説明

すてきナイスグループ 株式会社により出願された特許

1 - 10 / 23


【課題】 居住する家族の経時的変化に応じて、一世帯用住宅を簡単かつ容易に二世帯用の住宅に変更することができる世帯数が変更可能な戸建て住宅をとその設計方法を提供する。
【解決手段】 少なくとも外壁で構造を支持するよう構成された二階建ての戸建て住宅において、一階の空間を、一方側の外壁から相対する他方の外壁に向かって、隣接して二つの玄関を配置することが可能な幅で区画してコアスペースCSを形成するとともに、他の空間をフリースペースFSとし、前記コアスペースCSの一端側に玄関4を、他端側にはフリールームFRをそれぞれ配置し、前記玄関4に近接してコアスペースCS内に二階への階段8と前記フリールームFRに到る廊下9を形成し、二階の空間は全体をフリースペースFSとする。 (もっと読む)


【課題】 窓用サッシ下の外装材の施工工事を不要とし、窓用サッシ下の外観を向上させ、外壁全体のデサイン性を向上させることのできる水切り兼用の外装材を提供する。
【解決手段】 建物の基礎1上に配置される土台3の側面部の上部と当接する所要幅の第1の固定部11と、前記第1の固定部11の下端縁に沿って外方に向かって形成され、前記土台3に当接して配置される所要の厚みを有する下地材17と密着可能な第2の固定部12と、前記第2の固定部12の下端縁に沿って外方に向かって、その先端縁が少なくとも外壁に装着される外装材より外側に突出するよう設けられる突出部13と、前記突出部13の先端縁に沿って下方に向かって形成され、その先端縁が少なくとも前記基礎1の上端面に達する長さを有し、かつ基礎1上に配置された土台3の側面部が隠蔽可能な装飾部14とで水切り兼用の外装材10を構成する。 (もっと読む)


【課題】 ホームセンター向けなど小口の建築用資材の発送に際し、種類の異なる建築用資材を要領よく、かつ効率的に積み付けすることのできる建築用資材の積み付け方法と、この積み付け方法によって得られる建築用資材のラック体を提供する。
【解決手段】 床面2上に所要の間隔を存して配置した左右一対の台木3,3上に、一端部から他端部に向かって、少なくとも同一高さを有する木材からなる建築用資材4〜8を配置して上面が平坦面な土台部Aを形成する工程と、この土台部Aの両側端部に沿って複数の建築用資材9〜11を配置して所要高さでかつ同一高さの一対の側壁部B,Bを構築して、前記土台部Aと一対の側壁部B,B間に他の建築用資材を収容するための空間部Cを形成してラック体1とする工程からなる。 (もっと読む)


【課題】 建物内に配置される水回り設備の排水のための排水用枝管の屋内配管を最小限に抑え、各水回り設備からの排水用枝管を、建物の布基礎に貫通孔を設けるなどの損傷を与えることなく、屋外に引き出すことのできる建物における配管用構造体を提供する。
【解決手段】 建物の布基礎10上に付設される土台11の奥行dよりも長い奥行を有し、かつ内部に水回り設備からの排水用配管2を挿通させるための、下部が開口する空間部Sを有する構造主体3と、布基礎10上の分断された土台11a,11b間に前記構造主体3を、前記開口を下にして配置した際、左右の張出部4b,4cがそれぞれ各土台11a,11bの前面部と当接するよう、前記構造体主体の先端部近傍に連結板が4一体的に付設して配管用構造体1とする。 (もっと読む)


【課題】 軒げたや梁、桁同士などの接合部の筋結をより強固にするとともに、水平力による変形を防ぐことができるとともに、ビス等による軒げたや梁の裂けも防げ、金具の一部が室内側に突出させず、すっきりしたデザインの火打ち金具を提供する。
【解決手段】 内側縁2a,3aが直線状をなし、外側縁2b,3bが先端部から基端部に向かって、その幅が次第に外方向に拡がるように形成した一対の固定板2,3の基端部同士を、連結板4によって互いの内側縁がほぼ直交する状態で一体的に連結して金具主体を形成し、前記金具主体の各固定板2,3の外側縁に沿って、ビス等を挿通させるための透孔6を平行に配置して火打ち金具1とする。 (もっと読む)


【課題】 建物内に配置される水回り設備への給排水のための屋内配管を最小限に抑え、効率的な給排水システムを提供することを目的とする。
【解決手段】 室内に配置する水回り設備を建物の外壁面側に沿って配置し、各水回り設備からの排水は、各排水副管の管端末をそれぞれ建物の外壁面から外方に突出させ、前記各管端末を、外壁面に沿って縦方向に配管された排水主管にそれぞれ接続させるとともに、排水主管の管端部を外壁面に沿って複数配置された勾配保持具によって、建物の近傍に配置された排水マスに向かって、一端側から他端側に一定の流れ勾配を付して配管された排水集合管に接続させ、各水回り設備に対する給水、給湯は、外壁面に設けられた給水ヘッダー、給湯ヘッダーおよび/または給湯器から、外壁面に配管された排水主管に沿って配管されたサヤ管を通じて行う。 (もっと読む)


【課題】 建築物の玄関設計に際し、外装材における働き幅の整数倍した高さ方向における接合部位を、庇等の設置位置を決定することで、効率的な設計や施工が可能で、かつ生じる破材を最小度に抑えることができる環境にも優しい玄関における庇の設計方法と、ローコストで構築できる庇を提供する。
【解決手段】 構造躯体を形成する外壁に、基礎2に敷設された土台3から胴差7又は軒桁9の高さ以内でその高さと所要の間口幅で玄関6を設計し、前記玄関6の外側に、前記基礎2の表面と一致させるようにポーチ14を配置し、前記土台3の水切り12から順次上方に向かって、前記構造躯体の外壁に施工される外装材13の働き幅の整数倍した高さ位置を指標として、設置しようとする庇又はパラペット15もしくはバルコニーの下限位置もしくは上限位置を決定する。 (もっと読む)


【課題】 単純な構造で、入手が容易でかつ加工性に優れ、しかも施工時の取り扱いが容易で、木造住宅にも適用ができるとともに、地震動を抑制する一定以上の性能が保障できる品質を確保することのできる地震動が抑制可能な建物地盤構造を提供する。
【解決手段】 地盤2に掘削形成された根切り部3内に配置された所要高さの人工地盤5上に、あらかじめ所要の形状と厚さおよび大きさに加工された板状の樹脂製発泡体からなる滑動体の複数7を隙間なく敷設するとともに、この滑動体7の上面に同一素材と形状からなる滑動体8を、少なくとも1段以上、各滑動体7,8の側面側の境界面が上下方向において互いに近接しないように積層して敷き詰め、前記上側の滑動体8の上面にベタ基礎9を積層重合して地震動が抑制可能な建物地盤構造1とする。 (もっと読む)


【課題】 外装材における働き幅の高さ方向における接合部位の境界面を、腰窓やベランダ、庇、さらには玄関などの設置位置を決定するための指標として、効率的な設計や施工が可能で、かつ生じる破材を最小度に抑えることができる環境にも優しい建築物の構築方法と、ローコストで構築できる建築物を提供する。
【解決手段】 構造躯体の設計に際し、基礎2に敷設された土台3に設けられる床面4上に配置される内装下地材6の高さ寸法から、胴差7及び/又は軒桁8の高さを設定し、前記土台2の水切り12から順次上方に向かって、前記構造躯体の外側に施工される外装材13の働き幅の整数倍した高さ位置を指標として、設置しようとする腰窓11、庇、バルコニー20、玄関の下限位置もしくは上限位置を決定する。 (もっと読む)


【課題】 力に対して剛性が求められる部位側に、カーボンファイバー製などの補強用の板状体を嵌め込むことによって、集成材全体の剛性を高めるようにした、木造構築物の梁や柱などに使用するための構造材と、この構造材の製造方法を提供する。
【解決手段】 所要の厚みと幅および長さとを有するひき板または小角材を、繊維方向を互いに平行させて集成接着して集成材主体2を形成したのち、応力が作用する外表面に、所要深さと幅を有するスリット3を長さ方向に沿って形成し、当該スリット3内に、補強用の板状体4を嵌め込み、スリット3の内面と板状体4の外面とに形成される隙間に接着剤を浸透させ、板状体4と集成材主体2とを一体化させて構造材1とする。 (もっと読む)


1 - 10 / 23