説明

株式会社エンプラスにより出願された特許

371 - 380 / 403


【課題】導電性触媒材料膜の膜厚を薄くしても優れた効率で光電変換することが可能になる安価な色素増感太陽電池及びこれに使用される対向電極を提供することを目的とする。
【解決手段】光電極2との間に電解質4が封入されて色素増感太陽電池1を構成する色素増感太陽電池1の対向電極3である。この対向電極3は、対向基板部材(対向基材)8の表面上に少なくとも表面が凹凸構造の耐食金属材料膜10を形成し、この耐食金属材料膜10の表面に導電性触媒材料膜11を形成して、この導電性触媒材料膜11を凹凸構造にしたものである。 (もっと読む)


【課題】液晶表示パネルのモアレ縞の発生を防止でき、且つ、均一な出射光輝度の面状照明を可能にする。
【解決手段】LED6からの光が導光板4の入射面5から入射して導光板4内を伝播し、この伝播の過程において導光板4の出射面10から出射する光を導光板4の出射面10に対向するように配置した光制御部材11で導光板4の出射面10の法線方向寄りに偏向し、その偏向した光で液晶表示パネル3を照明する。導光板4の裏面7側には、導光板4の入射面5にほぼ直交する方向に延びる突起15を入射面5に沿って平行に多数形成してある。また、光制御部材11には、導光板4の入射面5に対して斜めの方向に延びる突起20を平行に多数形成してある。そして、導光板4の板厚を、入射面5から遠ざかる方向に漸減すると共に、一側面18から他側面19側に向かって漸減するようになっている。 (もっと読む)


【課題】 騒音を抑制し、消費電力を低減させつつ、更なる小型化および低コスト化を図ることができる光学装置を提供すること。
【解決手段】 自転運動を行う自転ロータ15と、自転ロータの外側に所定のギャップを設けて配設されたヨーク18およびヨーク18に固着された磁石23、24を有し、磁石23、24に磁気力を作用させることによって公転運動を可能とされた公転ロータ17と、公転ロータ17の磁石23、24に磁気力を作用させる励磁手段25、26とを備え、自転ロータ15の少なくとも一部が磁性体からなり、自転ロータ15が、公転ロータ17の公転運動の際に磁石23、24によって作用される磁気力によって自転運動を可能とされていること。 (もっと読む)


【課題】通常の成形機を用い、通常の条件設定に基づいて、成形性のよい面光源装置用導光板を提供する。
【解決手段】光源が近接配置される入射面1と該入射面1からの入射光が出射される出射面2とを有している。そして、出射面2側から見た平面形状が略四角形状の板状体であり、且つ、出射面2から板厚方向に延びる一側面又は対向する両側面が入射面1であって、入射面1から遠ざかるにしたがって板厚を減じる形状を呈している。また、入射面1は、(1)半完成品の状態において、入射面1から所定寸法離れた位置に配置されたゲートG(ゲート跡9)から射出された溶融樹脂を入射面1に向かって入射面1の長手方向に略対称的に流れていくようにした付帯的キャビティに対応する張出部7が一体に形成されており、(2)完成品の状態において、張出部7が切断された後の切断面を有している。 (もっと読む)


【課題】 接圧及び開き量を確保した上で、操作力を軽くできる電気部品用ソケットを提供する。
【解決手段】 ICパッケージ12を収容するソケット本体13のベース部14に、ICパッケージ12の半田ボール12bに離接可能な一対の弾性片15cを有する複数のコンタクトピン15が配設されると共に、ベース部14の上側に移動部材17が上下動自在に配設され、移動部材17に各コンタクトピン15の弾性片15cが挿通され、移動部材17を上下動させることにより、一対の弾性片15cが開閉させられて、半田ボール12bに弾性片15cの両接触部15dが離接されるようにしたICソケット11において、ソケット本体13のベース部14の挿通孔14aにコンタクトピン15が挿入された状態で、両接触部15dを閉じる方向に両弾性片15cを弾性変形させる予圧突部15fを設けた。 (もっと読む)


【課題】 コンタクトピンの開閉動作とラッチ部材の回動動作とのタイミングを容易に合わせることができると共に、操作部材を廃止して部品点数の削減も図ることが可能となる電気部品用ソケットを提供する。
【解決手段】 ICパッケージを収容するソケット本体13のベース部14に、ICパッケージの半田ボールに離接可能な弾性片15cを有する複数のコンタクトピン15が配設されると共に、移動部材17を上下動させることにより、弾性片15cの接触部15dが離接されるようにしたICソケット11において、ソケット本体13に収容されたICパッケージを押さえるラッチ部材28が回動自在に設けられ、ラッチ部材28が、ICパッケージを押さえる第1位置と、ICパッケージの収容・取出し軌跡から退避される第2位置との間で可動自在に設けられ、移動部材17には、下降された時に、ラッチ部材28を押圧して第2位置まで可動させる押圧部17dを設けた。 (もっと読む)


【課題】 レバー部材等の部品点数の削減を図ることができる電気部品用ソケットを提供する。
【解決手段】 ICパッケージを収容するソケット本体13のベース部14に、ICパッケージ12の半田ボール12bに離接可能な弾性片15cを有する複数のコンタクトピン15が配設されると共に、ベース部14の上側に移動部材17が上下動自在に配設され、移動部材17に各コンタクトピン15の弾性片15cが挿通され、移動部材17を上下動させることにより、弾性片15cが開閉させられて、ICパッケージ12の半田ボール12bに弾性片15cの接触部15dが離接されるようにしたICソケット11において、移動部材17は、複数のコンタクトピン15が挿通される挿通孔17aが形成され、略水平方向に沿う移動部材本体17bと、この移動部材本体17bから上方に突設され、上端面に略水平方向に沿う被押圧面17eが形成された突出部17cとを有し、被押圧面17eが押圧されることにより、移動部材17が下降されるように構成された。 (もっと読む)


【課題】 電気部品に付設されたフレキシブル基板の電極部に接触させる接触子を透明部材コンタクトとして、フレキシブル基板の電極部と透明部材コンタクトの接触子との位置合わせを容易とする。
【解決手段】 コンタクト保持部3によって、透明部材から成りその端部に複数配列して形成された接触子を有する透明部材コンタクト11を保持固定し、調整機構により、上記コンタクト保持部3に保持された透明部材コンタクト11の接触子の配列方向に沿って移動可能とされた表示パネル6を移動させて、フレキシブル基板9の電極部を透明部材コンタクト11の接触子に位置合わせし、押圧プレート5で、上記フレキシブル基板9の電極部と透明部材コンタクト11の接触子とを接触させてクッション部材2に対して押圧する。これにより、上記表示パネル6のフレキシブル基板9の電極部と透明部材コンタクト11の接触子とを接触させる。 (もっと読む)


【課題】 基板に実装されたコネクタの取り外しを容易にしようとする電気部品用ソケットを提供する。
【解決手段】 フレキシブルプリント基板3に実装された基板実装コネクタ4の対向する電極部5に接続して、フレキシブルプリント基板3に実装された電気部品の検査に使用する電気部品用ソケットであって、基板実装コネクタ4の各電極部5に接続する接触子8を先端に備え、電極部5に対応して対向配設したコンタクトピン7を有するソケット本体1と、ソケット本体1に進退可能に設けられ、進出操作により基板実装コネクタ4を押圧して基板実装コネクタ4の電極部5とコンタクトピン7の接触子8との接続状態を解除する押圧部2とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】ICパッケージ等の電気部品を平衡に押圧することができ、電極の損傷を防止できる電気部品用ソケットを提供する。
【解決手段】電気部品を載置する載置部を有するソケット本体13と、該ソケット本体13に配設されて前記電気部品の端子に接触されることにより導通される電気導通部材と、前記ソケット本体13に上下動自在に設けられた上部操作部材14と、該上部操作部材14の上下動により可動されて前記電気部材を上方から押さえる押圧部材15とを有し、該押圧部材15は、回動自在で、且つ、上下方向に平行移動自在に配設され、該押圧部材15が回動されて開かれることにより、前記載置部の上方が開放されて、前記載置部に対する前記電気部品の載置及び取り出しが可能となり、又、前記押圧部材15が回動されて略水平方向に沿った状態にされた後に下方に平行移動されて前記電気部品の上面を押圧するように設定された。
(もっと読む)


371 - 380 / 403