説明

興和株式会社により出願された特許

281 - 290 / 618


【課題】ジフェンヒドラミン含有固形製剤の製造過程によるジフェンヒドラミン初期含量の低下が抑制された、ジフェンヒドラミン含有固形製剤の提供
【解決手段】ジフェンヒドラミン又はその塩、及び糖アルコールを含有する固形製剤 (もっと読む)


【課題】酸化亜鉛や酸化チタンなどの金属酸化物を含有する水中油型乳化組成物の離液(シネレシス)の抑制方法、該組成物の離液抑制剤および該抑制剤を含有する水中油型乳化組成物を提供する。
【解決手段】無水ケイ酸(特に、平均一次粒子径0.001〜0.5μmの親水性無水ケイ酸)を配合することにより、金属酸化物を含有する水中油型乳化組成物の離液を抑制する方法、該無水ケイ酸を含有してなる金属酸化物を含有する水中油型乳化組成物の離液抑制剤、および金属酸化物ならびに離液抑制剤として該無水ケイ酸を含有する水中油型乳化組成物。 (もっと読む)


【課題】
本発明はLC/MS/MS法において(R)−2−[3−[N−(ベンズオキサゾール−2−イル)−N−[3−(4−メトキシフェノキシ)プロピル]アミノメチル]フェノキシ]酪酸と完全に分離でき、正確かつ効率的な測定が可能な測定用標準物質の提供、及びその製造法の提供。
【解決手段】
本発明は、質量分析における標準物質として有用な重水素化された(R)−2−[3−[N−(ベンズオキサゾール−d−2−イル)−N−(3−(4−メトキシフェノキシ−d)プロピル)アミノメチル]フェノキシ]酪酸、及びその製造法に関する。 (もっと読む)


【課題】被検眼の実際の焦点距離を推定し、これに基づき正確に被検眼の3次元形状を測定でき、測定した3次元形状から的確な眼科診断を行なえるようにする。
【解決手段】被検眼眼底を眼底撮影光学系を介して所定の視差でステレオ撮影し、被検眼眼底の3次元形状測定処理を行うに際し、被検眼から測定された視度、眼軸長(D12+D23+D34)、および角膜曲率(R1)を用い、角膜(sf1)、水晶体(sf2、sf3)、および網膜(sf4)から成る被検眼の光学モデルにおける光線追跡を行ない、水晶体の曲率(R2)を推定し、近軸計算によって被検眼の焦点距離fを推定し、この焦点距離f、および撮影光学系の視差からステレオ撮影の2光路が形成する視差角(Sa)を求め、視差角(Sa)と視差画像中に撮影された特定部位の視差量(Sd)を用いて特定部位の深さ量(ed)を測定する。 (もっと読む)


【課題】AVスイッチャー装置における映像信号の切り換え操作を、モニター画面を見ながら行えるようにして、暗い室内において誤操作を防止できるようにする。
【解決手段】本発明に係るAVスイッチャー装置1は、映像切り換えを指示するためのマウス6を接続できるように構成されており、モニター3の画面には、表示制御部8によって切り換え可能な映像信号のメニューボタンB,B,B,Bが表示されるようになっている。ポインター9を動かして所望のメニューボタンB,B,B又はBを選択しクリックすると、映像信号が切り換えられる。操作者はモニター画面を見た状態で映像信号の切り換え操作が出来るので、暗い室内においても誤操作を防止できる。 (もっと読む)


【課題】試料中にLALの活性に影響を及ぼす物質が含まれている場合でも、より簡便且つ高精度の、エンドトキシンの検出及び濃度測定を可能とする技術を提供する。
【解決手段】エンドトキシンを吸着可能な物質2に試料を接触させ、試料に含まれるエンドトキシンを予め吸着させておき、試料そのものは洗浄によって除去した上で、吸着されたエンドトキシン4とLALとを反応させた際のLALのゲル化またはゲル粒子5の生成を検出することで、エンドトキシンの検出及び濃度測定を行う。 (もっと読む)


【課題】吸収性に優れる(+)−4−[[2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチルアミノ]メチル]−N−イソプロピルアニリン・1フマル酸塩を含有する経口医薬組成物の提供。
【解決手段】(+)−4−[[2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチルアミノ]メチル]−N−イソプロピルアニリン・1フマル酸塩又はその溶媒和物と、親水性界面活性剤を含有する経口医薬組成物。 (もっと読む)


【課題】複数の系統の映像信号に関し、全ての映像信号の解像度調整を簡単な操作で行えるようにする。
【解決手段】解像度設定部15を操作して映像信号の目標解像度を入力すると、信号変換部14においては第1映像信号PS1の解像度設定が自動で行われる。また、該入力した情報はCPU17に送られ、モニター3についての必要な情報は第1ROM16から選別され、第2ROM18を経由してパソコン2に転送される。その結果、パソコン2が第2映像信号PS2の解像度設定を自動で行う。第1映像信号PS1を出力するか第2映像信号PS2を出力するかの選択は信号選択部12にて行われ、選択された映像信号がモニター3に送信されて映像表示が行われる。どちらの映像信号も解像度は同じであるので、良好な品質の映像が表示されることとなる。 (もっと読む)


【課題】金属酸化物を含有する、離液の抑制された、かつ使用感のよい、水中油型乳化組成物の提供。
【解決手段】金属酸化物として、酸化亜鉛又は酸化チタンを含有する水中油型乳化組成物において、離液を抑制するためにポリアルキレングリコール(平均分子量が600〜20000)をさらに含有させることを特徴とする離液が抑制された水中油型乳化組成物。ポリアルキレングリコールは、ポリエチレングリコールであることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】炎症性疾患の予防及び/又は治療剤の提供。
【解決手段】下記一般式(1)


で表される5−アミノフタラジノキナゾリノン化合物を有効成分とするヒスタミンH4受容体拮抗剤。 (もっと読む)


281 - 290 / 618