説明

FDK株式会社により出願された特許

81 - 90 / 449


【課題】製品サイズを大きくせず、コイルの巻数に制限を受けることもなく、高い放熱性能を発揮することができ、しかも、製品化した際の実装が容易であり、特殊な部品を使用せずに、安価に実現できるコイルの放熱構造を提供する。
【解決手段】コイル10を構成する巻線12、13に対して一端側を熱的に接続した状態で、金属細線20aの束よりなる熱引き出し線20をコイル10に付設し、熱引き出し線の他端部をコイルの外部に引き出して筐体等に接続できるようにした。熱引き出し線を構成する金属細線の太さdを、コイルに流れる交流電流の周波数fに対して下式から得られる寸法値である表皮深さδの2倍以下に設定した。
δ={2/(2πfμσ)}1/2
但し、μ:金属細線の材料の透磁率
σ:金属細線の材料の導電率 (もっと読む)


【課題】一次コイルに撓みを生じることが無く、よって高電圧化に対しても一次コイルとコアとの接触を確実に防止して耐圧性を確保することができ、ひいてはMg系のコアを使用することも可能になるトランスを提供する。
【解決手段】一次コイル11が巻回される一次側巻線部12の軸線方向両端部に、二次コイルが巻回される二次側巻線部13が形成されたボビン10と、ボビン10の一次コイル11および二次コイルの外周を囲繞して閉磁路を形成するコア19と、ボビンの上記軸線よりも実装面側に偏った位置に設けられて一次コイルまたは二次コイルの端部が巻回される複数本の端子1P〜8Pとを備えたトランスにおいて、一次側巻線部12に、これを上記軸線方向に分割する壁状のセパレータ17を形成し、一次側巻線部における一次コイルの巻回方向を、セパレータを介して反転させたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 長期にわたり安定して発光・使用できるLED式照明装置を提供すること
【解決手段】 ポリカーボネート製の円筒状の管体11と、その管体の周面の一部に設けられた開口部11aに装着されるアルミニウム製のヒートシンク16と、その筒体内に実装される複数のLED14と、を備える。LEDは、実装基板15・放熱シート17を介してヒートシンクに接続される。ヒートシンクは、中空構造とし、管体の半径とヒートシンクの開口部に露出する外表面の曲率半径とを等しくすることで、全体として1本の円筒状になり、既存の蛍光灯と同等の形態となる。中空構造で軽量化を図ることで、既存の照明器具のソケットに取り付けても、落下することが無く、そのまま使用できる。 (もっと読む)


【課題】漏れ磁束の発生を抑制して周辺回路等への影響を無くすことができ、よって薄型化および大電流化に対応することが可能になるインダクタを提供する。
【解決手段】実装面と交差する方向に軸線を有する筒状の巻線部にコイル12が巻回されたボビン10と、このボビン10の上記実装面側に配置されて中脚15bが巻線部内に挿入されたE型コア15と、このE型コア15に対向配置されて閉磁路を形成するI型コア14とを備え、I型コア14の平板部14aの幅寸法WIを、下方のE型コア15の平板部15aの幅寸法WEよりも大きくした。 (もっと読む)


【課題】内部に平角線エッジワイズ巻線材を収納したコア部材を塞ぐ際に、外部に接着剤がはみ出すことが無く、製品の組立性を向上させることができ、かつ高い組み立て寸法精度も得ることができる巻線部品を提供する。
【解決手段】端面板3とこの端面板の外周に一体に立設された筒状の側壁板4とを備え、端面板の中央部に内部に突出する中脚5が一体形成された第1のコア部材1と、この第1のコア部材の中脚に挿入されて端子となる両端部2aを外部に延出させた平角線エッジワイズ巻線材2と、端面板3を有し、第1のコア部材1を塞ぐ第2のコア部材1とを備えてなり、かつ第1および第2のコア部材1の少なくとも一方の端面板3に、内部に光を導入可能な開口部10が形成されるとともに、第1および第2のコア部材1が、中脚5の端面に塗布された光硬化接着剤によって接合されている。 (もっと読む)


【課題】コントロールICを使用せず、低コスト化に適するとともに、電圧変動の大きな非安定化直流入力電源に適応しながら、LEDを安定かつ効率良く点灯駆動することができる自励式LED駆動回路を提供する。
【解決手段】互いに磁気結合された第1コイルL1と第2コイルL2を有する発振トランスT1と、この発振トランスによって発振回路を形成する第1トランジスタQ1と、この第1トランジスタQ1の制御信号入力回路に並列に介在する第2トランジスタQ2と、第1トランジスタと共通接地ライン間に直列に介在する電流検出用抵抗R2とにより、LED21への通電電流を一定電流に制御させる。 (もっと読む)


【課題】急峻な帯域阻止特性を有し、安価で小型化に適した構造の光フィルタ装置を実現する。
【解決手段】筒型ケース10の一端部に、入力光ファイバ12と出力光ファイバ14を平行に配設したフェルール16が位置し、筒型ケースの内部にレンズ20と光フィルタ素子22が光路に沿ってその順に配置され、入力光ファイバからの入力光がレンズで集光されて光フィルタ素子に入射し、光フィルタ素子での反射光がレンズによって出力光ファイバに結合するようにした反射型光フィルタ装置である。前記光フィルタ素子は、その透過光が帯域通過フィルタ特性を呈するものであり、それによって出力光ファイバからの出力光が帯域阻止特性を呈するようにし、筒型ケースの他端部が、平滑で且つ光路に対して傾斜した内面を有する蓋部30で閉塞されている。 (もっと読む)


【課題】多直列LEDを、その直列接続数が大きく増減したとしても、単一仕様の多直列LED駆動回路でもって、高い電力効率と良好な力率で通電駆動する。
【解決手段】商用交流電源を全波整流して得られる直流電源を、スイッチング制御方式のDC−DCコンバータで電圧変換して多直列LEDに供給することにより、その多直列LEDを定電流で通電駆動する多直列LED駆動回路であって、DC−DCコンバータは、入力キャパシタ、第1インダクタ、半導体スイッチング素子、結合キャパシタ、第2インダクタ、整流ダイオード、出力キャパシタ、力率改善を行いながらスイッチング制御を行うPFC回路、出力電流を電圧変換して検出する電流検出回路、および多直列LEDが接続される出力端子を有するシングルエンド(片側接地)のSEPIC回路である。 (もっと読む)


【課題】複数の主要な光学部品を1個のホルダに固着することで加工精度の積み上げを無くし、調整箇所を最小限にすることにより容易に製作でき、コストダウンと特性の安定化を図る。
【解決手段】平行に配置された2本の入出力用の光ファイバ10と、複屈折素子12、レンズ14、ファラデー素子16、及びミラー18を、その順序で光軸に沿って配設し、光が入出力用の光ファイバとミラーとの間を往復する型式の反射型光デバイスである。レンズ、ファラデー素子、及びミラーを保持する単一のホルダ20を用い、該ホルダの一方の側にはレンズが、それと反対側にはミラーがそれぞれ位置し、前記レンズ、ファラデー素子、及びミラーは、前記ホルダに直接無調整で固着されており、光ファイバの前記ホルダに対する光軸方向の位置と光軸に垂直方向の位置の調整で必要光学特性を発現させる。 (もっと読む)


【課題】大電力用のインダクタンス部品において、放熱効率を高めてコア温度上昇を抑制し、それによって小型化を可能とし、且つコアに不具合が生じないようにする。
【解決手段】磁気ギャップ部14を備えた準閉磁路構造のフェライトコア10と、該フェライトコアに施される巻線18を具備し、フェライトコアの表面の少なくとも一面で放熱構造物20に実装されるインダクタンス部品である。フェライトコアは、同形の2個のE型コア12を組み合わせ、その磁気ギャップ部14に非磁性の可変形性高分子部材が介在している構造であって、該フェライトコアの外周面の少なくとも一平面が放熱構造物20と直接的もしくは間接的に接触する形態で実装される。高分子部材としては、樹脂接着剤16のみでもよいし、樹脂板やゴムシートを樹脂接着剤で固着したものでもよい。 (もっと読む)


81 - 90 / 449