説明

郵便事業株式会社により出願された特許

11 - 20 / 42


【課題】上面蓋を開放する際に、上面蓋の付着物の落下によって、収納物を汚さないようにするためのキャリーボックスを提供する。
【解決手段】キャリーボックス10は、底面部11、前面扉12、横側面部13a,13b、背面部14、上面蓋15から構成されている。長方形状の底面部11には、横側面部13a,13b及び背面部14が起立して固定されている。上面蓋15は、背面部14に回動可能に取り付けられており、この下方の背面部14の内面には、樋31が取り付けられている。樋31の両端部に接続され、上面蓋15と横側面部13a,13bとの接合部の下方には、樋が設けられている。この樋は、傾斜しており、低いほうの端部は縦樋に接続されている。この縦樋の下端部は、キャリーボックス10の外部の露出している。 (もっと読む)


【課題】配送物の宛先人が簡単に返信を行なうための返信支援システム、返信支援方法及び返信支援プログラムを提供する。
【解決手段】電子郵便管理サーバ20は、2次元コードの読取機能を有する携帯電話端末12に接続されており、受付管理データ記憶部22及び返信管理データ記憶部24を備えている。返信者の携帯電話端末12は、電子郵便による郵便物に印刷されている2次元コードを読み取り、これに含まれる受付管理識別子を電子郵便管理サーバ20に送信する。電子郵便管理サーバ20の制御部21は、礼状サンプルの送信処理を実行し、携帯電話端末12から更に礼状識別子を取得して、返信依頼の登録処理を実行する。返信依頼の登録処理において、制御部21は、受付管理識別子から特定される受付管理レコードの宛先及び差出元を、返信管理レコードの返信元及び返信先として記録する。 (もっと読む)


【課題】依頼者に配送物の配達完了を通知するための作業を効率よく行なうとともに、完了通知はがきの有効利用を図るための配送管理システム、配送管理方法及び配達管理プログラムを提供する。
【解決手段】配送管理サーバ20の制御部21は、受付拠点から配送物の追跡番号を取得した場合には、追跡管理情報を登録する。完了通知の希望がある場合には、制御部21は、取得した配送物の配達先情報・依頼者情報の画像を追跡番号と関連付けて住所画像データ記憶部23に登録する。制御部21は、配送物のステータスが新たに登録されると、逐次、そのステータスを登録する。制御部21は、配送物が配達完了になり、通知設定フラグが登録されている場合には、追跡番号に関連付けた配達先情報・依頼者情報画像を抽出し、この画像から受付拠点の印刷装置15を特定し、この印刷装置15に、依頼者情報を宛先とする完了通知はがきの印刷指示を行なう。 (もっと読む)


【課題】顧客情報の効率的な収集を支援するための訪問支援システム、訪問支援方法及び訪問支援プログラムを提供する。
【解決手段】訪問支援システム20の制御部21は、顧客情報の収集対象の顧客の特定処理を実行する。次に、制御部21は、顧客情報を収集する担当者の特定処理を実行する。そして、制御部21は、訪問支援カード10のリセット処理を実行し、訪問支援カードへの印字処理を実行する。この場合、訪問支援カード10にはカスタマーコードが印字される。そして、配達物と訪問支援カード10とを区分機50において、区分処理を実行する。この結果、訪問支援カード10は、配達先の配達物と一緒に束ねられる。配達担当者は、郵便物の中に訪問支援カード10が含まれる顧客の顧客情報を収集する。そして、制御部21は、顧客情報の読取処理、顧状況情報の記録処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】輸送物の到着量を、輸送物の到着前に的確に予測するための到着量予測システム、到着量予測方法及び到着量予測プログラムを提供する。
【解決手段】到着量予測サーバ20の制御部21は、報告支店の実際の差立数と、翌日に各支店に到着した到着数とを用いて、各支店における郵便物の到着量を算出する到着量予測式を算出して予測式データ記憶部24に記憶する。制御部21は、報告支店から差立数を取得した場合、予測式データ記憶部24に記憶した到着量予測式を用いて、各支店の予測到着数を算出する。制御部21は、算出した各支店の予測到着数を、通知先データ記憶部27に記録した通知先アドレスに配信する。 (もっと読む)


【課題】商品価値を高めるための配送伝票作成システム及びこれに用いられる包装紙を提供する。
【解決手段】包装紙には、贈答品の販売者を識別するための模様が表示されている。包装紙の模様の上にはシート部材を介して、配送伝票の各控え伝票部が個別に剥離可能に貼付されている。配送伝票作成サーバ20の制御部21は、注文管理レコード毎に包装紙を特定し、印刷データの生成処理を実行する。この処理において、制御部21は、注文管理レコードの届け先情報及び送り主情報を用いて配送伝票印刷データを生成し、これを含む印刷データを出荷拠点端末30に送信する。出荷拠点端末30は、印刷装置31に、受信した印刷データに基づいて包装紙に印刷する。この包装紙を商品に貼付した状態で配送が行なわれると、この配送途中で各控え伝票部が順次、剥離されて、シート部材の下の模様がすべて露出された状態で、商品が届け先に渡される。 (もっと読む)


【課題】パレットを安定して搬送するためのフォークリフトのアタッチメントを提供する。
【解決手段】アタッチメント10は、フォークリフトのフォークが挿入可能な載置部材11と、対向して直立固定されている2つの固定側壁部材13,14と、対向して設けられている2つの可動側壁部材15,16とを備えている。可動側壁部材15,16は、フォークリフトのフォークが挿入される差込口12と平行となうように配置されている。可動側壁部材15,16は、直立固定した閉鎖状態の場合には固定側壁部材13,14の間を閉鎖し、この状態から外部に回動して横倒した開放状態の場合には、載置部材11に対してパレットを搬送する搬送路として機能する。 (もっと読む)


【課題】既存の仕組みを利用して、住所以外の情報を用いて配送物を配送することができる配送管理システム及び配送管理方法を提供する。
【解決手段】送り主は、葉書10に集約事務局の郵便番号と、受取人の会員番号及び氏名とを記載して、この葉書10を郵便差出箱13に投函する。この葉書10は、集荷拠点を介して、郵便番号によって特定される集約事務局に到着する。集約事務局のサービス管理サーバ20の制御部は、会員番号読取装置25を介して葉書10に記載された受取人の会員番号と氏名とを取得する。制御部は、これら会員番号と氏名とに一致する会員管理レコードを抽出し、これに含まれる住所を取得し、この住所を封筒15に印刷する。この封筒15に葉書10を封入して投函する。投函された封筒15には、受取人の住所が記載されているので、受取人に届けられる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で、不使用時には小さな力で省スペース化を実現することができる作業台を提供する。
【解決手段】作業台10は、天板11、2つの脚部材12、連結板14及び蝶番15を備える。天板11を支持する脚部材12は、脚部材12同士の間隔が、一端部において広く、かつ反対側の他端部においては狭くなるように配置されている。脚部材12は、キャスタ12aが設けられており、移動可能となっている。天板11は、蝶番15を介して連結板14及び脚部材12に対して揺動可能になっている。不使用時には、天板11における連結板14側を押し下げて、その反対側の端部を上昇させる。この状態で、脚部材12を重ねるように作業台10を移動させる。移動し終わった後に、天板11を、重ね合わせた他の作業台10の天板11上に載置する。 (もっと読む)


【課題】制約条件がある場合に、作業量を平準化して作業を管理するための作業管理システム、作業管理方法及び作業管理プログラムを提供する。
【解決手段】作業管理システム20の制御部21は、各作業の原単位数を、結束時刻から作業発生時刻まで遡って順次、1原単位ずつ分配する処理を繰り返した後、原単位時間帯毎に原単位数を合計する。そして、制御部21は、原単位数が最も多い移動元時間帯を特定し、この移動元時間帯よりも遅い時間帯に移動可能な作業がある場合には、この移動元時間帯の1原単位を移動先時間帯に移動する処理を実行する。この処理を繰り返すことにより、平準化処理を実行する。 (もっと読む)


11 - 20 / 42