説明

株式会社エンプラスにより出願された特許

341 - 350 / 403


【課題】 外観検査に要する時間を短縮することができ、あわせて、外観検査に要する労力の軽減およびコストの削減を図ることができる光学素子および光学素子成形金型を提供すること。
【解決手段】 光学有効領域10、11を含む光学機能面7、8を有する光学素子1において、前記光学有効領域10、11の外側に、前記光学有効領域10、11の表面欠陥を外観に基づいて検査する外観検査を行う際の比較基準となる外観検査用比較基準部12、14を有すること。 (もっと読む)


【課題】出射光に明暗の差が生じるのを防止し、出射光輝度を均一化する。
【解決手段】導光板10の入射面11に対向するように複数のLED7を配置する。導光板10の裏面14側には反射シート12を配置してある。導光板10の出射面13で且つ入射面11側の近傍には、LED7のカバー部材8を配置してある。また、導光板10のカバー部材8を配置してない出射面13には、光拡散部材6,第1の光制御部材4,第2の光制御部材5を順に重ねて配置してある。このうち、反射シート12の先端12aは、入射面12から所定寸法L(導光板10の入射面11の板厚をhとし、導光板10の臨界角をθとすると、ほぼ2h・tanθ)だけ離して位置させて、入射面11側の裏面14には反射シート12が位置しない領域を形成した。 (もっと読む)


【課題】 小型軽量化を図りつつも、光学性能の更なる向上への要求に十分に応えることができ、あわせて、製造性を向上させることができる撮像レンズを提供すること。
【解決手段】 物体側から像面側に向かって順に、絞り2、物体側に凹面を向けた正のパワーを有するメニスカスレンズとされた第1レンズ3、および像面側に凸面を向けた負のパワーを有するメニスカスレンズとされた第2レンズ4を配設し、前記第2レンズ4のアッベ数が、前記第1レンズ3のアッベ数よりも小さくされていること。 (もっと読む)


【課題】LEDの発光色のばらつきを目立ちにくくし、輝度ムラの発生を防止する。
【解決手段】発光素子4からの光は光束制御部材5を介して出射する。光束制御部材5は、発光素子4を収容する凹み10と、光の出射を制御する光制御出射面6と、を備えている。光制御出射面6は、発光素子4から出射した光のうち、少なくともその最大強度の光が出射される方向から出射光の強度が最大強度の半分の値となる光が出射される方向までの角度範囲内に出射される光について、光束制御部材5に入射して光制御出射面6に到達した前記角度範囲内の光とその到達点を通り発光装置の基準光軸と平行な線とのなす角θ1と光制御出射面6から出射する光の出射角θ5が、発光素子4から出射される光のうちの光軸L近傍の光を除き、θ5/θ1>1の関係を満足するとともに、このθ5/θ1の値をθ1の増加にしたがって徐々に小さくなる方向に変化させる形状に形成されている。 (もっと読む)


【課題】 3ビームを発生させる機能と、光源への戻り光の入射を減らし、入射光量を最小にする機能とを併有する光学素子を、簡便かつ効率的に製造でき、あわせて、コストを削減できる実用性および量産性に優れた光学素子およびこれを備えた光ピックアップ装置ならびに不要光の除去方法を提供する。
【解決手段】 光源42からの光を回折させて3ビームを発生させる第1の回折構造35と、光源42へ戻る所定の偏光の光について構造複屈折を示す第2の回折構造27とを有し、透光性の光学基材26の第1面に第1の回折構造35を、光学基材26の第2面に第2の回折構造27をそれぞれ形成したものであり、光学基材26、第1の回折構造35および第2の回折構造27が単一材料からなる。 (もっと読む)


【課題】マイクロ流体素子と送液系あるいは排液系との結合を容易にできて,マイクロ流体素子を小型化したい。
【解決手段】少なくとも2個の供給口から供給された種類の異なる液体を微小流路に導き微小流路で液体の混合もしくは化学反応を行わせて微小流路の下流にある排出口から所望の液体を得るマイクロ流体素子10と、マイクロ流体素子の各供給口に種類の異なる液体を送液する送液系20と、マイクロ流体素子における排出口から所望の液体を受ける排液系30を有するマイクロ流体装置1であり、各供給口と排出口のそれぞれに弾性部材よりなる継手60を装着してあり、各継手60の先端部外面は楔状で2個の傾斜面と両傾斜面を結ぶ長円状扁平面を有し、内部には先端が長円状扁平面に沿った楔状の空間を有しており、 送液系と排液系は各継手の楔状空間に挿入し、長円状扁平面から各供給口と排出口側に向けて先端を突出させた送液管および排液管を備えている。 (もっと読む)


【課題】円滑な動力伝達を可能にする高い剛性を確保できると共に、近年の低騒音化の要請に十分応えることができる射出成形プラスチックギヤを提供する。
【解決手段】歯2の歯幅方向の両端側に、歯2の肉厚を薄くする空洞部7を、歯2の側面5,6から歯幅方向に向かって所定深さL1だけ形成し、射出成形後の収縮差δにより、空洞部7を形成した部分の歯厚を、空洞部7を形成しない部分の歯厚よりも大きくした。射出成形プラスチックギヤ1は、相手ギヤとの噛み合い初期時に、空洞部7を形成した部分が相手ギヤとの噛み合い時に柔らかく変形して衝撃を吸収し、騒音の発生を低減する。また、射出成形プラスチックギヤ1の歯2は、空洞部7を形成した部分の歯厚が空洞部7を形成しない部分の歯厚と同一寸法になるまで変形すると、空洞部7を形成しない剛性の高い部分が大きな回転トルクを伝達する。 (もっと読む)


【課題】コンタクトピンの両接触部の、電気部品端子及び、配線基板電極部に対する接触圧力を確保すると共に、コンタクトユニットや配線基板の反りを防止できる電気部品用ソケットを提供する。
【解決手段】 配線基板32上に配設されるソケット本体36と、該ソケット本体36に配設され、複数のコンタクトピン43が設けられたコンタクトユニット44とを有し、該コンタクトユニット44は、ユニット本体46が前記ソケット本体36に対して、上下動自在に配設され、前記ユニット本体46に前記コンタクトピン43が配設され、該コンタクトピン43は、前記ユニット本体46上に収容されたICパッケージ33の半田ボール33aに接触される上部接触部43aと、前記配線基板32の電極部32aに接触される下部接触部43bとを有し、前記上部接触部43a及び前記半田ボール33aの接触圧力と、前記下部接触部43b及び前記配線基板電極部32aの接触圧力とが等しくなるように構成された。
(もっと読む)


【課題】 ベースプレートを廃止して部品点数を削減すると共に、ソケットの高さを低くできる電気部品用ソケットを提供する。
【解決手段】 電極32aが設けられた配線基板32上に配設され、端子が設けられたICパッケージが収容され、このICパッケージと配線基板32とを電気的に接続するICソケットにおいて、ICパッケージを収容する押圧治具本体48と、この本体48の底面に配設されて、配線基板32の電極32aに電気的に接続される拡張シート35とを有し、この拡張シート35は、押圧治具本体48の底面に、所定の力が作用したときに外れるように係止部48h等により着脱自在に配設されている。 (もっと読む)


【課題】 部品点数が少なく、構造が簡単で、且つ、伸縮量を大きく取ることができるコンタクトピン及び、このコンタクトピンが配設された電気部品用ソケットを提供する。
【解決手段】 板状の導電材料で形成され、両端部に他の電気部品に接触されて電気的に接続される接触部17,18が形成され、該両接触部17,18の間にばね部19が形成されたコンタクトピン16において、全体が長手方向に延びる軸を中心として筒状に折曲げられ、ばね部19は、折曲げられて互いに周方向で対向する先端部19a同士が、ばね部19の軸方向の伸縮時に、軸方向において摺動するように構成されているコンタクトピン16。 (もっと読む)


341 - 350 / 403