説明

FDK株式会社により出願された特許

61 - 70 / 449


【課題】優れた電池性能を有するリチウムイオン二次電池を提供すること。
【解決手段】リチウムイオン二次電池10は、正極活物質として、粒子表面に導電層を有するリン酸鉄リチウムを用いた非水電解液型の二次電池である。リチウムイオン二次電池10の電池缶12内には、電極構造体11が電解液とともに収納されている。電極構造体11は、正極21と、負極31と、正極21と負極31との間に介在されるセパレータ41とを備え、正極21、セパレータ41及び負極31を重ね合わせた状態でロール状に巻回してなる。セパレータ41は、2枚のセパレータ材42の間に、ポリビニルピリジン樹脂43を挟みこんだ3層構造を有している。ポリビニルピリジン樹脂43は、セパレータ材42を介して正極21及び負極31と絶縁されている。 (もっと読む)


【課題】絶縁トランスの補助巻線からの出力電圧を利用して過電流垂下点の変動を抑制できると共に、スイッチング制御ICを安定に動作させる。
【解決手段】1次巻線N1と2次巻線N2を備えている絶縁トランスTと、1次巻線に直列のスイッチ素子Q及び電流検出抵抗Rsと、スイッチ素子をパルス幅制御で駆動するスイッチング制御IC10により2次側出力を安定化させると共に、電流検出抵抗の両端電圧をスイッチング制御ICの電流検出端子に入力して過電流保護を行う絶縁型スイッチング電源である。絶縁トランスは1次巻線とは逆極に巻かれた補助巻線N3を具備し、補助巻線の正極側整流電圧をスイッチング制御ICの回路動作電源に利用し、補助巻線の出力を負極半波整流回路12で整流し、正負反転回路14で反転した後に、平滑回路16で平滑化した直流電圧を、補正電圧としてスイッチング制御ICの電流検出端子に印加する。 (もっと読む)


【課題】モジュールサイズが大型化することなく、蓄電デバイスの容器の破裂を確実に回避することができる防爆機能付き蓄電モジュールを提供すること。
【解決手段】蓄電モジュール10において、複数枚の蓄電セル11がセル主面11a,11b同士を重ね合わせた状態で積層配置されている。それら蓄電セル11の間にはスタックプレート12が介在されている。スタックプレート12には、内圧上昇により膨張した容器46の外縁部分46aに接触して容器46を開裂させる切刃61が設けられている。切刃61は、金属製の部材であり、樹脂材料からなるスタックプレート12に固定されている。 (もっと読む)


【課題】十分な電池容量と確実な応力緩衝機能、および高い安全性と生産性とを備えた筒型電池用封口ガスケットを提供する。
【解決手段】上方に開口する有底円筒状の電池缶2内に、環状正極合剤3と負極合剤5とを収納してなる筒型電池1aに用いられる略円盤状の封口ガスケット10aであって、円盤中心にて棒状負極集電子6が挿通されるボス部12と、円盤外周にて上方に立設する壁面を構成する外筒部13と、ボス部と外筒部とを連絡する円盤状部14と、円盤状部表面に形成された薄肉部15とを備え、円盤状部には、ボス部から外筒部に向かって、応力緩衝部30aと、それに連続してほぼ水平面を維持する平坦部16aとが同心円状に形成され、応力緩衝部は、ボス部の周縁から外筒部に向けて上方へ傾斜したのち、屈曲点31aにて鈍角θで下方に屈曲し、当該屈曲点の位置は正極合剤の環状上端面3sの形状に対して、電池缶の円筒軸20側にある。 (もっと読む)


【課題】出力短絡時に高速で確実に応答し、1次側へのフィードバック信号を瞬時に伝達できるようにすることで、回路や部品を保護し、しかも効率を損なうことなく且つ安価に作製できるようにする。
【解決手段】スイッチングトランスの2次側に出力電圧の誤差増幅器10と制御カプラ発光部12とを組み込み、誤差増幅器により制御カプラ発光部を流れる電流を制御し、制御カプラによって1次側のスイッチング制御ICにフィードバックして1次側スイッチ素子の発振を制御することで2次側出力電圧を安定化する方式の絶縁型スイッチングDC−DCコンバータである。前記制御カプラ発光部と2次側出力ラインとの間をORダイオードD1と抵抗R1の直列接続で直接接続した出力短絡保護回路14を設け、出力短絡時に制御カプラ発光部を流れる電流量を直接変化させるようにする。 (もっと読む)


【課題】信頼性が高くかつ高電圧の出力が可能な蓄電デバイスを提供すること。
【解決手段】リチウムイオンキャパシタ11は、正極21、負極31及びセパレータ41を1対のみ積層して構成した蓄電セル51が複数直列に接続された構造を有する。蓄電セル51の周囲に配置された絶縁体枠71によって、正極21、負極31、セパレータ41及び電解液が保持される。正極集電体23における正極材22の塗布エリアは、対向配置される負極集電体33における負極材32の塗布エリアの内側に位置する。隣接する2つの蓄電セル51について、一方の蓄電セル51における正極集電体23の電極未塗布面26が他方の蓄電セル51における負極集電体33の電極未塗布面36に接触して電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】インダクタンスおよび電気抵抗が小さく、かつ1mm以下といった超低背を実現することができる磁性体コアの製造方法およびこれによって得られた磁性体コアを有するインダクタを提供する。
【解決手段】磁性体粉末と有機バインダとを含む上部層、中間層および下部層のグリーンシート2〜4を成形し、中間層のグリーンシート4に、直線状の複数の溝部を互いに間隔をおいて形成して磁性体とは異なる材質からなる異材質層5を充填し、次いでこれら3層を積層して熱圧着により接着することによりグリーンシート積層体7を成形した後に、これを、中間層のグリーンシート4における異材質層5を間に挟んだ位置において切断し、得られた帯状のグリーンシート積層体7aを焼成するとともに、異材質層5を除去することにより、最終的に上記異材質層の形成位置に貫通孔が形成された磁性体コアを得る。 (もっと読む)


【課題】ベースプレートに対するコイルアッセンブリの組み込み精度を向上させることができ、しかも低背化も実現することが可能なベース付きコイルを提供する。
【解決手段】平板状のベースプレート15上に、環状のコアの外周が絶縁層となるコアカバー11によって覆われるとともに、コアカバー11の外周に巻線12、13が巻回されたコイルアッセンブリが載置されてなるベース付きコイルにおいて、コアカバー11に、その外周を周方向に複数の巻線区画に分割する2以上の第1の隔壁14を形成し、ベースプレート15上に、第1の隔壁14の内周側端部間に介装される第2の隔壁18を立設するとともに、第1の隔壁14の内周側端部と第2の隔壁18の対向端部との間に、互いに係合する係合部14a、15aを形成した。 (もっと読む)


【課題】正極端子部と負極端子部との間の確実な絶縁を図りつつ、部品点数や組立工数を削減することにより、その分だけ製品コストを下げることができるスナップ端子及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明のスナップ端子は、正極端子部及び負極端子部を備える。負極端子部を構成する容器状の端子本体82は、片面に樹脂層92を有する樹脂ラミネート鋼板91を用いて形成される。樹脂層92は、端子本体82の外周面82aの少なくとも正極端子部に臨む側を被覆している。一方、端子本体82の内周面等には、樹脂層92によって被覆されていない金属露出部93が残されている。 (もっと読む)


【課題】磁気特性の良い巻線タイプのドラムコアを低背化させるための超低背ドラムコアの製造方法を提供する。
【解決手段】磁性体粉末と有機バインダとを混練した磁性体スラリ5により上部層2および下部層2のグリーンシートを成形し、磁性体スラリ5とは異なる材質からなる異材質スラリにより中間層4のグリーンシートを成形した後に、当該グリーンシート面に穴4aを穿設するとともに、この穴4aに磁性体粉末と有機バインダとを混練した磁性体スラリ5を充填し、上部層2と下部層2との間に、中間層4を配置して熱圧着により接着してグリーンシート積層体7を成形した後に、当該グリーンシート積層体7を焼成してドラムコアを製造する際に、上記異材質をグリーンシート積層体7の焼成前、焼成時、焼成後のいずれかにおいて除去する。 (もっと読む)


61 - 70 / 449