説明

日本マイヤー株式会社により出願された特許

1 - 10 / 14


【課題】ダブルニードル列経編機により一体編成するショーツにおいて、編成後の裁断形状を工夫して一部を縫製することにより、股部の前後部にゆとりを持たせるようにする。
【解決手段】前後一方のニードル列で胴部左側部2aと左側脚部4aからなる左側半部5aを、他方のニードル列で胴部右側部2bと右側脚部4bからなる右側半部5bをそれぞれ編成し、胴部左側部2aと胴部右側部2bとを胴部2の前後で接結して筒編し、左側脚部4aと右側脚部4bをそれぞれ別に編成し、前後の接結編部分6,7の端部に連続して裁断するとともに、この前後の裁断縁4a−1,4a−2,4b−1,4b−2の少なくとも一方を、これ連続する接結編部分より編地内方へ湾入させてこの裁断縁を脚部内側で縫製することにより、股部3付近の前後部にゆとりをもたせる。 (もっと読む)


【課題】編成後の仕上げ加工及び各筒編衣料製品の分離を容易にして、かつ衣料における開口縁部を縫製等の縁始末の処理が不要な縁部を得ることができる筒編衣料製品の製造方法と筒編衣料製品を提供する。
【解決手段】ダブルニードル列経編機の前部ニードル列により筒編前部を、後部ニードル列により筒編後部を編成し、、非開口個所4を筒編前部と筒編後部とを接結編成し、筒方向の少なくとも一端部に開口縁部3を有してなる筒編衣料製品1を、各製品領域11の編幅方向端部に開口縁部3を位置させるように筒方向を編幅方向にして編方向に連続して編成し、製品領域11の編幅方向端部と、これに隣接する編生地部分との間に、解き用編糸7を編み込んでなる接結部17を介在させて編成しておき、仕上げ加工後に、解き用編糸7を解く分離工程で個々の筒編衣料製品単位に分離する。 (もっと読む)


【課題】ダブルラッシェル機において、1編成サイクル中に前後部のニードル列の上下動に対応して振り位置を異にした3回の筬振り運動を行えるようにして、筬振り装置の部品点数を少なくし、組み立てを容易にして、コスト安価に提供できるようにする。
【解決手段】第1のエキセン機構11を備える第1の駆動シャフト12と、第1の駆動シャフト3回転に対し1回転して前後部のニードル列1a,1bを交互に上下動させるカム機構を備える第2の駆動シャフト14とを設け、エキセン機構11により揺動するエキセンレバー15に伝動連結部材22を介して筬振りハンガー6を連結し、エキセンレバーの揺動支点15aを駆動シャフト14に備える第2のエキセン機構24により変位可能に支持し、エキセン機構12によるエキセンレバー15の揺動変位に、エキセン機構24による揺動支点15aの変位を合成して、筬振りハンガー6に伝達するように設ける。 (もっと読む)


【課題】糸ガイドの移動範囲を大きくでき、大きくカーブあるいは蛇行した編成、大きい柄の編成が可能で、かつ全体構造を簡略化でき、軽量化及び省スペース化にも寄与できるガイドバー駆動装置を提供する。
【解決手段】編機幅方向に間隔をおいて配置された複数の固定保持部材3と、各固定保持部に対し編機幅方向に架渡された前後で対をなすベースレール4a,4bと、前後のベースレールに対し編機幅方向にスライド移動可能に係合する複数の移動ガイド7a,7bと、前後の移動ガイド4a,4bの少なくとも一つに連結された前後別の変位駆動手段10a,10bと、前後の移動ガイド4a,4bに連結されて編機幅方向に移動可能に支持された前後一対のガイドバー8a,8bと、前後のガイドバーに、それぞれ編機幅方向に間隔をおいて導糸穴が一列に並ぶように取着された糸ガイド9a,9bとを備える。 (もっと読む)


【課題】 弾性経編地を編成するに際し、生地安定性に優れるとともに、肌当たり性が良好で、衣料品の製造において、編地を切り放しで使っても解れが生じないジャカード経編地と婦人用下着を提供することを目的とする。
【解決手段】 ジャカード筬の前後に基布形成筬を配してなるダブルニードル列経編機を用いたジャカード経編地の製編方法と該方法による婦人用下着であり、ジャカード筬にポリウレタンなどの弾性糸を通糸し、前後の基布形成筬にポリアミドなどの非弾性糸を通糸して、前記弾性糸をジャカード制御することで、予め設定された経編地上の区域に応じて編地密度を変化させ、生地弾性の強弱区域を設け、必要に応じジャカード柄構成個所を設けるとともに、前部基布形成用の非弾性糸を後部ニードルでループ形成させ、後部基布形成用の非弾性糸を前部ニードル列でループ形成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 トーションレース機の編組中において、ボビンの糸上がりを監視する手段がなかったために、各ボビンが完全糸上がりとなる前に、各ボビンの最小限の残糸状態を検知し警告又は停止信号を発するようにして、機械を停止させ、ボビンの交換などの処置を行うことができるようにする。
【解決手段】 糸巻きされたボビンに対して監視可能に、独立した歯車付きの駆動モータより回動する歯付き円盤状部材が往復運行する支承手段を介してセンサを設け、編組時の前記ボビンの残糸状態を検知可能に構成する。 (もっと読む)


【課題】 袋状角目網を製造するに際し、角目網同士を縫合することなく、編機上で一体に編成可能とするとともに、不用な部分を分離することで得られる経緯の編目の伸長率が小さい袋状角目網を提供することを目的とする。
【解決手段】 ダブルニードル列経編機を用い、前部網形成用編糸と後部網形成用編糸により、前部網及び後部網を個別に編成するとともに、前部網と後部網を構成する編ウエールのうち、所望の網体を画成する編ウエール相互を、連結糸により斜め方向に接結編成することで袋状網体を形成後、接結編成された個所の外方を含んだ画成個所を、切断などで分離することにより、角目を有する袋状網体を製造する方法と、この製造方法により得られる袋状角目網を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 多色ジャカード編糸により、両面に4色以上の自在な柄出しを可能とするとともに、ジャカード筬のみで編地の編成を可能とする多色両面ジャカード柄経編地の編成方法と、この編成方法により得られる経編地を提供することを目的とする。
【解決手段】 複列の編針列、及び各編コースにおいてガイドニードルの変位を2回選択可能な少なくとも2列のジャカード筬を備えた経編機を用い、ジャカード筬の各列に通糸した少なくとも4色の編糸のうち、選択された1色の編糸にて、一方及び/又は他方の編針で、ニードルループを形成するとともに、この編糸により形成されるニードルループによるウエールも、前記編糸で連結編成させるようにする編成方法と、この編成方法により得られる多色両面柄経編地を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 弾性糸と非弾性糸を用いて編成してなる伸縮性経編地の編成において、必要最少枚数のガイドバーで、光沢があり、かつ肌触りの良好なパイル調の伸縮性経編地を編成する方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 経編機による伸縮性経編地の編成において、別々の給糸部より給糸される合繊フィラメント糸などの非弾性糸と、ポリウレタン糸や弾性加工を施した加工糸などの弾性糸の双方を、少なくとも1枚のガイドバーの同一ガイドポイントに通糸し、双方の糸の給糸比率を調整して編成する方法と、この編成方法に使用するジャカードガイドバーの一部を構成するジャカードガイドのガイドポイントの端部に、弾性糸と非弾性糸を別々に通糸するための少なくとも2つの導糸穴を、ガイドポイントの長手方向に対し交差方向に配する構成としたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 前面基布と後面基布、及び前後面基布が接結された接結部よりなる肢体筒部材を有する経編筒編衣料において、リボン飾り等となる装飾部材を肢体筒部材に一体に形成できるとともに、この装飾部材を有用に利用可能とした構造及びその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 ジャカード筬を備えたダブルニードル列経編機を用い、肢体筒部材の少なくても一部に装飾部材、例えば装飾紐部材を接結して編成し、編成後、経編筒編衣料となる一体化された肢体筒部材と装飾紐部材を編成生地から分離して一単位とし、装飾紐部材をリボン等に利用することができるようにしたもので、装飾紐部材については、肢体筒部材の一部に設けた孔部に挿通することで好適に利用できるようにした経編筒編衣料の構造とその製造方法を特徴とする。 (もっと読む)


1 - 10 / 14