説明

日本カーリット株式会社により出願された特許

111 - 120 / 269


【課題】導電性高分子層を固体電解質層として使用する固体電解コンデンサの中でも、優れたインピーダンス特性、静電容量、熱耐久性および低漏れ電流、高耐電圧を示す固体電解コンデンサを提供すること。
【解決手段】被膜形成金属表面に設けられた誘電体酸化被膜上に固体電解質層を備えた固体電解コンデンサであって、前記固体電解質層は、化学酸化重合により形成されてなる導電性高分子層(A)と、前記導電性高分子層(A)を陽極とする電解重合により形成されてなる導電性高分子層(B)と、を少なくとも有し、更に、該誘電体酸化皮膜と前記導電性高分子層(A)との間にポリアニリンからなる導電性高分子層(C)を有しても良く、かつ、前記導電性高分子層(B)が、アントラキノン−2−スルホン酸類をドーパントとして含むことを特徴とする固体電解コンデンサ。 (もっと読む)


【課題】製造工程が簡便で、かつ、鯨体に命中したときには導爆線へ確実に伝爆でき、一方、鯨体不命中時には導爆線への伝爆が妨げられ、作業者が安全に回収することができる衝撃波利用捕鯨用銛先を提供すること。
【解決手段】衝撃波利用捕鯨用銛先に具備された雷管の底部と導爆線の先端とが、その間に空隙部を有するように離間して配置され、該空隙部に水分と反応することにより硬化する硬化剤が充填されてなることを特徴とする衝撃波利用捕鯨用銛先。該硬化剤としては好ましくは、シラン系の硬化剤が用いられる。 (もっと読む)


【課題】安価かつ資源的な制約が少なく、優れた酸素還元活性を有する燃料電池酸素電極用途に適した触媒担体及び触媒体を提供すること。また、白金などの貴金属を担持した場合においても、その使用量を低減することができ、かつ、触媒活性に優れ、高い耐久性を得ることのできる触媒体を提供すること。
【解決手段】炭素を主成分とする導電性基体表面に、窒素および酸素等のヘテロ元素を少なくとも2種類以上が最適量導入され、かつ、そのヘテロ原子の存在比率が所定比率に制御されて調整された触媒担体及びそれを賦活処理してなる触媒体。 (もっと読む)


【課題】低温から高温及び低湿から高湿に至るまで広い温度・湿度範囲にて優れた負帯電性を発現でき、安定性に優れた電荷調整剤を提供すること。また、該電荷調整剤を含有することで、トナー粒子間やトナーとキャリア間の摩擦帯電特性を安定させることができ、かつ、摩擦帯電分布量がシャープで均一になり、画像へのカブリやトナー飛散の恐れが少ない電子写真用トナーの提供をすること。
【解決手段】ホウ素またはアルミニウムを中心とした特定構造を有する有機錯体アニオンのアルカリ金属塩であり、該有機錯体アニオン骨格の少なくとも一部が、フッ素原子あるいはフッ化アルキル基で置換された化合物を電荷調整剤として用いる。また、これを負帯電性電荷調整剤として用いたトナー。 (もっと読む)


【課題】大電流充放電特性に優れ且つエネルギー密度の高い二次電池の提供。
【解決手段】式(A)で表される導電性高分子化合物を正極に有する。この導電性高分子化合物は活物質として作用すると共に、自身が導電性をもつので導電補助剤が省略できるのでエネルギー密度が高くなる。


(式(A)中、Rは炭素数が1〜10の炭化水素基、XはS又はNR、RはH又は炭素数1〜4の炭化水素基である、mは正の整数) (もっと読む)


【課題】第一の課題は、被処理水液中に含有される硝酸性窒素化合物を、速やかにアンモニア性窒素化合物にまで還元でき、該被処理液中に含まれる腐食性物質の存在下においても腐食されることなく安定して用いることができる耐被毒性の電解用電極を提供することであり、第二の課題は、被処理液中の雑菌・有機物等の殺菌・分解を過剰の塩素を用いることなく簡便に処理可能とする電解用電極及びそれを用いた硝酸性化合物含有廃液の処理方法を提供すること。
【解決手段】金属または炭素製芯材基体表面上に、導電性高分子層が形成されてなることを特徴とする電解用電極を用い、被処理水中に含有される窒素化合物を電解還元反応させる。 (もっと読む)


【課題】シリコン及び/又はその化合物表面に残存する水酸基を、より完全性よくメトキシ基に置換した表面を形成し、疎水性、安定性及び電気化学的質に優れたシリコン化合物の製造方法を提供すること。また、極めて穏和な条件にてシリコン及び/又はその化合物表面に残存する水酸基をメトキシ化でき、表面を疎水性へ改質するシリコン化合物の表面改質方法を提供すること。
【解決手段】表面に、水酸基を有したシリコン及び/又はその化合物を、トリフルオロメタンスルホン酸メチル、フルオロスルホン酸メチル等からなる有機メトキシ化剤及び塩基化合物に接触させ、該水酸基をメトキシ化する。 (もっと読む)


【課題】溶媒への溶解度が高く、低温から高温に至るまでの広い温度範囲で高い電導度を示し、かつ長期信頼性に優れた電気二重層キャパシタ用電解液を提供。
【解決手段】プロピレンカーボネートに、一般式〔1〕で表される第4級スピロアンモニウム塩を、電解質として1.5mol/L超、3mol/L以下の範囲で溶解させた電気二重層キャパシタ用電解液である。(式中、X及びYは、炭素数1〜4のアルキル基またはハロゲンを、k及びiは、0または1〜4の正整数を、n及びmは、炭素数3〜7のメチレン鎖を表す。Aはヘキサフルオロリン酸イオン、テトラフルオロホウ酸イオン、トリフルオロメタンスルホン酸イオンに代表される酸成分を表す。)
(もっと読む)


【課題】高い電導度を与えることができかつ再結晶により高純度化を図ることができるホウ素錯体塩からなる電解質を用いたアルミ電解コンデンサ用電解液およびその電解液を有するアルミ電解コンデンサを提供すること。
【解決手段】 下記式[1]


(式中、Rはメチル基またはエチル基を表す。)
で示されるホウ素錯体塩を溶解した状態で含有するアルミ電解コンデンサ用電解液、およびこの電解液を含むアルミ電解コンデンサ。好ましくは、上記ホウ素錯体塩は、溶解前に有機溶媒で再結晶精製される。 (もっと読む)


【課題】製造工程がより簡便で、かつ、鯨体に命中したときには、導爆線へ確実に伝爆でき、一方、不命中時には、導爆線への伝爆が妨げられ、作業者が安全に回収することができる衝撃波利用捕鯨用銛先を提供する。
【解決手段】導爆線4の一端を水溶紙からなる導入パイプ5に導入し、先端に空隙部を設けず、次いで水溶紙からなる固定具3に巻装することで得られる衝撃波利用捕鯨用銛先。該銛先は鯨命中時、信管7の底部と対向する導爆線4の先端が接触しているため、信管7が爆発すれば導爆線4に確実に伝爆する。一方不命中の場合は、巻装具3及び導入パイプ5が溶解し、導爆線4の固定がはずれ、導爆線4先端と雷管底部7が離間するため、雷管7の不慮の暴発によっても導爆線4への伝爆が予防でき、安全に回収できる。 (もっと読む)


111 - 120 / 269