説明

出光興産株式会社により出願された特許

2,051 - 2,060 / 2,069


【目的】 カラー液晶ディスプレイ等に用いた場合、耐光性が高く、かつ、その表示画像を高精細化できるとともに、その画質の向上及び、生産効率(歩留り)の向上を図ることができるカラーフィルタの製造方法を提供する。
【構成】 金属または金属酸化物によりブラックマトリックスを形成した後に、ミセル電解法によって一つの色の色素膜を製膜し、その上に光硬化性レジストを積層、パターン化し、未露光部分の光硬化性レジスト及び色素膜をエッチングにより除去して一つの色の色素層を形成し、残りの色の色素についても同様の工程を繰り返して、複数色の色素パターンを形成する。 (もっと読む)



【目的】 ルテニウムが高分散状態でしかも熱安定性よく担持されていて、ルテニウム当たりの活性が高く、少ないルテニウム含量でも上記のような各種の反応に十分に高い活性及び選択性を示すルテニウム触媒、及びその製造に好適に用いられるルテニウム触媒製造用含浸液を提供する。
【構成】 ルテニウム化合物と周期表IVa族元素の化合物を含有する水溶液で、pHが3以下であるルテニウム触媒製造用含浸液及びこの含浸液に担体を接触させ、該含浸液中に含まれるルテニウム成分と周期表IVa族元素成分を該担体に担持し、得られたルテニウム担持組成物を、乾燥後、焼成するルテニウム触媒の製造方法。 (もっと読む)



【目的】 素子の電圧印加配向時、または長時間駆動時に、一対の対向する絶縁性基板上の電極間に印加される電圧によって生ずるクーロン力によって液晶層の厚みが変化することを防止して、表示の均一化を図ることができ、かつ、駆動時の導通欠陥の発生を防止して素子の寿命を向上することができるとともに、一画素のピッチ幅が極めて狭小な場合でも、断線による表示欠陥を低コストで有効に防止することができる液晶光学素子を提供する。
【構成】 信号電極10および走査電極20のうちの少なくとも一方のストライプ単位1が、複数の小ストライプ単位2に分割された小電極群3からなり、この小ストライプ単位2が、小ストライプ単位2の長手方向の、一画素のピッチ幅aよりも大なる距離を隔てた複数箇所P1,P2・・・Pn(P1及びP2のみ図示)で相互に電気的に接続され、かつ、この電気的に接続された小ストライプ単位2からなる小電極によって一画素を形成する。 (もっと読む)



【目的】 電気化学的方法を講じることによって、疎水性の有機物質による有機薄膜を効率よく製造する方法を開発すること。
【構成】 一般式
【化1】


〔式中の各記号は明細書に記載のとおり。〕で表わされるフェロセン誘導体を含有する界面活性剤にて可溶化し、得られるミセル溶液を電解して電極上に前記疎水性有機物質の薄膜を形成することにより有機薄膜を製造する方法である。 (もっと読む)


【目的】精製容易で薄膜化時の再結晶化が遅く、イオン化ポテンシャルが低いシラナミン誘導体とその製造方法、および低電圧駆動が可能な新規の有機EL素子を提供する。
【構成】ジアリールアミンとハロゲン化シランとを反応させて得られる式(I)


(Ar1はC1〜6のアルキル基、C1〜6のアルコキシ基、(アルキル置換)フェノキシ基または(ビニル基置換)核炭素数6〜20のアリール基であり、Ar2は(i) (C1〜6アルキル基置換)核炭素数6〜20のアリーレン基であり、Ar3は(i) (C1〜3アルキル基置換)核炭素数6〜12のアリール基である)のシラナミン誘導体。また有機発光層を含む単層構造または複層構造の化合物層と、この化合物層を挾持する1対の電極とを備え、かつ前記化合物層の少なくとも1層が式(I)のシラナミン誘導体を含む有機EL素子。 (もっと読む)


【目的】 従来のアミン系材料以外の有機化合物を用いることにより、膜性に優れ、印加電圧の低い有機エレクトロルミネッセンス素子を提供する。
【構成】 有機発光層を少なくとも含む単層構造又は多層構造の化合物層と、この化合物層を挟持する一対の電極とを備えた有機エレクトロルミネッセンス素子において、前記化合物層の少なくとも一層が、ホスファミン誘導体を含むことを特徴とするエレクトロルミネッセンス素子。 (もっと読む)



2,051 - 2,060 / 2,069