説明

NLTテクノロジー株式会社により出願された特許

61 - 70 / 547


【課題】複数の視点に画像を表示可能な画像表示装置において、画素開口部に配置された構造物に起因する問題を抑制し、高開口率を実現する。
【解決手段】第1と第2の視点用の画像を表示するサブ画素を含む表示単位が配列された表示素子と、サブ画素Pからの光を異なる方向に振り分ける光学手段とを有し、隣接画素対は、データ線Dとゲート線Gと蓄積容量電極で囲まれた領域を開口部と定義した場合に、1本のデータ線を挟んで配置された2つのサブ画素からなる隣接画素対を基本単位として構成される。隣接画素対4PAIRは隣接して配置される。2つのサブ画素がそれぞれ有するスイッチング手段は、2つのサブ画素に挟まれたデータ線Dに接続され、異なるゲート線Gによって制御される。K本の蓄積容量線CSは、サブ画素の第1の方向へ幅をK+1等分に分割する仮想線を仮定した場合に、開口部において仮想線のうち少なくとも1本を跨って配置される。 (もっと読む)


【課題】光学シート10と表示パネル30との貼り合わせ工程において、高い精度と品質を達成する貼り合せ方法を提供する。
【解決手段】光学シート10とシート保持ヘッド20の接触箇所14を読み取る。このとき、光学シート10の光学素子面12をシート保持ヘッド20に接触させ、その接触箇所14に非光学素子面13から光41を照射し、その反射光42の分布に基づいて光学シート10の位置情報を読み取る。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置において、光反射型として使用する場合の輝度を低下させずに、光透過型として使用する場合のコントラスト及び輝度を向上させる。
【解決手段】液晶表示装置は、第1の基板と、第2の基板と、第1及び第2の基板の間に挟持される液晶層と、からなる。第1の基板は、第1透明基板の液晶層とは反対側にN個の第1位相差板を備え、第2の基板は、第2透明基板の液晶層とは反対側にN個の第2位相差板を備え、第1透明基板に最も近い第1位相差板のリターデーションが125nm乃至155nmであり、第1透明基板から最も遠い第1位相差板のリターデーションが250nm乃至300nmであり、第2透明基板に最も近い第2位相差板のリターデーションが140nm乃至170nmであり、第1位相差板の中の一の位相差板と当該一の位相差板に対応する第2位相差板の中の一の位相差板とでは、光学軸の配置角が90度ずれている。 (もっと読む)


【課題】 液晶表示装置を簡単、かつ、安価な構成で小型化、軽量化、高強度化する。
【解決手段】 フロントカバー12a又はリアカバー12bにおける1つの側板13bに設けられ、かつ、側板13bの板面に直交して設けられた爪部15Aと、爪部15Aを設けなかったカバーにおける1つの辺の近辺領域に設けられて、爪部15Aが挿入される爪孔部16とを備える。 (もっと読む)


【課題】塗布系の絶縁膜上のITO膜の成膜に際し、エッチング残渣を生じさせず、且つ、ITO膜と下層金属膜との間のコンタクト抵抗を低減することにより、液晶表示面での表示不良を無くすことができる液晶表示装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】基板上にマトリクス状に配置された走査線及び信号線と、これらに接続されるTFTと、TFTに塗布系の層間絶縁膜を介して接続された画素電極とを有する液晶表示装置の製造方法において、層間絶縁膜上へ透明導電膜を成膜する際の基板温度を、100〜170℃とする。また、層間絶縁膜上へ透明導電膜を成膜する際、非加熱で酸素流量比を1%以下とし、且つ、成膜後アニールを行う。 (もっと読む)


【課題】簡単かつ確実に各LEDの発光を調整可能とし、色ずれがなく良好なホワイトバランスを実現することができるバックライトシステム及び液晶表示装置並びにバックライトの調整方法の提供。
【解決手段】複数のLEDが配列されたLEDユニットを複数列備えるLED部の短辺の中心近傍にフォトセンサ部を1個配置する構成において、予めLEDユニットの位置に応じて設定されたゲイン補正情報に基づいてフォトセンサ部のゲインを調整することによりフォトセンサ部のキャリブレーションを最適な状態で行なう。また、各々のLEDユニットにフォトセンサ部を配置する構成において、予め各々のフォトセンサ部の出力が略等しくなるように設定した各々のLEDユニットに対する電流値と1つのLEDユニットのホワイトバランスを決定する情報とに基づいて他のLEDユニットのホワイトバランスを調整する。 (もっと読む)


【課題】 アクティブマトリクス基板に形成される走査線、信号線の配線の構造を複雑化することなく、Alヒロックを抑制し、かつ接続抵抗を低減して接続部の信頼性を向上する。
【解決手段】 透明絶縁性基板10上に薄膜トランジスタ14及び画素部13が形成されたアクティブマトリクス基板1を含むアクティブマトリクス型液晶表示装置において、薄膜トランジスタ14のゲート電極15及びこれに接続される走査線11をTiN/Ti/Al構造、あるいは、TiN/Al/Ti構造、さらには、TiN/Ti/Al/Ti構造とする。Al膜に接してTi膜が存在することで、Al膜でのAlヒロックの発生を抑制する。また、最上層にTiN膜が存在し、このTiN膜には上層に透明導電膜が接していないことで、走査線端子部22での表面腐食を抑制し、かつ接続抵抗の増加を抑制して信頼性を高める。 (もっと読む)


【課題】製造コストが少なく、光リーク電流が抑制された薄膜トランジスタを提供する。
【解決手段】透明基板上に作製される薄膜トランジスタであって、透明基板上に、少なくともチャネル領域と重畳しないように配置された遮光膜、下地層、結晶性シリコン膜、ゲート絶縁膜、ゲート電極膜を順次形成してなるトップゲート型結晶性シリコン薄膜トランジスタの構造を具え;結晶性シリコン膜には、チャネル長Lのチャネル領域、それを挟むLDD長dのLDD領域、ソース領域、ドレイン領域が形成されており;遮光膜はチャネル領域を挟んで分割されており;分割された遮光膜の間隔xは、チャネル長L以上、チャネル長LとLDD長dの2倍の和(L+2d)以下に選択されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】立体画像表示装置を通常の観察方向から90°回転させた場合でも、カラーの立体画像を視認性が優れた状態で観察者に認識させることができる立体画像表示装置、それを搭載した携帯端末装置を提供する。
【解決手段】カラーの立体画像を表示する立体画像表示装置1において、第1のレンチキュラレンズ52と、表示パネル2と共に第1のレンチキュラレンズ52を挟む位置に配置された第2のレンチキュラレンズ51と、を有する。第1及び第2のレンチキュラレンズ51、52を構成するシリンドリカルレンズの長手方向は、互いに直交する。右眼用の画像を表示する画素及び左眼用の画像を表示する画素は夫々3色に色分けされ、同色の画素が第1方向に沿って連続して配列されている。 (もっと読む)


【課題】狭視野モードと広視野モードとの視野角の切替が可能の半透過型液晶表示装置及び携帯端末装置を提供する。
【解決手段】液晶表示素子内に、表示面側からの入射光を反射して表示を行う凹凸反射ピクセル電極が形成された反射部と、バックライトから出射した光を透過させて表示を行う透過ピクセル電極が形成された透過部とを設け、反射部及び透過部の液晶層に印加する電圧を夫々独立に制御する。反射部は狭視野角特性を、透過部は広視野角特性を有し、制御部は液晶層に印加する電圧を反射部及び透過部に対して独立に制御する。広視野モード時には、反射部が通常表示を行うと共に、透過部が通常表示を行い、狭視野モード時には、反射部が通常表示を行うと共に、透過部が暗表示を行うように制御する。 (もっと読む)


61 - 70 / 547