説明

株式会社ニチベイにより出願された特許

1 - 10 / 158


【課題】昇降コードがスラットの前後方向中心部からオフセットされた位置に配設される横型ブラインドにおいて、スラットあるいはラダーコードの水平方向のずれを適切に防止する。
【解決手段】ラダーコード16の中段を形成する上下一対の中段コード16c−1、16c−2の間に連結部材34が着脱可能に取り付けられ、連結部材34を少なくとも一つの昇降コード22aの少なくとも一部が挿通する。 (もっと読む)


【課題】昇降コードが昇降ドラムから脱落することを防止するととともに、昇降ドラムの昇降コードの巻取り量にかかわらず、昇降コードを常に同じ位置に垂下させることができるブラインドの昇降装置を提供する。
【解決手段】昇降ドラム22の周囲には第1昇降コードガイド30が設けられており、第1昇降コードガイド30には昇降コード18を案内する案内孔30a、30b、30cが形成され、案内孔30a、30b、30cの昇降ドラム22との対面側端部は昇降ドラム22の周面に近接して位置する。 (もっと読む)


【課題】日射遮蔽材を開閉するためのモータ装置をヘッドボックスに固定するにあたり、騒音の発生を防止することができ、且つ組立作業性を良好にする。
【解決手段】モータ装置26の外形部26aの少なくとも一部を、吸振性を有するモータマウント30で包囲し、モータマウント30の外壁面の少なくとも一部をヘッドボックス10の内壁面の少なくとも一部に密接することでモータマウント30をヘッドボックス10に対して回転及び転動不能とし、モータマウント30に形成した係合部30b、30cをヘッドボックス10に形成した被係合部10b、10cに係合することでモータマウント30をヘッドボックス10に対して移動不能として、モータ装置26をヘッドボックス10に固定する。 (もっと読む)


【課題】複数のブラインド支持部材内に設けられた駆動軸を連動可能に連結するブラインドの連動機構によって、ブラインドの梱包、輸送及び搬入を容易に行うことができ、施工性にも優れたものとする。
【解決手段】互いに隣接する各ヘッドレール16、18の隣接側端部に回転軸34、44に作用的に連結された継手部56、58が設けられており、継手部56、58は、互いに分離可能である一方で、固定状態にある一方のヘッドレール16に対して他方のヘッドレール18の継手部58が相対移動することで、互いに係合し、これによって各ヘッドレール16、18内の回転軸34、44同士が連動し回転が伝達可能となる。 (もっと読む)


【課題】昇降コードの緩みを検知して、ブラインドの昇降動作を自動的に停止させるブラインドの昇降停止装置において、昇降コードと昇降停止装置の位置の自由度を高める。
【解決手段】昇降停止装置は、ヘッドボックスに対して往復動可能に配置されるスライダ38と、スライダ38が往復動範囲の中立位置にあるときに昇降ドラム22の回転を規制し、スライダ38が往復動範囲の中立位置以外にあるときには昇降ドラムの回転の規制を解除可能であるマイクロスイッチ36と、を備え、スライダ38は、中立位置に対して往復動範囲のいずれの側からも接近可能であり、昇降コードが緊張状態においては、中立位置に対していずれかの側にあり、昇降コードが弛むと中立位置に移動するようになっている。 (もっと読む)


【課題】遮蔽性を向上させた横型ブラインドを提供する。
【解決手段】ヘッドボックス12から垂下する一対の垂直テープと、一対の垂直テープを上下方向に間隔をあけて連結する複数の中段テープとにより梯子状に形成されるラダーテープ22によって、多数のスラット20を整列状態に支持するとともにスラット20の傾斜角度を可変とした横型ブラインド10において、全スラット20の幅寸法は一定であり、ラダーテープ22の下方寄りBの隣り合う上下の中段テープの間隔を上方寄りAの互いに隣り合う上下の中段テープの間隔よりも小さくなるようにする。 (もっと読む)


【課題】梱包時から設置作業時に至るまで、スクリーンへの汚れや傷の付着を防止することができるロールスクリーンの包装方法を提供する。
【解決手段】広げた包装材26の上に巻取パイプ16から引き出したスクリーン18の下端部を載置するステップと、包装材26の下端を折返すことにより折返し部26cを形成し、折返し部26cによって少なくともウエイトバー20を被覆するステップと、スクリーン18を巻取パイプ16に巻取ることにより、スクリーン18と重なり合った包装材26がスクリーン18と一体的に巻取パイプ16に巻取られ、巻取パイプ16に完全に巻取られたスクリーン18の少なくとも一巻分の露出された外周面が包装材26で被覆されるステップと、からなる。 (もっと読む)


【課題】開閉部材の高さを正確に制御する。
【解決手段】MPU1は、ブラインド部の上下間を複数区分に均等分割した場合の各区分に対応する電動モータ31のパルス数と、上下間における利用者の指定位置に対応のパルス数を取得する。上下間の所定位置に対応のパルス数と、指定位置に対応のパルス数との差を取得する。予め各区分に対応して算出された回転量、取得された差、および、指定位置と上限位置の間の長さと指定位置と下限位置の間の長さの比に基づき、1次関数に従って、ブラインド部の昇降量が均一となるように各区分に対応するパルス数を再取得する。動作において、MPU1は、操作指令を受付けると、検出される電動モータ31の回転数であるパルス数をカウントし、再取得された指定区分に対応のパルス数を指示するまで電動モータ31の回転動作させる。 (もっと読む)


【課題】周囲の磁性体の影響を受けることなく、ブラインドの遮蔽材を操作するための操作コードを下板に着脱自在としたブラインド用操作コードの下板への取付構造を提供する。
【解決手段】ヘッドボックス12から昇降可能に垂下するスラット16の下端にボトムレール18を設け、ボトムレール18に昇降コード24の一端を連結する。昇降コード24の他端側はヘッドボックス12内を通過してヘッドボックス12から導出されて操作コードとなり、昇降コードの他端にコード止め28が設けられる、ボトムレール18に磁石36を設けるとともに、コード止め28に磁性体32を設け、ボトムレール18の磁石36にコード止め28の磁性体32を吸着させることにより、ボトムレール18にコード止め28を着脱自在に取付け可能とする。 (もっと読む)


【課題】取付場所が狭い所でも、ブラインドを固定面に容易に取付けることが可能なブラインド取付装置を提供する。
【解決手段】ヘッドボックス24は前後壁部24a、24bを備え、前後壁部24a、24bにはその下部に下方に突出するリブ24c、24dが延設されている。ブラケット20は固定面に固定される天板部20aと天板部の前後から垂下する前後板部20b、20cとを備え、下向きに開口する略コ字形の形状を有している。ブラケット20の下部開口20hからブラケット内にヘッドボックスが挿入可能となっており、前後板部20b、20cの下端は、ヘッドボックスのリブと嵌合するべく上方に折り返されたフック部20d、20eとなっている。ヘッドボックス24を傾けることなくブラケット20の下方から上方へほぼ鉛直方向に押し上げるだけで、ヘッドボックス24をブラケット20に取付けることができる。 (もっと読む)


1 - 10 / 158