説明

学校法人金井学園により出願された特許

11 - 20 / 20


【課題】 簡単かつ安価で、再現性が良く、しかも短時間でセラミックスナノ微粒子を製造することができるナノ微粒子の製造方法を提供すること。
【解決手段】 粉末試料と触媒とを混合した状態で耐熱性容器に収容する一方、当該混合物にマイクロ波を照射せしめ、前記触媒から放電せしめたプラズマにより粉末試料を電子励起することによって、当該粉末試料を雰囲気中に含まれる気体成分と結合反応せしめ、板体に付着した化合物粉体を採取可能にするという技術的手段を採用したことによって、ナノ微粒子の製造方法を完成させた。 (もっと読む)


【課題】 海藻類に対して所定期間経過後の葉長や葉面積を飛躍的に増大させることができ、少量かつ安価に顕著な生長促進効果を実現することができる海藻類の生長促進方法を提供すること。
【解決手段】 天然海水中に生息する海藻類を生長せしめるにあたり、キチンオリゴマーまたはキトサンオリゴマーを少なくとも含有してなる添加剤を前記天然海水中に溶解して混合せしめ、この混合液中における添加剤の濃度を0.05〜50μg/mlにするという技術的手段を採用したことによって、海藻類の生長促進方法を完成させた。 (もっと読む)


【課題】 有機性廃棄物を処理する際に、メタンガスの発生量を増量することができて、かつ、汚泥の発生量を減少せしめることができ、しかも、着色反応も起き難く、更には、廃棄物からのリンの回収量を劇的に増加させることができる有機性廃棄物のメタン発酵処理方法を提供すること。
【解決手段】 有機性廃棄物Aをメタン発酵槽1に送入し、嫌気状態で微生物学的に分解処理してメタンガスを発生せしめ、
このメタン発酵槽1から発酵液Bを酸加熱処理装置2に送って、当該発酵液Bに無機酸を加えて、かつ、加熱処理するとともに、
この酸加熱処理装置2において発生した酸加熱処理液Cを前記メタン発酵槽1に再び送還せしめるという技術的手段を採用した。 (もっと読む)


【課題】 人間が大きな音と感じる周波数域の音に対して特に優れた吸音効果を有しており、かつ、現場などでの施工性にも優れ、非常に使い勝手も良好なセラミックス製吸音部材を提供すること。
【解決手段】 多孔質のセラミックス材料Mが板状に成形された二以上のセラミックス基板1と;スペーサ部材2と;これら両部材を固着可能な固着手段3とから構成される吸音性複合材料であって、
前記セラミックス基板1同士の間にはスペーサ部材2が挟装され、かつ、これら両部材が前記固着手段3によって固着されることにより、これらセラミックス基板1相互を所定間隔で並行的に積層保持して一体に構成するという技術的手段を採用した。 (もっと読む)


【課題】本発明は、発射装置の機動性に寄与するとともに緊急事態に対しても発射準備が迅速的確に行うことができる点火用電源装置を提供することを目的とするものである。
【解決手段】ロケット1は、内部に推進装置10を備えており、推進装置10は推進薬を内蔵している。推進装置10の一方の端部には、点火回路11が配設されており、他方の端部には、ロケット1の後端部に取り付けたノズル12が接続されている。発射制御装置2は、発射制御回路20及び点火用電源装置21を備えている。発射制御回路20は、点火回路11と電気的に接続しており、点火用電源装置21において発生した起電力に基づいて点火回路11に直流電流を供給制御する。 (もっと読む)


【課題】吸水率、吸水速度及び保水性にすぐれたポリウレタンフォーム複合体を提供する。
【解決手段】植物質物質の粉体及びゲル形成型吸水性ポリマーの粉体を含有するポリウレタンフォーム複合体であって、該植物質物質の含有量が5重量%以上でかつ該ゲル形成型吸水性ポリマーの含有量が5重量%以上である。このポリウレタンフォーム複合体は、吸水率、吸水速度及び保水性にすぐれ、花を生ける際に用いる剣山として好適のものである。 (もっと読む)


【課題】ポリウレタンフォーム形成用組成物において、発泡速度を容易にコントロールし得る組成物を提供するとともに、固体表面に対するポリウレタンフォーム層の形成方法を提供する。
【解決手段】リグニンスルホン酸ナトリウム塩(LSNa)とリグニンスルホン酸部分ナトリウム塩(LSPNa)と水を含み、該LSNaと該LSPNaとの重量比[LSNa]/[LSPNa]が1/9〜9/1の範囲にある液体ポリオールからなるA剤と、ポリイソシアネートからなるB剤とを混合する。その後、該混合物を固体表面に吹付して該固体表面上にポリウレタンフォーム層を形成する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、装置の停止動作に伴う外気の侵入や一酸化炭素の滞留による触媒の劣化を抑えて長期にわたって安定した出力を維持することができる燃料電池システムの運転停止方法を提供することを目的とするものである。
【解決手段】システムの運転停止時に、電磁弁10及び11を閉じて変成器3からの燃料ガス及び空気供給装置7からの空気のPEFC4への供給を停止するとともにPEFC4の排出側の電磁弁12及び13を閉じる。そして、電磁弁14を開いて水素吸蔵合金タンク6からPEFC4内への水素の供給を行う。燃料ガス及び空気の供給停止に伴いPEFC4内の温度が低下して気体圧力が低下するが、水素吸蔵合金タンク6から水素ガスを供給してほぼ大気圧状態に維持することで外気の侵入が防止される。 (もっと読む)


【課題】安全性にすぐれ、かつ生分解性を有し、さらに製造コストの安価な木質ボード積層体を提供する。
【解決手段】少なくとも2つの木質ボードと、該隣接する2つの木質ボード間に介在させた硬化樹脂組成物層とからなる積層体であって、該硬化樹脂組成物が、(i)ポリオール、(ii)ポリイソシアネート及び(iii)該ポリオールに溶解する可溶性生分解性物質を含有する混合物の硬化反応生成物からなり、該可溶性生分解性物質の割合が該硬化樹脂組成物中10〜50重量%であることを特徴とする木質ボード積層体。 (もっと読む)


【課題】 両親媒性の生分解性ポリエステルを提供する。
【解決手段】 下記一般式(1)で表される両親媒性を有する分解性ポリエステル。
【化1】


(式中、Zはリグニン骨格を示し、Mは塩形成性陽イオンを示し、Rはアルキレン基を示し、nはリグニンスルホン酸中の水酸基の総数を示し、pは1以上でnより小さい数を示し、qは1以上の数を示す) (もっと読む)


11 - 20 / 20