説明

株式会社ニフコにより出願された特許

821 - 830 / 972


【課題】 シート状部材に形成される開口を適正に閉じることができる簡易なカバーユニットを提供する。
【解決手段】カバー5の基端部に第1取付け板部10を起倒動可能に設け、第1取付け板部10に、該第1取付け板部10に対向配置を取り得る第2取付け板部18を設け、カバー5、第1取付け板部10の少なくともいずれか一方に、該カバー5の倒伏状態を着脱可能に保持する係止部7,11が設ける。これにより、反り、よじれ、ねじれ等の変形がしにくいシート状部材1の開口側縁部1aを、第1取付け板部10と第2取付け板部18とをもって挟持すると共に、カバー5の倒伏時には、そのうちの第1取付け板部10にカバー5を係止関係をもって保持する。 (もっと読む)


【解決手段】 袋状の濾布2と、濾布2内に配置た形状保持体4と、濾布2の開口部に取り付けられ、上記燃料吸引パイプの先端部に連結固定される装着体3とを具備したサクションフィルターにおいて、
上記形状保持体4が、上記装着体3から一側方に向けて突出形成された支持部41と、該支持部41先端から略くの字状に折り返して一体に形成され、先端側が上記装着体3の下側で該装着体3の他側方へと延出した弾性変形可能なアーム部42とを具備してなることを特徴とするサクションフィルター。
【効果】 少ない部品点数で安価に構成することができ、かつ大幅に大型することなく燃料タンク底面との相対的位置変化を良好に許容することができる。 (もっと読む)


【解決手段】 内部に収容空間部を有し、かつ前端上角部に上面から前面まで連続した開口部21を有する基体2と、該基体の上記収容空間部内に前後方向スライド可能に収容され、収容時に前壁が上記基体の前面開口部を閉塞すると共に、前方へとスライドすることにより基体前端面から前方に突出する、上面が開放した箱形のスライド体3と、上記基体開口部の上面後端側に回動可能に取り付けられ、前端側の端部を上下に回動させることにより、上記基体開口部の上面部分を開閉する蓋体4と、上記スライド体のスライド動作と上記蓋体の回動動作とを連動させる連動機構31,43とを具備してなることを特徴とする多用途収容装置を提供する。
【効果】 本発明の多用途収容装置は、取扱性に優れ、かつ比較的小スペースで設置することができるにもかかわらず収容能力や使い勝手にも優れ、カップホルダーや小物入れ、コインケースなど種々の用途に好適に使用し得る。 (もっと読む)


【課題】 部品点数が少なく、ロック時の低級音が小さいロック機構を得る。
【解決手段】 弾性片52は弾性変形可能であるため、弾性片52に弾性係止爪60を設け、該弾性係止爪60の周囲にスリット56を形成して、係止孔26に係止させる係止爪を弾性変形可能とすることで、弾性片52による弾性力と弾性係止爪60による弾性力とで、弾性力を二重に利用できることとなる。弾性係止爪60の周囲にスリット56が形成されていない場合は、係止孔26に係止させるために必要な弾性片52の撓み量はδ1となるが、弾性片52及び弾性係止爪60の弾性力を利用することで、弾性片52及び弾性係止爪60の撓み量をそれぞれδ2、δ3(δ2<δ1、δ3<δ1)とすることができる。つまり、係止力が同じであるにも拘わらず、弾性係止爪60の撓み量を低減させることができるため、係止孔26に弾性係止爪60を係止させるときに発生する低級音を小さくすることができる。 (もっと読む)


【課題】フィルタ装置における油水分離機能を、様々な温度条件下において、それぞれ確実に担保できるようにする。
【解決手段】袋状をなすフィルタ体を有し、燃料タンク内にある燃料吸い込み部にこのフィルタ体の内部空間を連通させるように取り付けられるフィルタ装置である。フィルタ体は多層構造となっている。フィルタ体の少なくとも一つの層が、燃料タンク内にある水が凍結するときにフィルタ体に作用される圧力によってこの水をその内側に入り込ませない構造を備えた阻止層10aとしてある。 (もっと読む)


【課題】複数のロック部材同士の間隔を広くとり、操作部材の長手方向寸法も大きくした場合にも、複数のロック部材が確実に同期して解除運動がなされるように構成された開閉体のロック装置を提供する。
【解決手段】操作部材の押し込み力をロック部材のアンロック運動に変換すべく、操作部材に設けられた押圧部と対向接合する傾斜カム面をロック部材が備えた開閉体のロック装置において、前記ロック部材を、互いに逆方向へ動く2つのもの(3a・3b)とし、前記押圧部(押釦4の凸部17a・17b)および前記傾斜カム面の組みを、2つのロック部材のそれぞれの移動方向について複数箇所に設け、2つのロック部材の複数の傾斜カム面(12a・12b・12c・12d)が設けられた部分同士(駆動部6a・6b)を、相対移動可能に隣接配置するものとする。 (もっと読む)


【課題】 取付部材を被取付部材に取付け、また、取付部材を被取付部材から取り外しできるクリップを安価で得る。
【解決手段】 挿入部48の大径部52が突部32に到達すると、該突部32が大径部52と係合し、ピン18の軸方向への移動が規制される。この状態で、脚片22はボディパネル10の取付孔10Aの内縁部に押し付けられ、これにより、張出部20と脚片22との間でエンジンカバー14及びボディパネル10が確実に挟持され、エンジンカバー14がボディパネル10に取付けられることとなる。この状態から、さらにピン18をグロメット16の奥方へ押込むと、脚片22の突部32が軸部42の小径部54と係合し、脚片22が復元する。この状態で、脚片22は取付孔10A、14A内を挿通可能となり、エンジンカバー14及びボディパネル10からクリップ12を取外すことができ、エンジンカバー14をボディパネル10から取り外すことができる。 (もっと読む)


【課題】 上下寸法を小さくできると共に、製造上の歩留まりを向上する。
【解決手段】 タンク内の燃料ポンプで吸い上げた燃料の一部をタンクへ戻すリターン通路、或いはタンク内の燃料ポンプの下流で圧力調整された際の余剰燃料を流す通路が接続される圧力燃料接続部11と、圧力燃料接続部11から送られてくる燃料を先端の絞り部15aから吐出するノズル15と、ノズル15の外周を含む箇所に設けられている負圧室5と、負圧室5に連通する導入部2と、ノズル15と同軸に形成されて該ノズルから吐出された燃料及び該吐出された燃料によって導入部2から負圧室5に吸い込まれた燃料を排出する排出部3とを備えた燃料移送ポンプ6において、導入部2とノズル15と排出部3とを同軸線S上に位置させ、かつ圧力燃料接続部11の通路部10aを屈曲通路部10bを介して前記軸線Sと略直交する方向に配設している。 (もっと読む)


【課題】支持材に対しファスナーをはめ込む操作、および、はめ込まれたファスナーに壁パネルの屈曲板部を受け入れさせる操作のどちらをも、スムースかつ適切になせるようにする。
【解決手段】C型チャンネル状をなす壁パネル300の支持材200にはめ込まれて、接合端部301にパネル背面側304に向けて突き出す屈曲板部302を有する壁パネル300同士を、屈曲板部302の外面302aを突き合わせた状態で接合させるファスナーFである。背部1とこの背部1から前方に突き出す両翼部2、2とを有しており、支持材200の開放部201より背部1を先にして両翼部2、2を弾性変形させながらこの支持材200にはめ込まれた後、両翼部2、2間に前方より壁パネル300の屈曲板部302を受け入れるように構成されており、しかも、背部1に軟質部3を備えている。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単で、本体部材に対して蓋部材の取り付けが容易な基板ケースを提供する。
【解決手段】内部に主制御基板31を収容する主基板ケース100を、開口部に断面L字状に形成された蓋部材取付溝54を有するケース本体部材50と、開口部の側部から突出して形成された係止突起部62を有するケース蓋部材60とから構成し、ケース蓋部材60の内部に主制御基板31を取り付けた状態で、ケース本体部材50の開口部とケース蓋部材60の開口部とを合わせるようにして、係止突起部62を蓋部材取付溝54に挿入し、ケース本体部材50に対してケース蓋部材60をスライド移動させて取り付けて閉止状態とする。このとき、ケース本体部材50とケース蓋部材60の右端側に本体側仮止部55と蓋側仮止部63とを設けておき、ケース本体部材50にケース蓋部材60がスライド移動して取り付けられたときにこれらの仮止部55,63が係合してケース本体部材50とケース蓋部材60とを固定保持する。 (もっと読む)


821 - 830 / 972