説明

東芝マテリアル株式会社により出願された特許

21 - 30 / 252


【課題】 検出感度が高く、アフターグローの低減された、X線検査装置を提供する。
【解決手段】 増感紙を具備するX線検出器において、透過型増感紙10、または反射型増感紙11の少なく共いずれか一方に、増感紙用蛍光体としてGdS:、Pr、CeまたはGdS:Prの少なく共一種を使用する。本発明のX線検出器では、3msec後のアフターグローの光出力は0.2%以下となり、残像等の問題の無い、明瞭な画像が得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 中空部品に磁性粉末と樹脂の混合物を充填するにあたり、内部に大きな気泡のないアンテナ部品およびその製造方法を提供する。
【解決手段】 中空部品と、中空部品内に挿入された軟磁性を有する磁心材料と、中空部品に巻回されたコイルとを具備するアンテナ部品において、磁性材料は磁性粉末と樹脂の混合物であり、該中空部品の直径をR2としたとき、該中空部品の少なくとも一方の端部には直径R1の穴が設けられた隔壁部があり、0.05mm≦R1≦0.5mm、R1<R2を満たす共に、中空部品の側面に直径R3が0.05mm≦R3≦0.5mmの穴が1個以上設けられており、磁心材料の充填率が95%以上100%以下、磁心材料の最大気泡径が0.5mm以下(ゼロ含む)であることを特徴とする。また、穴部を有する治具を使って混合物を充填することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】発光型半導体素子と発光色が異なる複数の蛍光体とを組合せて用いる場合において、品質や特性を向上させた発光装置を提供する。
【解決手段】発光装置1は、光源として発光ダイオード2のような発光型半導体素子を有する。発光ダイオード2から放射された光は、発光色が異なる複数の蛍光体9を有する発光部8で可視光に変換されて放出される。複数の蛍光体9は、下記条件1および条件2から選ばれる少なくとも1つの条件を満足する。条件1:複数の蛍光体9のうちの1種の蛍光体の平均粒径をD1(μm)、比重をw1(g/mm)、他の1種の蛍光体の平均粒径をD2(μm)、比重をw2(g/mm)としたとき、複数の蛍光体9が式:−0.2<{(D1)×w1}−{(D2)×w2}<0.2で表される条件を満足する。条件2:複数の蛍光体9は無機結合剤で結合・一体化されている。 (もっと読む)


【課題】小型化した場合においても発光効率を高めることを可能にした白色発光装置を提供する。
【解決手段】実施形態の白色発光装置1は、基板2と、基板2上に実装され、紫外乃至紫色発光のLEDチップ3と、LEDチップ3を覆うように設けられた透明樹脂層4と、透明樹脂層4上に形成され、LEDチップ3から出射された紫外乃至紫色光を吸収して白色光を発光する蛍光体層5とを具備する。透明樹脂層4は、LEDチップ3の発光ピーク波長の1/4以下の最大粒子径を有する無機化合物粉末を含有している。 (もっと読む)


【課題】発光効率が高く、温度特性が良いSrサイアロン蛍光体、その製造方法、および発光装置を提供すること。
【解決手段】酸化ストロンチウムおよび炭酸ストロンチウムの少なくとも1種を含むストロンチウム化合物と、窒化珪素と、窒化アルミニウムと、酸化アルミニウムと、酸化ユーロピウムとを含む蛍光体原料混合物を、50MPa〜200MPaの不活性ガス雰囲気下で、1400℃〜2200℃で焼成する蛍光体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】プラズマ耐性の高い酸化イットリウムを含む材料で保護膜を形成した場合でも、酸化イットリウム粒子の脱粒やクラックなどによる劣化を抑えることができるプラズマ処理装置を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、プラズマ処理装置10はチャンバ11内に処理対象保持手段と、チャンバ11内に導入されたガスをプラズマ化するプラズマ生成手段と、を備える。チャンバ11の内壁とチャンバ11内の構成部材のプラズマ処理室61の表面には、酸化イットリウム被膜からなる保護膜50が形成される。また、保護膜50は、酸化イットリウム粒子を有し、膜厚が10μm以上200μm以下であり、膜密度が90%以上であり、単位面積20μm×20μm中に存在する粒界が確認できる酸化イットリウム粒子が面積率で0〜80%であり、粒界が確認できない酸化イットリウム粒子が面積率20〜100%である。 (もっと読む)


【課題】電磁誘導で受電側に発生する渦電流を抑えることによって、渦電流に起因する発熱や充電効率の低下を抑制する。
【解決手段】電子機器1は受電装置2と電子機器本体3とを具備する。受電装置2はスパイラルコイルを有する受電コイル11と整流器12と二次電池13とを備える。電子機器本体3は電子デバイス14と回路基板15とを備える。スパイラルコイル11と二次電池13、整流器12、電子デバイス14、回路基板15との間の少なくとも1箇所には磁性箔体16が配置されている。 (もっと読む)


【課題】熱伝導率が高く放熱性が優れた半導体装置用放熱板を提供する。
【解決手段】Y元素を0.14〜1.5質量%含有し、窒化アルミニウム(101面)のX線回折強度IAlNに対するAl(201面)のX線回折強度IAlの比(IAl/IAlN)が0.002〜0.06であり、且つY(222面)のX線回折強度IYの窒化アルミニウム(101面)のX線回折強度IAlNに対する比(IY/IAlN)が0.008〜0.06であり、熱伝導率が240W/m・K以上、三点曲げ強度が200MPa以上である窒化アルミニウム焼結体から成ることを特徴とする半導体装置用放熱板である。 (もっと読む)


【課題】サファイア単結晶の製造等、高温での使用環境下において、ふくれの発生を抑制した耐久性に優れたルツボを提供する。
【解決手段】高融点金属に酸素吸着金属粒子またはその酸化物粒子を分散させたことを特徴とするルツボ1であって、前記高融点金属はタングステン、モリブデンまたはタングステンモリブデン合金のいずれか1種であることが好ましく、また、前記酸素吸着金属粒子またはその酸化物粒子はチタン、ジルコニウム、ハフニウム、タンタルの金属粒子またはその酸化物のいずれか1種以上であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】熱伝導率が高く放熱性が優れた窒化アルミニウム焼結体を提供する。
【解決手段】Y元素を0.14〜1.5質量%含有し、窒化アルミニウム(101面)のX線回折強度IAlNに対するAl(201面)のX線回折強度IAlの比(IAl/IAlN)が0.002〜0.06であり、且つY(222面)のX線回折強度IYの窒化アルミニウム(101面)のX線回折強度IAlNに対する比(IY/IAlN)が0.008〜0.06であり、熱伝導率が240W/m・K以上、三点曲げ強度が200MPa以上であることを特徴とする高熱伝導性窒化アルミニウム焼結体である。 (もっと読む)


21 - 30 / 252