説明

株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモにより出願された特許

1,031 - 1,040 / 5,876


【課題】ユーザが店舗に到着するときの従業員の勤務状況をあらかじめ提供する。
【解決手段】サーバ装置は、店舗ごとに従業員の各時刻の勤務状況を記憶する。店舗特定部111は、ユーザの移動通信端末の位置を示す位置情報をサーバ装置が受信すると、受信した位置情報に基づいて移動通信端末のユーザの移動経路にある店舗を特定する。予測部112は、店舗特定部111が特定した店舗の位置をユーザが通過したときから、現在位置にそのユーザが至るまでの所要時間に基づいて、特定された店舗への到着時刻を予測する。提供部113は、特定された店舗について予測部112により予測された到着時刻の勤務状況を取得して、移動通信端末に提供する。 (もっと読む)


【課題】各種の異なる移動環境下の無線伝送においてもより良いシステム性能を持たせるために、信号伝送方法を提供する。
【解決手段】送信機が、受信機のフィードバック情報に基づいて、受信機の現在の移動速度モードを決定し、前記移動速度モードが低速移動モードである場合、コヒーレント送信モードの符号化方式を用いて送信対象信号を符号化し、前記移動速度モードが高速移動モードである場合、非コヒーレント送信モードの符号化方式を用いて送信対象信号を符号化し、符号化された信号を受信機に送信する。 (もっと読む)


【課題】通信に関する自端末の利用状況に応じたタイミングで通信接続を開始する。
【解決手段】蓄積部111は、データ通信の開始を指示する指示操作を受け付けて自端末で実行したデータ通信の通信履歴を蓄積させる。蓄積部111は、指示操作を受け付けたときの時刻を含む通信履歴を蓄積させる。通信履歴は、各時間帯に対応付けられた通信回数を含む。通信制御部112は、自端末における計時時刻が通信履歴により定まる接続条件を満たすときに、セッションを確立する。接続条件は、例えば通信履歴において通信回数が閾値以上である時間帯である。通信制御部112は、セッションを確立し、更に指示操作を受け付けるとデータ通信を実行する。通信制御部112は、特定部113により特定されたデータ通信に用いられる電波の受信強度の単位時間当たりの変化量が閾値以上である場合には、自発的にセッションを確立しない。 (もっと読む)


【課題】携帯端末で、すぐに視聴することのできるコンテンツ一覧を適切に提供するコンテンツナビゲーションを実現する。
【解決手段】携帯端末内部の検索エンジンから各コンテンツにスコアが付与されたコンテンツ検索結果一覧を取得し、受信強度取得手段において、受信電波の強度を取得する。受信電波の強度を引数とする第1のスコア調整関数を有し、第1のスコア減点値を算出する。また、各コンテンツの保存状態を確認し、コンテンツに付与されたスコア、前記第1のスコア減点値、及びコンテンツの保存状態に基づいて、各コンテンツのコンテンツ評価値を算出する。携帯端末内に保存済のコンテンツについては、当該コンテンツのスコアを前記コンテンツ評価値とし、未保存のコンテンツは、当該コンテンツのスコアから前記第1のスコア減点値を減算した値を前記コンテンツ評価値とし、コンテンツ評価値の高い順に前記コンテンツの識別情報を表示させる。 (もっと読む)


【課題】少なくとも一つのファイルをフォルダに保存する際に、簡単な操作で新規のフォルダにファイルを保存することが可能な電子装置、フォルダ生成システム、フォルダ生成方法、およびフォルダ生成プログラムを提供する。
【解決手段】自装置の表示手段において、一のオブジェクトが、一のアイコンに重ねられたことを検出すると、新たなフォルダを生成する。そして、重ねられた一のオブジェクトおよび一のアイコンの少なくとも一方に関連付けられているファイルを生成された新たなフォルダに格納する。また、一のオブジェクトおよび一のアイコンの少なくとも一方に重ねられている他のアイコンが存在する場合には、このアイコンに関連付けられているファイルをも新たなフォルダに格納する。 (もっと読む)


【課題】ストリーミングの受信状況に関わらず、課金済のコンテンツを利用可能とすること。
【解決手段】デジタル放送の番組の課金処理を行う放送サーバと、該デジタル放送の番組を受信する端末装置とを有する。端末装置は、デジタル放送の番組の受信状況を測定する受信状況測定部と、番組の受信状況を通知する受信状況通知部と、放送サーバから放送装置により配信されるべき前記番組のファイル型コンテンツを視聴するための情報を受信する受信部とを有する。放送サーバは、端末装置により通知された番組の受信状況に基づいて、該番組を視聴可能にすべきかどうかを判定する受信状況判定部と、番組を視聴可能にすべきと判定された場合、番組のファイル型コンテンツを視聴するための情報を生成する視聴許可情報生成部と、番組のファイル型コンテンツを視聴するための情報を送信する送信部とを有する。 (もっと読む)


【課題】近接状態の一時的解除に起因する近接無線通信の操作性の低下を抑制することができる電子機器を実現する。
【解決手段】実施形態によれば、電子機器は、近接無線通信を実行する通信モジュールと、第1の接続制御手段と、第2の接続制御手段と、再生手段とを含む。第1の接続制御手段は、近接状態であるワイヤレスデバイスと通信モジュールとの間の接続を確立する。第2の接続制御手段は、前記近接無線通信と前記ワイヤレスデバイスの無線通信機能とを介して外部ネットワーク上のサーバに接続する。再生手段は、前記近接無線通信と前記ワイヤレスデバイスの無線通信機能とを介して前記サーバから受信されるコンテンツを再生し、前記再生中における前記近接状態の解除に伴い前記コンテンツの再生を一時停止し、前記近接状態の復元に伴い前記コンテンツの再生を再開する。 (もっと読む)


【課題】移動局の能力に応じて「SRB only Handover」を行うべきか否かについて適切に判定する。
【解決手段】本発明に係る移動通信方法は、セル#1を管理する無線基地局eNBが、セル#2を管理する無線回線制御局RNCに対して、「SRB only Handover」に係る情報を送信する工程と、無線回線制御局RNCが、「SRB only Handover」に係る情報に基づいて、移動局UEのセル#1からセル#2へのハンドオーバ処理を「SRB only Handover」として行うべきか否かについて判定する工程と、無線回線制御局RNCが、無線基地局eNBに対して、かかる判定結果を送信する工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】利用の実態に応じたサービスの組合せをユーザに提示する。
【解決手段】連係管理装置は、クライアント端末においてサービスが利用中であったり、連係ルールが作成中であって連係元又は連係先のサービスが選択されていたりする場合に(S1、S2)、当該サービスを含む連係ルールをデータベースから抽出する(S3、S4)。連係管理装置は、このように抽出した連係ルールの利用状況を特定するとともに(S5)、利用状況に基づいて優先度を判定し(S7)、優先度に応じた順序で連係ルールを提示するための提示情報を出力してクライアント端末に送信する(S8)。 (もっと読む)


【課題】特定エリア内の不特定の移動局UEに所望無線品質を測定させて報告させる。
【解決手段】本発明に係る移動通信方法は、移動局UEが、無線基地局eNB#A配下の測定対象エリア外のセル#Aから無線基地局eNB#B配下の測定対象エリア内のセル#Bにハンドオーバする移動通信方法であって、無線基地局eNB#Aが、無線基地局eNB#Bに対して、「HO Request」を送信する工程Aと、無線基地局eNB#Bが、無線基地局eNB#Aに対して、所望無線品質の測定及び報告を行うように指示するための「Measurement Configuration」を含む「HO Command」を含む「HO Request Ack」を送信する工程Bと、無線基地局eNB#Aが、移動局UEに対して、「Measurement Configuration」を含む「HO Command」を送信する工程Cとを有する。 (もっと読む)


1,031 - 1,040 / 5,876