴部と、を備え、第1部分はハウジングに対して一方向に折り曲げられ、第2部分は第1部分と異なる他方向であって、且つ第1部分と略同一平面上に位置するように折り曲げられ、穴部が軸受けとされた。 (もっと読む)


【課題】容易に製造できるテープ印刷器を提供する。
【解決手段】印刷器本体2と、粘着テープ3を巻き回したテープリール4と、このテープリール4から引き出した粘着テープ3の粘着面が接触する印判ローラ5とを備える。テープリール4および印判ローラ5は、印刷器本体2内にそれぞれ別個に回転自在に軸支されている。印刷器本体2は、粘着テープ3を引き出す際にこの粘着テープ3が緊張して印判ローラ5に粘着面が圧接するように粘着テープ3を案内するガイド部23を有する。このようなテープ印刷器1では、ガイド部23を有するため、粘着テープ3を引き出す際に、引き出す力により粘着テープ3が緊張して粘着面を印判ローラ5に圧接して、粘着テープ3の粘着面を印刷できる。 (もっと読む)


31 - 40 / 241