説明

株式会社エンプラスにより出願された特許

331 - 340 / 403


【課題】多検体の測定を行う試料分析装置として使用した場合に、簡単な構造で反応効率および測定感度を向上させ且つ反応時間および測定時間を短縮することができるとともに、使用する試料や試薬の量を節約してコストを削減することができる、流体取扱装置およびそれに用いる流体取扱ユニットを提供する。
【解決手段】流体取扱装置10は、平板状の部材に複数の取付用凹部14が配列して形成されたプレート本体12と、このプレート本体の取付用凹部にそれぞれ取り付けられた複数の流体取扱部16とからなり、各々の流体取扱部が、流体を注入するための注入部26と、この注入部から導入された流体を連続的に下方に流動させる流動部28と、この流動部内の流体が導入される流体収容室30と、流動部の底部に到達した流体を流体収容室に導入する流路とを備え、流動部内に複数の円板22(多数のビーズ122、吸水性部材222)が配置されている。 (もっと読む)


【課題】 消費電力および製造コストを削減することができ、かつ、直線性および耐久性を向上させることができ、さらに、振動を抑制して光学素子を光軸方向に適切に移動させることができる小型化に適した光学装置を提供すること。
【解決手段】 移動機構が、光軸9を中心とした自転を可能とされた内歯車20と、内歯車20の自転運動を光学素子5、6、7の光軸9方向への移動運動に変換する変換機構と、πラジアンの位相角度を有した状態で同一方向に公転することによって内歯車20を自転させる第1外歯車33および第2外歯車34と、両外歯車33、34を公転させる公転機構とを備えたこと。 (もっと読む)


【課題】 反射防止膜等の光学膜にクラックや剥離等の製造不良が生じることを有効に抑制することができ、ひいては、光学性能、外観品位および歩留まりを向上させることができる光学素子およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】 光学素子本体2と、位相差フィルム10と、この位相差フィルム10の少なくとも一方の表面に形成された反射防止膜11、12とを備えた光学素子1であって、反射防止膜11、12が、位相差フィルム10の少なくとも一方の表面における端部よりも内側の領域に形成されていること。 (もっと読む)


【課題】出射光輝度が均一で且つ従来例よりも明るい照明を可能にする。
【解決手段】反射シート6上に、複数の蛍光ランプ7が所定の間隔で平行に配置されている。蛍光ランプ7上には、光束制御部材3と拡散部材2が順次間隔を開けて配置されている。光束制御部材3の裏面25側で且つ蛍光ランプ7に対応する位置には、凹み30及びこれに続く曲面31を形成してある。この凹み30は、第1の入光面33と第2の入光面34とからなっている。また、曲面31は、第3の入光面35と第4の入光面36とからなっている。第1の入光面33は、拡散部材2に到達する光のうち、蛍光ランプ7直上近傍の所定範囲に到達する光を滑らかに拡げる。第2の入光面34及び曲面31は、前記所定範囲に隣接する位置から隣り合う蛍光ランプ7間の近傍位置に到達する光の照射密度を蛍光ランプ7直上近傍の所定範囲に照射される光の照射密度よりも密にする。 (もっと読む)


【課題】簡単且つコンパクトな構造でもって、第1の液体と第2の液体の液・液界面を簡単に形成することができる流体取扱装置を提供する。
【解決手段】第1の液体を第1の流路6内に導入すると、第1の液体が第1の流路6内を連絡部10に向けて毛管現象によって流動する。この際、第1の流路6内のガスは、流動する第1の液体に押され、第3の流路14,外部環境連通路8を介して外部環境に流出する。その結果、第1の液体が連絡部10に形成した第5の流路16の第2の流路7側端部まで毛管現象で流動する。次に、第2の液体を第2の流路7内に導入すると、第2の液体が毛管現象によって第2の流路7内を連絡部10に向けて流動する。この際、第2の流路7内のガスは、流動する第2の液体に押されて第4の流路15及び外部環境連通路8を介して外部環境に流出する。その結果、第2の液体が連絡部10において第1の液体と液・液界面を形成する。 (もっと読む)


【課題】 コンタクトピンの成形工程が少なく容易に成形できると共に、材料の選択幅を広げることができ、コンタクトピンの移動範囲を小さくでき、しかも、コンタクトピンと球状端子との電気導通性を確保できる電気部品用ソケットを提供する。
【解決手段】 ICパッケージ12の半田ボール12bに接触されるコンタクトピン15は、導電性及び弾性を有する板材が打ち抜き加工されて平板状に形成され、板面方向に沿って弾性変形する弾性片15cを1片のみ有し、この弾性片15cの上端部に形成された板状の接触部15dの側縁部が半田ボール12bの側面に離接するように形成され、各コンタクトピン15の接触部15dの各半田ボール12bに対する接触方向を変えて配置することにより、各コンタクトピン15から各半田ボール12bに作用する力が平衡状態となるように設定されたICソケット11。 (もっと読む)


【課題】 消費電力および製造コストを削減し、直線性および耐久性を向上させることができ、振動を抑制して光学素子を光軸方向に適切に移動させることができ、騒音の発生を防止することができる小型化に適した光学装置を提供する。
【解決手段】 第1歯車20が第2歯車21に噛合しつつ、自転を伴わない歳差運動が可能とされ、第2歯車21が第1歯車20の自転を伴わない歳差運動により、自転運動を行うことが可能とされた歯車機構と、第2歯車21の自転運動を光学素子10、11、12の光軸14方向への移動運動に変換する変換機構と、第1歯車20に自転を伴わない歳差運動を行わせる第1歯車駆動機構と、第1歯車20と第2歯車21の噛合状態を保持する噛合保持機構22とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 回折素子の光学性能に悪影響を与えずに回折素子成形金型の転写性を向上させることによって、優れた光学性能を確実に得ることができる回折素子を成形することができ、かつ、回折素子成形金型の寿命を向上させることができる回折素子成形金型およびこれを用いて成形された回折素子を提供すること。
【解決手段】 回折格子面16におけるゲート3側の端部およびゲート3に対向する側の端部のうちの少なくともゲート3に対向する側の端部に隣接する回折格子面16の外側位置に対応する位置に、キャビティ2内のガスをキャビティ2の外部に逃がすためのガス逃げ部26、27を有すること。 (もっと読む)


【課題】 小型軽量化および光学性能の更なる向上への要求に充分に応えることができ、製造性を向上することができる撮像レンズを提供すること。
【解決手段】 物体側から、絞り2、物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズとされた第1レンズ3、像面側に凸面を向けた正レンズとされた第2レンズ4を配設し、1.25≧L/fl≧0.8、1≧f/f>0.55、1.8≧f/fl≧1、4≧f/fl≧1.5、1≧d/d≧0.5、0.27≧d/fl≧0.1、0.27≧d/fl≧0.1(L:レンズ系の全長、fl:レンズ系全体の焦点距離、f:第1レンズの焦点距離、f:第2レンズの焦点距離、d:第1レンズの中心厚、d:光軸上における第1レンズと第2レンズとの間隔、d:第2レンズの中心厚)を満足すること。 (もっと読む)


【課題】 小型軽量化および光学性能の更なる向上への要求に充分に応えることができ、製造性を向上することができる撮像レンズを提供すること。
【解決手段】 物体側から、絞り2、物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズとされた第1レンズ3、像面側に凸面を向けた正レンズとされた第2レンズ4を配設し、1.25≧L/fl≧0.8、1≧f/f>0.55、1.8≧f/fl≧1、4≧f/fl≧1.5、1≧d/d≧0.5、0.27≧d/fl≧0.1、0.27≧d/fl≧0.1(L:レンズ系の全長、fl:レンズ系全体の焦点距離、f:第1レンズの焦点距離、f:第2レンズの焦点距離、d:第1レンズの中心厚、d:光軸上における第1レンズと第2レンズとの間隔、d:第2レンズの中心厚)を満足すること。 (もっと読む)


331 - 340 / 403