説明

株式会社ソフト99コーポレーションにより出願された特許

1 - 10 / 84


【課題】汚れ,特に乾燥ダストに対しての防汚性に優れた高硬度塗膜を、強固にしかもムラ無く美しく形成することのできる、塗装面拭上用ワックス組成物及びその施与方法を提供すること。
【解決手段】下記(A)乃至(C)を含有し、かつ(B)及び(C)の含有比率が(B):(C)=0.25:1〜4:1であることを特徴とする、塗装面拭上用ワックス組成物,及び当該塗装面拭上用ワックス組成物を塗装面に施した後、塗膜を1000nm以下となるまで拭き上げることを特徴とする、塗装面拭上用ワックス組成物の施与方法である。
(A)ワックス
(B)平均粒径が500nm以下の粒子
(C)熱可塑性樹脂 (もっと読む)


【課題】葉面に、優れた光沢性および優れた防汚性を同時に付与することのできる、葉面用光沢防汚処理剤を提供する。
【解決手段】リン脂質ポリマーを0.01重量%以上含有する葉面用光沢防汚処理剤を調製する。この葉面用光沢防汚処理剤によれば、葉面に、優れた光沢性および優れた防汚性を同時に付与することができる。そのため、葉面の掃除の手間を省きつつ、葉面の優れた外観を確保することができる。その結果、葉面に、長期にわたって優れた外観を簡易に確保することができる。 (もっと読む)


【課題】艶等の優れた外観と適度な耐久性を有する、タイヤ用表面処理組成物を提供すること。
【解決手段】下記(A)及び(B)を含むことを特徴とする、タイヤ用表面処理組成物。
(A)少なくとも一部のモノマー成分がNR1R2又はNR1を含むものである、不飽和単量体の重合体
(上記で、R1,R2は、水素又は炭素数1乃至4のアルキル基を表し、R1とR2は、互いに同じであっても異なるものであっても良い。)
(B)主たる側鎖及び末端基が、下記R3及び/又はR4であるシリコーンオイル
(上記で、R3,R4は、炭素数1乃至5のアルキル基又はフェニル基を表し、R3とR4は、互いに同じであっても異なるものであっても良い。) (もっと読む)


【課題】塗布後の濯ぎ処理、および、拭き上げなどの仕上げ処理を不要とし、撥水性および持続性に優れる高圧噴付用撥水処理剤、および、その高圧噴付用撥水処理剤を用いた車両表面の撥水処理方法を提供すること。
【解決手段】
高圧噴付用撥水処理剤に、アミノ変性シリコーンと、トリメチルシロキシケイ酸と、低級1価アルコールとを含有させる。そして、車両表面を水洗し(水洗工程)、その後、水分が残存する車両表面に、この高圧噴付用撥水処理剤を高圧で噴き付ける(高圧噴付工程)。 (もっと読む)


【課題】艶ムラ防止性等のコーティング膜の性質全般のムラ防止性を有しながらも、洗浄によってその効果が落ちない洗浄組成物を提供すること。
【解決手段】下記(A)を主たる成分として含有することを特徴とする、コーティングムラ防止剤,又は下記(A)を含有することを特徴とする、洗浄組成物である。
(A)25℃における動粘度が20〜300mm2/sである、側鎖及び/又は主鎖の末端にOR基を有するシリコーン (もっと読む)


【課題】 洗浄性と安全性に優れるだけでなく、サトウキビ抽出物の使用によって洗浄後にマスキング作用による消臭効果を発揮する洗浄組成物を提供する。水回り箇所や乳幼児のための使用器具だけでなく、自動車の内装表面などの汚れ落しにも好適に用いることのできる洗浄剤組成物及び洗浄用具を提供する。
【解決手段】 界面活性剤とサトウキビ抽出物と水とを組み合わせることを基本とする。必要に応じて、アルコール類、洗浄助剤としてのアルカリ成分又は酸成分、精油などをさらに組み合わせる。サトウキビ抽出物は主として消臭成分として機能する。サトウキビ抽出物は、悪臭物質が完全に消去できていなくてもマスキング効果により高い消臭効果を人に感じさせることができる。洗浄用具は、洗浄剤組成物をシート状のクロスに含浸させることによって得られる。 (もっと読む)


【課題】簡易な操作により製造することができ、かつ、良好な雨筋防止性を有し、速乾性に優れるとともに、塗膜の白化、クラックなどが抑制され、良好な外観を得ることができ、さらには、貯蔵安定性にも優れる雨筋防止剤を提供すること。
【解決手段】雨筋防止剤を、テトラアルコキシシランまたはその部分加水分解縮合物を含む湿気硬化性シリコーンオリゴマーと、有機アルミニウム化合物を含む硬化触媒とを、硬化触媒の配合割合が、湿気硬化性シリコーンオリゴマー100重量部に対して、20〜100重量部となるように配合して、調製する。この雨筋防止剤によれば、簡易な操作により製造することができ、かつ、良好な雨筋防止性を有し、速乾性に優れ、タックフリーとなるまでの時間が短縮されるとともに、白化、クラックなどが抑制された塗膜を得ることができ、さらには、貯蔵安定性に優れ、安定した保存を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】適用対象,特に塗装面,ゴム,布,プラスチック,金属等を痛めることなく、また臭気が少なく使用上の安全性にも優れた、撥水処理組成物を提供すること。
【解決手段】平均粒子径が10nm以下の微粒子,反応性シリコーン,及び40質量%以上の揮発性シリコーンを含むことを特徴とする、撥水処理組成物である。 (もっと読む)


【課題】従来の技術ではなし得なかったレベルの転落角性能を有する撥水処理剤および撥水処理方法を提供すること。
【解決手段】アルキルクロロシランおよび溶剤を配合して、撥水処理剤を得る。この撥水処理剤によれば、簡便な方法で、基材に、良好な耐摩耗性を確保しながら、高い接触角および低い転落角を同時に付与することができる。また、基材に、均一な撥水性の薄膜を形成することができる。 (もっと読む)


【課題】 塗膜などの被処理面に付着したり突き刺さったりしている鉄粉汚れなどを粘土状の組成物によって物理的に除去する。作業に要する手間と労力を軽減する。
【解決手段】 不織布などの繊維素材やスポンジ素材などの外部に連通する内部空隙を有する柔軟なシート状ないしマット状の基材10に、塑性変形する粘土状の組成物20をディッピング法で含浸させる。粘土状の組成物20にはポリブテン樹脂を用いたり、ポリブテン樹脂、ポリイソブチレン樹脂及び充填材を用いたり、それらにヒマシ油を含ませたりすることが可能である。基材10の厚さは1〜20mmであることが望ましい。基材10に含浸保持させる組成物20の重さを基材10の重さと同等以上にしておくことが望ましい。 (もっと読む)


1 - 10 / 84