説明

株式会社日立ソリューションズにより出願された特許

251 - 260 / 1,610


【課題】「ファイル圧縮試み処理」を行わずファイル圧縮履歴情報を基にファイル圧縮実行の有無を自動的に判定する。
【解決手段】データベースサーバが、ファイル種別毎に平均圧縮率の上限として設定した圧縮率閾値を圧縮閾値データベースに予め格納し、ファイルデータを圧縮データとしてファイルデータベースに格納したときファイルデータの属するファイル種別についての平均圧縮率を算出し圧縮履歴データベースに格納し、ファイルデータをファイルデータベースに格納するに先立ってファイルデータの属するファイル種別が圧縮履歴データベースに有る場合、該当するファイル種別の平均圧縮率を取得し圧縮率閾値以下であるか否かを判定し、圧縮率閾値以下である場合、圧縮データとして登録又は更新するとともに圧縮履歴データベースを更新するファイル圧縮管理システムである。 (もっと読む)


【課題】リンク切れのWebページでも、ユーザの必要に応じて、閲覧することができる検索エンジンシステムを提供する。
【解決手段】Web検索エンジンシステムは、ユーザのクライアント端末から、検索要求が送信されたとき、検索結果を前記クライアント端末に送信し、クライアント端末から検索結果のリンクの選択が送信されたとき、クライアント端末を該リンク先のWebサーバに接続する。Web検索エンジンシステムによると、Webキャッシュメモリに保存された、リンク切れのWebページに対して、タグを付与し、且つ、該タグと同一のタグをタグデータベースに格納することができる。Webキャッシュメモリは、クライアント端末からの指示により、タグが付与され、且つ、検索データベースに登録された、リンク切れのWebページを保存する。 (もっと読む)


【課題】障害原因解析システムにおいて、同一原因のシステム障害に対して共通に適用することができる、行為句も含む完全な障害原因判定ルールをイベントログから生成する。
【解決手段】システム障害時に発生した複数のイベントから特徴を抽出し、その特徴に基づき障害をクラスタリングする。同じ障害クラスタに含まれる同一原因の障害発生時のイベントから障害原因判定ルールの条件句を生成する。生成した条件句から検索キーワードを抽出し、その障害クラスタに対応する復旧手順書を検索する。検索した復旧手順を行為句とし、生成した条件句と組み合わせることで、完全な障害原因判定ルールを生成する。 (もっと読む)


【課題】システムの障害復旧のための業務停止時間の短縮を実現する冗長システムの構築方法を提供する。
【解決手段】冗長システムは、メイン稼働系拠点サーバ110と、遠隔地に配置されるサブ待機系拠点サーバ120と、で構成される。メイン稼働系拠点サーバ110には、業務システム111が設けられ、さらに、業務システム111に必要なデータが環境依存データ112、静的データ113、動的データ114、に分け、それぞれ別な場所に格納しておく。メイン稼働系拠点サーバ110とは異なる場所に設けられているサブ待機系拠点サーバ120には、メイン稼働系拠点サーバ110に対応する業務システム121と環境依存データ122、静的データ123、動的データ124、がそれぞれ別な場所に格納される。サブ稼働系拠点サーバにおいて、メイン稼働系拠点サーバの稼働中に、動的データ部分のみを同期させることでシステムデータを構築する。 (もっと読む)


【課題】クライアント仮想化環境において、共有ストレージを使用せず、かつ、既存のライブマイグレーション技術を利用することで、優れた管理・運用が可能なシステムを実現する。
【解決手段】移行元と移行先の2つのサーバがそれぞれ参照しているストレージに、同じゲストOSのイメージをあらかじめ配置し、移行時に各ゲストOSが使用しているメモリデータ・CPUレジスタをコピーして移行を実施する。また、ゲストOS上において、ゲストOSが管理するボリュームへの書込みをメモリ上にリダイレクトしてキャッシュし、ボリュームへの書込みを禁止することで、ゲストOSのイメージデータへの書込み・更新を抑制する。 (もっと読む)


【課題】地理情報システムを用いてインフラ設備のネットワークの編集を効率的に行うことができるシステムを提供する。
【解決手段】インフラストラクチャー管理システムは、地理情報システムを有し、ユーザ端末からの指示に基づいて地図画像を生成する地図画像生成部と、ユーザ端末からの指示に基づいて地図画像上に設備図形を重畳し合成画像を生成する設備図形合成部と、ユーザ端末からの指示に基づいて前記合成画像上の設備図形の編集を行う編集手段と、前記編集手段によって編集が行われている設備図形について他のユーザ端末による編集を排除する排他制御を行う排他制御手段と、を有し、前記編集手段によって設備図形の編集が行われると、該編集結果は、接続管理データベースに格納された前記設備図形間の接続関係に反映される。 (もっと読む)


【課題】テストデータを作成することにおいて、本番データの情報漏洩を無くし、なおかつテストデータとして元のデータとの整合性・有効性が高いテスト用マスキングデータ生成装置を提供する。
【解決手段】マスキング処理対象として指定された文字に対し、半角の英字、数字、記号、カナ、全角の英字、数字、日付、マスキング禁止文字といった文字種別ごとに変換テーブルを設定し、データベース接続装置20へのアクセスのタイミングで設定された再生成ルールを基に、マスキングファイルが新しく生成され、タイミングにより、同じテーブルカラムの同じデータであっても異なる文字となって、マスキング処理を行う。また、データベースのカラム毎に変換テーブルから生成したマスキングファイルを個別選択することで、カラム内のデータにあったマスキング処理を行う。 (もっと読む)


【課題】ソフトウェアにおいて修正パッチを適用しなくても既知不良を回避して運用可能にする。
【解決手段】不良情報取得部101は既知不良情報111を取得する。監視対象システム120は、どのバージョンの既知不良情報であるかを示すバージョン情報121と、ログ情報122と、設定情報123を格納している。不良情報取得部101は、バージョン情報121から監視対象システム120のバージョンを取得し、取得したバージョンで発生する既知不良の情報だけを既知不良情報111から取得する。システム情報監視部102は、ログ情報122、設定情報123の変更を監視し、変更があった場合、変更があった情報が既知不良情報111に設定されている条件を満たすか否かを確認し、条件を満たしていれば、不良回避策通知部103に対して、既知不良の情報を通知する。不良回避策通知部103は、既知不良の情報をシステム管理者端末130に通知する。 (もっと読む)


【課題】使用者が目的地へ接近したことを意識することなく、特定の連絡先へ目的地へ接近したことを連絡することができる携帯電話システムを提供することを目的とする。
【解決手段】各地に存在する公衆基地局と使用者が所持する無線携帯電話機とを備える携帯電話システムであって、公衆基地局は、自公衆基地局を識別する公衆基地局IDを記憶し、無線ゾーン内に位置する無線携帯電話機に対して自公衆基地局IDを送信する手段を持つ。無線携帯電話機では、入力された目的地近傍の公衆基地局の公衆基地局IDを公衆基地局IDデータベースから検索して登録し、また入力された連絡先も登録しておく。自無線携帯電話機が移動することにより、受信している公衆基地局IDが変更されたとき、その公衆基地局IDが前記目的地近傍の公衆基地局IDかを比較し、一致したら、目的地近傍到着を連絡先に連絡する。 (もっと読む)


【課題】大幅に小さな空間に文書とその索引の情報を収容できるファイルシステムとプログラムを提供する。
【解決手段】ファイルシステム制御部と、構成情報ファイルシステムとを有する検索機能付きファイルストレージ装置において、ファイルシステム制御部が、N-gramインデクスの作成に使用された原始ファイルの構成文字列を、その配列順に重複なくかつ抜けなく再構成できるように、N-gramインデクスの各項目を表す符号の一部を配列した構成ファイルを生成する。 (もっと読む)


251 - 260 / 1,610