説明

田島ルーフィング株式会社により出願された特許

31 - 40 / 78


【課題】下地に既存塩ビシートが張設されている施工面に新たに改修用の新規塩ビシートを緩衝マットを介して張設する改修構造において、既存塩ビシートの悪影響から新規塩ビシートを遮断するとともに施工作業の効率化、施工コストの低廉化、接着剤層に貼付される剥離紙の除去により生じる大量廃棄物の発生を防止する。
【解決手段】既存塩ビシート上に敷設される新規塩ビシートと、この新規塩ビシートと既存塩ビシートとの間に介装される緩衝マットと、を具え、既存塩ビシートと緩衝マットとの間には既存塩ビシートの破断・破砕防止および破断・破砕片の揺動を抑えるための破砕・揺動抑制層を形成し、これを緩衝シート裏面の剥離紙不要のコンタクトタイプ接着剤層と既存塩ビシート表面の接着剤層で構成してなる塩ビシート防水構造。 (もっと読む)


【課題】 屋上等の下地上に形成する植栽装置において、植栽しようとする植物、特に例えば芝の移植において根の迅速な定着を図り、芝などの適正な生育と高所における風の吹き上げに対処できる植栽装置の提供を目的としている。
【解決手段】建造物の屋上、屋根等の下地上に積層される土壌層とこの土壌層中又は土壌層表面に設けられる植物根係着手段と、この植物根係着手段の固定手段とを具え、前記植物根係着手段は多孔体で構成した植栽装置を提供して上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】土壌層の土壌の揺動防止、防風ネット等の係止、植物の根張り促進等のために防根層に固定される多機能突起体を具えるとともに、多数の前記多機能突起体と給・排水基盤その他との係合を容易にしてコストが低廉で植物育成機能に優れた植栽装置実現する。
【解決手段】下地に設けられる防水層と、防根層と、この防根層の上に形成される保水・保護シートと、保水・保護シート上に設置され保持した水分を植物の根部に供給するとともに積層される土壌を把持するための給・排水基盤と、この給・排水基盤の下地へ固定をなすとともに土壌層の土壌の揺動防止、防風ネット等の係止、植物の根張り促進等のために防根層に固定される多機能突起体とを具えてなり、保水・保護シートおよび給・排水基盤と多機能突起体との係合は保水・保護シートに形成したスリット、給・排水基盤の底面に形成した孔部を介してなされている植栽装置。 (もっと読む)


【課題】下地上に直接客土層(植栽層)を形成してなる植栽構造において、堅固良好な防風手段を具えつつ低廉な原価コストによる構築を可能とする植栽構造の実現を目的としている。
【解決手段】建造物の屋上、屋根等に形成される植物栽培構造であって、下地に設けられる防水層と、植物根の防水層への侵出を防止するために前記防水層上に形成される防根層と、この防根層の上に形成される保護シートと、保護シート上に設置される植栽層と、植栽層の下地への固定手段とを具えてなり、保護シートと固定手段の係合は保護シートに形成したスリットを介してなされた植物栽培構造を提供して上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】バネ板により排水口に固定したキャップ本体が排水口から抜け出る問題を防止する。
【解決手段】フロアの排水口を通水可能に塞ぐキャップ本体1と、キャップ本体1に取付られ先端が排水口の長手方向に撓んで弾撥力により排水口の内周面に当接してキャップ本体1を保持するバネ板7とを有するドレンキャップであって、バネ板7の先端部に該先端部を包囲する滑り防止体21を装着する。 (もっと読む)


【課題】アスファルト系防水工法において、常温で取り扱えるため安全性を確保できしかも、煙、臭いなどによる施工環境の阻害を防止する一方、アスファルト防水工法に用いられるプライマーやルーフィングに対する接着性を改善し、溶剤などによるルーフィング表面の発泡などの問題がなく、かつ硬化後にもアスファルト系粘着材との接着性良好な無溶剤1液硬化性樹脂組成物とこれによる防水構造の提供を目的としている。
【解決手段】反応性ケイ素基含有有機重合体、シラノール縮合触媒、接着界面において接着力を改善するための水性分散体、可塑剤、充填剤を含有してなる1液硬化性樹脂組成物とアスファルトルーフィング材を貼付した防水構造の構築において前記1液硬化性樹脂組成物による接着剤層、シーリング部ならびに下地処理層を形成してなるアスファルトルーフィング防水構造を提供して上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】粒状発泡資材が土壌表層に浮上して飛散や流出するのを抑制できると共に、緑化資材の有する性能を十分に発揮でき、しかも、植物の水ぐされや根ぐされをも防止することのできる軽量人工土壌と、その製造方法、さらにはその人工土壌を用いた軽量土壌基盤の造成方法を提案すること。
【解決手段】粒状発泡資材(A)表面に、鹿沼土、黒土、珪素土、赤玉土、石炭灰、マサ土、赤土、火山灰、腐葉土、ゼオライト、粘土、パーライト、ピートモスおよびバーク堆肥のうちから選ばれるいずれか1種以上の緑化資材(B)を固着されてなる軽量人工土壌において、前記緑化資材(B)は、芳香族系溶剤またはハロゲン化炭化水素系溶剤からなる有機溶剤を含み、かつ前記粒状発泡資材(A)表面に固着した前記緑化資材(B)の状態が、有機溶剤によって溶解した該資材(A)表面の、少なくともその一部に、一部が埋没した形態を呈すること。 (もっと読む)


【課題】粒状発泡資材が土壌表層に浮上して飛散や流出するのを抑制できると共に、緑化資材の有する性能を十分に発揮でき、しかも、植物の水ぐされや根ぐされをも防止することのできる軽量人工土壌と、その製造方法、さらにはその人工土壌を用いた軽量土壌基盤の造成方法を提案すること。
【解決手段】粒状発泡資材(A)表面に、鹿沼土、黒土、珪素土、赤玉土、石炭灰、マサ土、火山灰、腐葉土、赤土、ゼオライト、粘土、パーライト、ピートモスおよびバーク堆肥のうちから選ばれるいずれか1種以上の緑化資材(B)を被覆させてなる軽量人工土壌において、前記緑化資材(B)は、水溶性エマルジョン樹脂を含み、かつ、この緑化資材(B)の被覆層は、脱水による多孔質層を形成していること。 (もっと読む)


【課題】鉱油、植物油、動物油などの各種油から発生する廃油を有効利用して新しいアスファルト代替品、すなわち合成アスファルトの提供。
【解決手段】(A)鉱油、植物油、動物油およびそれらの廃油よりなる群から選ばれた少なくとも1種の油状物質および(B)JIS K2531に準拠して測定した軟化点が120℃以上である常温固体のポリオレフィンを含有し、20〜120℃の温度において複素弾性率(Pa)が10Pa以上を保持することを特徴とする合成アスファルト(アスファルト代替品)。 (もっと読む)


【課題】既存の塩ビシート防水層の上に塩ビシートを敷設して新規に防水層を構築する防水構造において、既存の塩ビシートの破断、破砕を防止する一方、たとえ破断、破砕しても破断片、破砕片の揺動、暴れを抑制してこれらによる新規防水層の緩衝シートひいては新規塩ビ防水シートの破損等の悪影響を適正に防止し、かつ仮防水が可能であることにより防水工事中における漏水を防ぐ防水構造を実現する。
【解決手段】下地に機械式固定法により既存塩ビシートが張設されている施工面に形成される防水構造であって、前記塩ビシート上に敷設される緩衝シートとこの緩衝シート上に積層される塩ビ防水シートこの塩ビ防水シートを施工面に係止する固定金具とを具え、前記緩衝シートは、基部とこの基部裏面に形成されて前記既存塩ビシートの破断・破砕防止および/又は破断・破砕片の揺動を抑えるための抱持手段とを具え、さらに、防水工事中の雨養生を効率的に行える塩ビシート防水構造とこれに使用する緩衝シートの提供により上記課題を解決する。 (もっと読む)


31 - 40 / 78