説明

太洋興業株式会社により出願された特許

21 - 30 / 30


【課題】 1対の管状部材が連結具により連結されて成る連結構造体を廃棄物処理場の法面に簡便に固定することができる固定部材を提供する。
【解決手段】 管状部材20を挿入する開口部6を有する第1部分2、および面に取り付けられる第2部分4を有し、第1部分2と第2部分4との間で折り曲げ可能である固定部材10を用い、固定部材の第2部分4を所定の面22に取り付けて、第1部分2と第2部分4との間を線fに沿って折り曲げ、固定部材の開口部6に管状部材20を挿入することにより、管状部材20が連結されて成る連結構造体を所定の面22に固定する。 (もっと読む)


【課題】 駆動電力源として太陽電池による独立系電源装置を用いて安定した換気制御が行えるようにした園芸用ハウスの換気装置および換気制御方法を提供する。
【解決手段】 開口部13の開閉動作により園芸用ハウス20内を適正温度に調整する換気装置であって、太陽電池2と、太陽電池2の発電エネルギーを充電する蓄電池3と、園芸用ハウス20内の温度を検知する温度センサー4と、蓄電池3の蓄積エネルギーを駆動電力として開口部13の開閉動作を行うモーターM1、M2と、温度センサー4の感知温度に基づき、モーターM1、M2の駆動を制御する制御部1とを備えている。換気動作を行う時は、装備された複数のモーターM1、M2を同時に駆動せず、一台ずつ順次単独に駆動するようにする。 (もっと読む)


【課題】 曝気槽の上流側に設置した濃度調整槽から曝気槽へ導入させる被処理排水のBOD濃度、pH、塩素濃度などを均一に維持して、曝気槽内の活性汚泥の機能障害を生じさせることなく、常に効率のよい活性汚泥処理を行うことができる排水処理方法および装置を提供する。
【解決手段】 曝気槽3上流側に2つの濃度調整槽2a、2bを並列に設置する。一方の濃度調整槽で被処理排水の流入、貯留および曝気撹拌を行っている間、他方の濃度調整槽で濃度調整済み排水の曝気槽への導入を行う。これを交代で交互に行うことにより、単一の濃度調整槽で被処理排水の流入と濃度調整済み排水の曝気槽への導入が同時に行われることがない。その結果、濃度調整槽で濃度調整が未だなされていない濃度未調整の排水が一時的に曝気槽へ導入される危険がなく、常に均一に濃度調整された排水が曝気槽へ導入され、曝気槽での効果的な活性汚泥処理を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 廃棄物の分解を促進させて廃棄物の早期安定化を図るとともに、埋立区画への設置を容易にする。
【解決手段】 廃棄物処分場の埋立区画40に設けられて、大気側から空気を取り込んで廃棄物中に供給し、廃棄物から発生するガスを回収して大気中に放散させるための廃棄物処分場のガス処理システムであって、埋立区画40の法面41又は底面42の少なくとも何れか一方に設置される少なくとも一つのガス流通管路1、30を備える。ガス流通管路1、30は、複数の空隙5を有する網目構造の管壁4を有する少なくとも1本のガス流通管2と、ガス流通管2を法面41又は底面42に固定する固定手段20、35とを備える。ガス流通管2の管壁4の空隙5を介して廃棄物中に十分な量の空気を供給し、廃棄物から発生する各種のガスを効率良く回収して大気側に放散させることができる。 (もっと読む)


【課題】 過充電により蓄電池への充電が停止されていても、日射量を継続して算定することができる安価な独立系電源装置とその制御方法を提供する。
【解決手段】 太陽電池1に蓄電池2を接続し、蓄電池2の蓄積エネルギーにより負荷4を動作するようにした独立系電源装置の制御方法であって、蓄電池2への充電電流より日射量を算定し、日射量に基づいて負荷4の動作を制御する。また、蓄電池2の過充電を検出すると、太陽電池1を発電電流検知用負荷7側に切り換えて接続し、この発電電流検知用負荷7を流れる発電電流より日射量を継続して算定する。 (もっと読む)


果菜類の接ぎ木苗を生産する際に、その元苗(台木および穂木)の育苗から接ぎ木後の養生までの作業を一貫して低コストで行える苗生産装置および方法を提供する。遮光性断熱壁で包囲された閉鎖型構造物内に設置した多段式の育苗棚3で台木および穂木を育苗し、次に、これらの台木および穂木を互いに接合して接ぎ木苗8を作る。その後、この接ぎ木苗8を育苗棚の棚板3aに置いて通気孔15を備えた透光性遮蔽物9で被覆し、蛍光灯5から透光性遮蔽物を通してこの接ぎ木苗8に所定の光強度で投光して接ぎ木苗の養生を行う。接ぎ木直後には、台木や穂木から水分が蒸発して透光性遮蔽物内の相対湿度が高まり、台木と穂木との活着が促進される。光合成が活発になると閉鎖型構造物内の炭酸ガス含有雰囲気と透光性遮蔽物内雰囲気とが通気孔を通じてガス交換され、透光性遮蔽物内に炭酸ガスが補充される。
(もっと読む)


【課題】 施工を容易にするとともに、良好な遮水性を長期的に維持する。
【解決手段】 遮水対象箇所の表面に施工されて、遮水対象箇所を遮水する遮水構造であって、遮水対象箇所の表面に敷設される遮水シート2と、遮水シート2の表面に積層される保護マット3と、保護マット3を遮水シート2に接合する接合手段6とを備える。接合手段6は、遮水シート2の表面に接合されるとともに、保護マット3と相互に噛合する噛合部材7と、噛合部材7又は保護マット3の少なくとも何れか一方に塗布されて、両者を噛合した状態に接合する接着剤8とを備える。保護マット3は、遮水シート2の上部に敷設して、周縁部を接着剤8を介して遮水シート2側の噛合部材7と噛合させるだけで施工できるので、保護マット3の施工に高度な技術と熟練を必要とするようなことはなく、経験の浅い作業者であっても十分に施工することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 施工が容易な雨水の貯留・排水システム及び盛替え施工方法を提供する。
【解決手段】 露天型廃棄物処分場の埋立区画12の周囲に埋立区画12を囲むように設置されるとともに、隣接するもの同士が互いに連通した状態で接続され、かつ一部が埋立区画12の外部に連通する複数の側溝ブロック14と、埋立区画12の表面の全体を覆うように敷設されるとともに、周縁部が立ち上げられた状態で側溝ブロック14に固定されて、側溝ブロック14の内側の部分に雨水を貯留させる貯留池18cを形成する遮水シート18と、遮水シート18を上昇させることにより、貯留池18c内に貯留された雨水を押し上げて側溝ブロック14側に排水させる排水手段17とを備える。 (もっと読む)


【課題】廃棄物処分場の廃棄物内又は汚染土壌内の汚染物質を除去し、早期かつ均一に廃棄物内又は汚染土壌内の安定化を可能にする。
【解決手段】汚染物の浄化システムの浄化方法は、注入孔11から圧入される水又は空気が廃棄物8内の汚染物質を含みながら廃棄物8内を移動し、捕捉体設置孔10を通過して浄化され、捕捉体設置孔10の周囲に削孔される観測孔16に流入する浸透水及びガスの成分をモニタリングする。観測孔16の孔底が廃棄物処分場の底部に敷設されている排水管24よりもやや深くなるように掘削されており、観測孔16に流入した浸透水は観測孔16の孔底に貯留される。貯留能力を超える浸透水はオーバーフローして排水管24に流出し、排水される。浸透水及びガスの成分分析結果は地上の監視室にて監視され、注入孔11から注入される水又は空気量にフィードバックされる。 (もっと読む)


断熱性壁面で囲まれ完全遮光性とされた閉鎖型構造物(1)の内部に前記閉鎖型構造物内の空気を調温調湿する少なくとも1つの空調装置(7)を設置し、前記閉鎖型構造物の内部空間に前面が開放している箱形の少なくとも1つの育成モジュール(3)を配置し、前記育成モジュールの内部には複数の育苗棚(12)を上下方向に多段に配置して上下の育苗棚間に育苗空間を形成し、前記各育苗棚には植物生育用培地を入れる複数のセルトレイ(40)を載置するとともに前記セルトレイ底面から潅水可能な底面潅水装置(30、30′)を設け、前記各育苗棚裏面にはその下方のセルトレイに光を照射する人工照明装置(13)を設け、前記育成モジュールの各育苗棚の背面壁(3b)に少なくとも1つの空気ファン(15)を取り付けてなる育苗装置。かような構成によれば、空調装置により調温調湿された空気を前記育成モジュール開放前面から空気ファンにより吸引して背面壁後方へ送風することにより、閉鎖型構造物内で効果的な調温調湿空気の循環流を生じさせることができる。
(もっと読む)


21 - 30 / 30