説明

NECトーキン株式会社により出願された特許

1,201 - 1,210 / 1,832


【課題】 全体の大電流値を、簡便に検出することが可能な大電流検出装置を提供すること。
【解決手段】 幹流ラインを4分割し、その分割幹流ライン31は、分流ライン2を中心に、その廻りに上下左右対称位置に配置され、分割幹流ライン31で発生する磁束を打ち消しあうことで、幹流ラインより小電流の分流ライン2に挿入した電流センサ1で高周波領域での電流検知を可能とする。 (もっと読む)


【課題】 小型化しても積層数が増やせて大きな変位が得られ、且つ、リード線を接合しても信頼性が十分に確保できる積層型圧電アクチュエータ素子を提供することを課題とする。
【解決手段】 積層型圧電アクチュエータ素子20の不活性部28に部分電極層からなる内部電極層30を設ける。 (もっと読む)


【課題】 巻線領域内の余分なエアギャップを極力小さくし、巻線の占積率を高めることによって、小型で高性能な巻線型インダクタを提供する。
【解決手段】 コアの鍔部の内側に、断面形状が凹形状、U字形状、V字形状、円弧形状、のいずれかであるような溝を設けることによって、導線巻線時に1ターン目の巻き始め導線をこの溝に収め、巻き始め導線が以後の巻線の妨げにならないようにすることにより、従来の巻き方による巻線領域部に対する導線の占積率の低下を防ぐことが出来る。 (もっと読む)


【課題】 負極中の活物質比率を高め、電池容量を向上させたリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】 負極が、非晶質炭素材料を負極活物質として用い、かつ前記非晶質炭素材料が、レーザー回折散乱法により測定した平均粒子径が7μm以上、20μm以下かつ、レーザー回折散乱法により測定した粒度分布において粒子径3μm以下の割合が1%以上、10%以下であり、かつ導電性付与剤を含まないことを特徴とするリチウムイオン二次電池。 (もっと読む)


【課題】 被測定電流に対して十分な検出精度を有し、安価な磁気平衡式の電流検出器を提供すること。
【解決手段】 磁気ギャップを含むコア102と、コア102の一部を収納するボビン101と、被測定電流が流れる1次コイル105a,105bと、この1次コイル105a,105bによる磁束を打ち消すための2次コイル106と、前記磁気ギャップ内の磁束を検出する磁電変換素子と、磁気平衡処理用の回路基板201とを備える電流検出器であり、コア102は前記磁気ギャップを形成するようにコ字形のコア片をハトメ502によって接続してなり、ボビン101には1次コイル105a,105bおよび2次コイル106を形成する巻線の端部を固定する手段と回路基板201を保持する手段とが設けられ、1次コイル105a,105bおよび2次コイル106の巻回の中心軸と平行に回路基板201は配設され、1次コイル105aと1次コイル105bとは逆向きに巻回されている。 (もっと読む)


【課題】 高温雰囲気下における導電性高分子の酸化劣化を防止し、ESRの上昇を抑えた固体電解コンデンサを提供すること。
【解決手段】 弁作用金属1の表面を陽極酸化して得た誘電体酸化皮膜層2と、固体電解質としての導電性高分子層3と、導電ペーストからなる陰極層4を有する固体電解コンデンサにおいて、導電性高分子層3の内部、誘電体酸化皮膜層2と導電性高分子層3の界面、又は導電性高分子層3と陰極層4の界面に酸化防止剤9を含ませる。このとき、酸化防止剤9は、アミン系酸化防止剤、リン系酸化防止剤、イオウ系酸化防止剤のいずれか1種類以上からなる。 (もっと読む)


【課題】接続抵抗の低い導電塗膜を形成することができるポリマータイプの導電塗料を提供する。
【解決手段】硝酸銀に炭酸ナトリウム又は水酸化ナトリウムとホルマリンとを加えて化学還元析出させた銀粒子を水洗いして最終水洗時の電気伝導度を50〜300μS/cmの範囲にすることによりNaイオンを40〜200ppm含有する銀粉末と熱可塑性樹脂と溶剤とを含んでなり、前記銀粉末と熱可塑性樹脂の重量比率が87:13〜95:5の範囲内にある導電塗料であり、また、さらに、銀粉末と熱可塑性樹脂とを合わせた固形分と溶剤の重量比率が95:5〜30:70の範囲内にある導電塗料である。 (もっと読む)


【課題】 圧電セラミックス素子の表面電極の一部で未分極や極性反転が発生せず、表面電極を引き出すための結線に未接続や接続不良が起こらず、信頼性が高く、安価な圧電セラミックス素子を提供することを課題とする。
【解決手段】 圧電セラミックス素子21の表面に設けられた複数の表面電極23、2425、26が接続電極27、28、29、30で接続される電極構造にする。 (もっと読む)


【課題】 重ね合わせの位置精度が優れ、陽極部の変形の少ない生産性のよい積層型コンデンサを提供する。
【解決手段】 弁作用金属からなる陽極体上に誘電体酸化皮膜、固体電解質層および陰極層3が順次形成され、陽極体の端部の陽極部2に先端部に切り欠き部を有する陽極導体片1を設けた複数個のコンデンサ素子4が重ねられ、陽極部2とコの字形の先端部に切り欠き部を有する陽極導体片1が接合される。 (もっと読む)


【課題】 ガスケットとガスケット間の加硫又は熱融着による接着強度を向上させた、液もれを抑制した電気化学素子の製造方法および電気化学素子を提供すること。
【解決手段】 正極集電体2a上にあるガスケット3aの内部に正極電極4aを設置した第1シートと負極集電体2b上にあるガスケット3bの内部に負極電極4bを設置した第2シートとをセパレータ5を介して貼り合わせてなる電気化学素子の製造方法において、第1シートと第2シートとを貼り合わせる面にある、ガスケット3aとガスケット3bとを貼り合わせる面に非吸水性フィルム1a、非吸水性フィルム1bが貼付された状態で貼り合わせる第1の工程と、ガスケット3aとガスケット3bを分離して、非吸水性フィルム1a、非吸水性フィルム1bを剥離する第2工程と、非吸水性フィルム1a、非吸水性フィルム1bを剥離後に第1シートと第2シートとをセパレータ5を介して貼り合わせる第3の工程とを含んでなること。 (もっと読む)


1,201 - 1,210 / 1,832