説明

住友大阪セメント株式会社により出願された特許

1,271 - 1,280 / 1,342


【課題】高炉スラグ微粉末を含むセメントからセメント硬化体を製造するに当たり、所望の強度発現が得られる製造方法を提供する。
【解決手段】高炉スラグ微粉末を含むセメント及び水を含有する混練物からセメント硬化体を形成する系において、系内の最高温度が60℃以上に達する条件下でセメント硬化体を製造する方法であって、前記系に石膏を添加することを特徴とする製造方法に係る。
(もっと読む)


【課題】
高出力かつスペクトル幅が極めて狭いレーザ光を出力することが可能であり、かつ構成を複雑化させず部品点数の少ない外部共振型半導体レーザを提供すること。
【解決手段】
同一端面より少なくとも2方向にレーザ光を出射する半導体レーザ素子30と、出射する該レーザ光の一部を外部共振用レーザ光35とし、その他の該レーザ光を出力用レーザ光36とする外部共振型半導体レーザにおいて、該外部共振用レーザ光と出力用レーザ光との各光路に跨って配置される少なくとも一つ以上のビーム整形素子31,32と、該外部共振用レーザ光のみを反射する反射ミラー34と、該ビーム整形素子と該反射ミラーとの間に配置されると共に、該外部共振用レーザ光と出力用レーザ光との各光路に跨って配置される特定波長透過フィルタ33とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 金属ナノ粒子を含有する塗料を用いて形成した塗膜の反射色調、透過色調を改善することができる光沢膜形成用塗料と光沢膜およびそれを備えた物品を提供する。
【解決手段】 本発明の光沢膜形成用塗料は、1次粒子径が1nm以上かつ50nm以下の合金ナノ粒子を含有し、この合金ナノ粒子は、銀を主成分とし、さらに、金、銅、白金、パラジウム、ロジウム、ルテニウム、オスミウム、イリジウム、ニッケル、コバルト、クロム、錫、鉄、鉛、インジウム、ガリウムの群から選択された1種または2種以上を含有したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
複数の変調電極に所定の位相差を有する同一の変調信号を印加する際に、光変調器の外部に位相差を発生させる個別部品を不要とすると共に、位相差精度の高い変調信号の印加を可能とし、コスト的かつスペース的にも優れた光変調器を提供すること。
【解決手段】
電気光学効果を有する基板と、該基板上に形成された複数の光導波路部10と、該光導波路部内を通過する光を変調するための複数の変調電極21,22とを有し、該変調電極に所定の位相差を有する同一の変調信号を印加する光変調器20において、変調信号を複数に分岐する分岐素子8と、該分岐素子により分岐された変調信号を複数の変調電極に印加する線路の途中に、該位相差を発生させる遅延線路23を形成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 大型の製造装置を必要とせず、簡便かつ容易に塗膜を得ることができ、しかも、材料の使用効率を高めることができ、文字や、ロゴマーク等の各種半透過・半反射パターンを容易に表示することができる半透過・半反射膜形成用塗料と半透過・半反射膜およびそれを備えた物品を提供する。
【解決手段】 本発明の半透過・半反射膜形成用塗料は、1次粒子径が1nm以上かつ50nm以下の金属コロイド粒子を含有し、この金属コロイド粒子は、金、銀、銅、白金、パラジウム、ロジウム、ルテニウム、オスミウム、イリジウムの群から選択された1種または2種以上を含有し、この塗料中の金属の含有量は、この塗料の全体量の0.1重量%以上かつ5重量%以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】光源に半導体レーザを用いた場合でも、半導体レーザの発光を安定化させ、より効率的かつ安定的な光変調が実現できる光源内蔵型光変調器モジュールの提供。
【解決手段】光源である半導体レーザ27と、電気光学効果を有する材料からなる基板の表面に光導波路を設けた光変調素子28を同一の筐体に内蔵する光源内蔵型光変調器モジュールにおいて、該半導体レーザ27からの光の偏波面を該光変調素子の最適導波偏波面に一致させると共に、該光変調素子から該半導体レーザに向かう戻り光を阻止するため、偏波回転素子40を該半導体レーザと該光変調素子との間に設ける。 (もっと読む)


【課題】好適に水を蒸散させることにより舗装道路等の路面の温度低下を促進し、また緑化分野にも適用し得る水の吸い上げ方法を提供する。
【解決手段】微細ひび割れ構造体たる吸水性セメント硬化体1を利用した水の吸い上げ方法は、土路盤Sに対して吸水性セメント硬化体1を敷設することにより、土路盤Sから微細ひび割れcrを通じて吸水性セメント硬化体1の上面1aまで土路盤Sが保有する水を吸い上げさせることを特徴とする。そして微細ひび割れ構造体として適用している吸水性セメント硬化体1は、セメントが硬化する過程で形成される微細ひび割れcrを有してなることを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】 高強度コンクリートを用いた施工に際して、煩雑な養生を必要とせずに、該高強度コンクリートの初期乾燥ひび割れを効果的に低減すること。
【手段】 粗粒率が3.0〜4.0である粗粒細骨材を用いて圧縮強度が50N/mm2以上の高強度コンクリートを調製し、該高強度コンクリートを表面が露出する部位に打設する。また、圧縮強度が50N/mm2以上の第1の高強度コンクリートを調製して該第1の高強度コンクリートを打設し、さらに、粗粒率が、前記第1の高強度コンクリートを構成する細骨材よりも大きく且つ3.0〜4.0である粗粒細骨材を用いて圧縮強度が50N/mm2以上の第2の高強度コンクリートを調製し、前記第1の高強度コンクリートの表面に該第2の高強度コンクリートを打設する。 (もっと読む)


【課題】 静電吸着力が均一かつ高く、漏れ電流のない双極型静電チャック及びその製法の提供。
【解決手段】 絶縁性支持板と、その上に配置された正・負電極を有する内部電極手段と、支持体及び内部電極手段を被覆している誘電体板と、正・負電極に連結されかつ支持体により支持されている給電用端子とを含み、前記誘電体板上に電圧印加電極を配置し、この電極と、前記給電用端子との間に、電圧を印加して、誘電体板の、正・負電極に対向している部分の体積固有抵抗値R1を、対向していない部分の体積固有抵抗値R2よりも低く(例えば1/5以下に)、調整する。 (もっと読む)


【課題】所定の視野角における輝度を向上させると共に、該視野角を超えた領域における急激な輝度の低下を抑制し、光の利用効率を高めた集光部材を提供すること。
【解決手段】光透過性の支持体上10に、光透過性のある微小な半球状の凸状部11を規則的に配列した集光部材において、該凸状部が支持体となす接触角θが、10°以上であることを特徴とする。好ましくは、該接触角θが70°以上であることを特徴とする。また、光透過性の支持体上に、光透過性のある微小な半球状の凸状部を規則的に配列した集光部材において、該凸状部は、内部から外部に向かって屈折率が低くなるよう形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


1,271 - 1,280 / 1,342