説明

株式会社ジャパンディスプレイセントラルにより出願された特許

2,061 - 2,070 / 2,170


【課題】リワーク効率を向上することができ、回収コストを低減することが可能な表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 液晶表示装置は、一対の基板間に液晶層を保持した光透過型の液晶表示パネル1000と、液晶表示パネル100を照明するバックライトユニット200と、液晶表示パネル100とバックライトユニット200とを固定する両面粘着テープ600と、を備えている。両面粘着テープ600の少なくとも一方の面の粘着力は、0.5N/cm以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】光の取り出し効率に優れ且つ安価に製造可能な有機EL表示装置を提供すること。
【解決手段】本発明の有機EL表示装置1は、光透過性の背面電極41と、前記背面電極41と向き合った光透過性の前面電極43と、前記背面電極41と前記前面電極43との間に介在すると共に発光層を含んだ有機物層42とを備えた有機EL素子40と、前記背面電極41と向き合った反射層70と、前記反射層70と前記有機EL素子40との間に介在した光透過性の平坦化層60とを具備し、前記反射層70の前記有機EL素子40との対向面は、略一定のピッチで配列すると共に各々が順テーパ状の断面形状を有する複数の凸部又は凹部を含み、前記凸部の高さ又は前記凹部の深さは0.5μm以上であり、前記ピッチは3μm以上であり、前記反射層70の一断面を見た場合に、前記反射層70の前記有機EL素子40との対向面は略正弦波形状を有していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で光透過性絶縁層に入射される光の指向性を向上することが可能な有機EL表示装置を提供する。
【解決手段】光透過性絶縁層;、
前記光透過性絶縁層に対して背面側に配置された背面電極と、前記光透過性絶縁層と前記背面電極との間に介在した光透過性の前面電極と、前記前面電極と前記背面電極との間に介在するとともに発光層を含んだ有機物層とを備えた有機エレクトロルミネッセンス素子;および
前記発光層が放出する光が前記有機物層を出射してから前記光透過性絶縁層に至るまでの光路上に配置された2層構造で特定の誘電率変調の断面構造を有する3次元回折素子;
を具備する。 (もっと読む)


【課題】曲面形状に変形した場合であっても良好な表示品位が得られるとともに、信頼性の高い優れた耐久性を備えた表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】少なくとも2枚以上のフレキシブル基板間に液晶層を保持して構成された液晶表示パネル100と、液晶表示パネル100を湾曲した状態で挟持可能なギャップGを有する構造体500と、を備え、ギャップGは、液晶表示パネル100の厚み100Tより大きいことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 映像信号の供給点の電圧を画素に書き込むことで表示品質向上を図る。
【解決手段】 映像信号供給線VINRを分岐させ、分岐後の映像信号供給線VINRaと映像信号供給線VINRbにアナログスイッチSWRn−3,SWRn−2,…を分散して接続することで、分岐後の1つの映像信号供給線VINRaでの電圧降下が他の映像信号供給線VINRb等に影響するのを防止できる。また、異なる映像信号供給線に接続したアナログスイッチを連続して導通させることで、例えば、映像信号供給線VINRaに接続されたアナログスイッチSWRn−3の導通タイミングと直後に導通するアナログスイッチSWRn−1の導通タイミングとの間の時間間隔を2倍に長くして、映像信号供給線VINRaでの電圧降下がなくなった後にアナログスイッチSWRn−1を導通させることができるので、映像信号の供給点VINR0の電圧を画素に書き込むことができる。 (もっと読む)


【課題】有機EL表示装置の表示面上に光取り出し層を配置した場合に表示ボケが生じるのを防止する。
【解決手段】有機EL素子40と、その前面側に配置された光透過層100と、その前面上に配置され、光透過層100に入射した有機EL素子40からの光を光透過層100の前面側へと取り出す光取り出し層90とを具備し、光取り出し層90はプリズムシートであり、光取り出し層90に入射した光の平均屈折角θpと光取り出し層90の平均屈折率npとを用いて下記等式(1)から算出される角度θと、有機EL素子40のうち発光色が互いに等しいものの間の最短距離Pと、光透過層100の前面から有機EL素子40までの距離dとは、下記不等式(2)に示す関係を満足している。
(もっと読む)


【課題】表示素子に小さな駆動電流を流すことを可能とすること。
【解決手段】
各画素PXの書込期間において、出力制御スイッチSW4を開いたまま、駆動制御素子DR1の第1制御端子と駆動制御素子DR2の第2制御端子と駆動制御素子DR1の第1出力端子と映像信号線DLとを互いに接続すると共に走査信号線SL1の電位を第1電位に設定して表示素子OLEDに流すべき駆動電流に対応した大きさの電流を映像信号線DLに流す第1動作と、第1及び第2制御端子と第1出力端子と映像信号線DLとの各接続を断った状態で走査信号線SL1の電位を第1電位から第2電位へと変化させる第2動作とを順次行い、この書込期間に続く有効表示期間では、出力制御スイッチSW4を閉じ且つ第1及び第2制御端子と第1出力端子と映像信号線DLとの各接続を断つと共に走査信号線SL1の電位を第2電位に維持した状態で、表示素子OLEDに駆動電流を流す。 (もっと読む)


【課題】少ない消費電力で明るい画像を表示可能な有機EL表示装置を提供すること。
【解決手段】本発明の上面発光型有機EL表示装置1は、絶縁基板10と、第1有機EL素子40を含むとともに発光色が青色の複数の第1画素と、第2有機EL素子40を含むとともに発光色が緑色の複数の第2画素と、第3有機EL素子40を含むとともに発光色が赤色の複数の第3画素とを基板10上に並置してなる画素群と、その上に形成された光透過性の封止膜80と、接着剤層90を介して封止膜80に貼り付けられた光透過性の保護層100とを具備し、接着剤層90と保護層100の封止膜80と対向した表面領域とは屈折率が異なり、保護層100の封止膜80との対向面には50nm乃至630nmの範囲内の径を有する複数の凹部が設けられており、第1有機EL素子40の正面と第2有機EL素子40の正面と第3有機EL素子40の正面とで凹部の径が互いに等しい。 (もっと読む)


【課題】 有機EL表示装置の光取り出し効率を向上させることにある。
【解決手段】 基板上にマトリクス状に形成される複数の第1電極と、前記第1電極と対向して配置される第2電極と、前記第1電極および前記第2電極間に挟持され、少なくとも発光層を含む有機物層と、を備えた有機EL表示装置であって、前記有機物層内に光散乱性微小球が分散された層が配されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】有機EL表示装置の光の取り出し効率を高めること。
【解決手段】本発明の有機EL表示装置1は、絶縁基板10と、前記絶縁基板10上に配置された有機EL素子40と、前記絶縁基板10と前記有機EL素子40との間に介在し、前記有機EL素子40と向き合った光取り出し層30と、光取り出し層30と前記有機EL素子40との間に介在し、透明樹脂とその中で分散した複数の光透過性粒子とを含有した平坦化層60とを具備し、前記光透過性粒子は前記透明樹脂と比較して屈折率がより大きいことを特徴とする。 (もっと読む)


2,061 - 2,070 / 2,170