説明

東芝ソリューション株式会社により出願された特許

501 - 510 / 1,478


【課題】辞書についての知識を持たないユーザによる当該辞書の作成を支援することを可能とする。
【解決手段】文書入力部31は、ユーザによって指定された文を含む文書を入力する。テンプレート生成部32は、入力された文書に含まれる文毎に、要素表現辞書に含まれる要素表現を当該文から抽出し、当該抽出された要素表現に対応付けて要素表現辞書に含まれるカテゴリを組み合わせることによって第1のテンプレートを生成する。テンプレート拡張部33は、予め定められたルールに基づいて第2のテンプレートを生成する。テンプレート頻度計算部34は、第1及び第2のテンプレートに合致する文の数を示すテンプレート頻度を計算する。テンプレート辞書格納部24は、計算されたテンプレート頻度が予め定められた値以上の第3のテンプレートを含むテンプレート辞書を格納する。 (もっと読む)


【課題】構造化データの検索性能を向上させることを可能とする。
【解決手段】アプリケーション連携処理部521は、ユーザによって指定された第1の文字列を含む検索条件を取得する。オントロジーアクセス部32は、アプリケーション連携処理部521によって取得された検索条件に含まれる第1の文字列に関係する第2の文字列及び当該第2の文字列の意味内容を表すオントロジー情報を、オントロジー格納部22に格納されているオントロジーから検索する。項目対応記憶部24は、構造化データ上のノードの位置を示すPathを及びオントロジー情報を対応付けて格納する。データベース解析処理部525は、オントロジーアクセス部32によって検索された第2の文字列及びオントロジー情報に対応付けて項目対応記憶部24に格納されているPathに基づいて、構造化データベース23から構造化データを検索するための検索式を生成する。 (もっと読む)


【課題】リッチクライアント開発におけるクライアントサイドの実装を均質化する。
【解決手段】業務画面を表示するクライアント6と、業務画面から入力された要求データに基づいて業務ロジック処理を実行し、その実行結果を応答データとしてクライアント6へ送信するサーバ7と、からなるリッチクライアント型Webアプリケーションであって、クライアント6が、業務画面に係る項目毎に、少なくとも入力桁数、入力タイプ、および表示属性を予め定義した画面項目定義ファイルに基づいて入力データのチェックを行い、チェックされた入力データを含む要求データをサーバ7に送信し、要求データに対してサーバ7から送信される応答データを受信し、この応答データに基づいて遷移画面を決定すると共に遷移画面に係る項目を探索し、応答データを貼り付けた業務画面を表示する。 (もっと読む)


【課題】 入力画面の提供側によるデザインや操作性の差異を吸収し、入力の効率を向上することができる情報処理装置、情報処理方法及びプログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】 WEBシステムにおけるブラウザが動作する情報処理装置において、サーバ側から第一の入力画面のソースコードを取得し、入力用の部品を抽出し、識別子と対応付けて記憶し、あらかじめ記憶された基本画面のソースコードに入力用の部品および識別子を対応付けて配置することにより第二の入力画面のソースコードに変換し、その第二の入力画面をブラウザに表示させる。また、ブラウザにおいて表示された第二の入力画面の入力用の部品に対して入力された入力データをその識別子に対応する第一の入力画面のソースコードにおける入力用の部品への入力データとして逆変換し、逆変換された入力用の部品への入力データに基づく送信データをサーバ装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】 脆弱性情報が公開されたソフトウェアのうち、安全性への影響度が高いソフトウェアのみを判定でき、効率よく安全性を向上できる。
【解決手段】 脆弱性判定装置40においては、脆弱性情報取得部41が脆弱性情報公開サイト装置30から脆弱性情報を取得して脆弱性情報記憶42に書き込み、構成情報要求部43が電子計算機20から構成情報を取得して構成情報記憶部44に書き込むと、マッチング部45が、構成情報記憶部44内の構成情報に対し、脆弱性情報記憶部42内の脆弱性情報との関連を有するか否かを判定し、マッチング部45による判定の結果、当該脆弱性情報との関連を有する構成情報に対し、影響度判定部46が、電子計算機20から取得したサービス設定情報との関連を有するか否かを判定し、この判定の結果、当該サービス設定情報との関連を有する構成情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】ホッパから1枚目の帳票とともに分離部に連れ込んでしまった2枚目の帳票をホッパに確実に戻す。
【解決手段】光学的画像処理装置は、ホッパに載置された帳票Pを筐体内に取り込むピックアップローラ3と、駆動軸4aとその外輪のローラ部4bを有し、駆動軸4aを逆転させたときにローラ部4bが空転するよう構成されたワンウェイクラッチ機構を内蔵したフィードローラ4とセパレートローラ5とで帳票Pを挟み、互いの回転速度差を利用して帳票Pを一枚ずつに分離する分離部6と、分離部6の下流に上下に対向して配置された紙厚検出部10と、紙厚検出部10の前後に配置した複数のセンサS1,S2の帳票検知状況(「明」「暗」検知状況)と帳票Pの取込タイミングか否かによって、フィードローラ4の駆動軸4aの回転を制御するコントローラ40とを備える。 (もっと読む)


【課題】検索キーワードのデータ構造上の特徴から全文検索の対象とすべきカラムを動的に絞ることにより、全文検索時の応答性能を向上することを可能とする。
【解決手段】検索対象列決定装置10において、入力部11はユーザ指定の検索キーワードを入力する。データ型解析部121は、入力部11によって入力された検索キーワードのデータ構造上の特徴(例えばデータ型)を解析する。検索対象列検出部124は、リレーショナルデータベース(RDB)21に格納されている検索の対象となるテーブルの各カラムのうち、前記解析された検索キーワードのデータ構造上の特徴(例えばデータ型)に合致するカラムを、前記検索対象列として検出する。 (もっと読む)


【課題】多数の世帯に配布された調査票の回収状況を容易に監査する。
【解決手段】世帯識別バーコードが付されて各世帯に調査票が配布され、その調査票に各世帯の回答が書き込まれてその後その調査票が投函され回収される調査票の投函監査システムである。このシステムは、調査票の配布済み世帯を特定する情報が記憶された配布済み世帯テーブル10と、回収された調査票の世帯識別バーコードを読み取るバーコード読み取り手段を含む郵便区分機6と、バーコード読み取り手段で読み取られた情報に基づいて、回答済み世帯を特定する情報を回答済み世帯テーブル8に追加記憶する回答済み世帯記憶手段と、配布済み世帯テーブル10と回答済み世帯テーブル8とを突き合わせることにより未回答世帯情報を出力する突合せ処理手段と、を有する投函監査システムである。 (もっと読む)


【課題】 契約ISPへのリアルタイムオンライン認証を行わずに匿名ローミングサービスを実現でき、利用履歴及び利用課金を管理する。
【解決手段】 ローミング先サーバ装置20は、利用者装置30から中継装置40を介して送信されたグループ署名を検証して検証結果が正当のときに匿名ローミングサービスを中継装置40経由で利用者装置30に提供する。中継装置40は、匿名ローミングサービスの利用量に応じた匿名利用履歴情報をローミング先サーバ装置20経由でホームインターネットサービスプロバイダサーバ装置10に送信する。ホームインターネットサービスプロバイダサーバ装置10は、匿名利用履歴情報内のグループ署名から利用者の個人情報を特定して課金情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】各クライアントへのデータの到達時間を平均化し、複数のクライアントへデータを公平に配信する。
【解決手段】取引所システム1とデータ配信先の複数のクライアント4a,4bにネットワーク2,5を介して接続された通信サーバ3は、ネットワーク2から受信された電文を複数の電文キュー33a,33b…に記憶するデータ受信部31と、各電文キュー33a,33b…に記憶された電文を、クライアント4a,4bへ送信する複数の送信スレッド32a,32b…と、複数の電文キューへ記憶された送信待ちの電文件数をスレッド管理テーブル35に記憶するスレッド管理部34と、スレッド管理テーブル35の送信待ちの全電文件数から他よりも多く電文を送信しようとする送信スレッドに対して待ち時間を与えて電文の送信を抑制するスレッド制御部37とを備える。 (もっと読む)


501 - 510 / 1,478