説明

セイコープレシジョン株式会社により出願された特許

111 - 120 / 481


【課題】簡易な構造で作動音が低減したアクチュエータユニット及び羽根駆動装置を提供することを課題とする。
【解決手段】羽根駆動装置は、開口11、61をそれぞれ有した羽根押さえ板10、シャッタ基板60と、開口11、61の面積を変更する羽根20a〜20cと、羽根20a〜20cを駆動する電磁アクチュエータ50とを備え、シャッタ基板60には、ロータ軸54の一端部541を支持する軸孔64が形成されており、軸孔64は、アクチュエータ室ACの内外を貫通して軸孔64とロータ軸54との間を潤滑する潤滑剤Lの充填空間を画定する。また、FPC70はアクチュエータ室ACの外側から軸孔64を塞いでいる。 (もっと読む)


【課題】作動音が低減した歯車機構及び羽根駆動装置を提供することを課題とする。
【解決手段】弾性歯車30と駆動リング40はその回転中心軸方向に重なっており、弾性歯車30には、歯列部33に沿うように円弧溝32が形成されている。円弧溝32が形成されていることにより、弾性歯車30の弾性変形、特に径方向への弾性変形が容易となる。また、歯部33aの歯先331aは、歯部43aの歯先431aよりも径方向外側に突出している。これにより、バックラッシュに起因する作動音を低減できる。 (もっと読む)


【課題】作動音が低減した羽根駆動装置を提供することを課題とする。
【解決手段】羽根駆動装置は、開口11、61をそれぞれ有した羽根押さえ板10、開口11、61の面積を変更すると共にカム溝24a〜24cをそれぞれ有し、弾性変形可能に形成された羽根20a〜20cと、電磁アクチュエータ50からの動力を羽根20a〜20cへ伝達すると共にカム溝24a〜24cのそれぞれと係合する駆動ピン44a〜44cを有した駆動リング40とを備え、駆動リング40は、駆動ピン44a〜44cが羽根20a〜20cの小絞り状態においてカム溝24a〜24cの他端部242a等に当接することにより停止される。 (もっと読む)


【課題】作動音が低減した羽根駆動装置を提供することを課題とする。
【解決手段】羽根駆動装置は、開口11、61をそれぞれ有した羽根押さえ板10、シャッタ基板60と、開口11、61の面積を変更する羽根20a〜20cと、電磁アクチュエータ50からの動力を羽根20a〜20cに伝達する駆動リング40と、電磁アクチュエータ50からの動力を駆動リング40に伝達するロータカナ55とを備え、羽根20aは、ロータカナ55に対して接離可能に形成されていると共に、ロータカナ55との当接によりロータカナ55の回転を停止させる。 (もっと読む)


【課題】組立作業性が向上すると共に構造が簡素化された撮像装置を提供することを課題とする。
【解決手段】撮像素子130と撮像素子130が実装された制御基板120とを含む撮像ユニット100と、撮像素子130へ入射する光量を調節する羽根30と羽根30を駆動するためのアクチュエータとを含むシャッタユニット1とを備えた撮像装置であって、シャッタユニット1は、アクチュエータのコイル70Lと電気的に接続された端子部80Lを含み、端子部80Lは、シャッタユニット1の外部へ突出して制御基板120と電気的に接続され、端子部80L及び撮像ユニット100は、それぞれ、互いに位置決めするための孔部81L、突部181Lを備えている。 (もっと読む)


【課題】組み立て時でのゴミの発生が抑制されたフォーカルプレーンシャッタを提供することを課題とする。
【解決手段】本実施例に係るフォーカルプレーンシャッタは、開口部11を有するシャッタ基板10と、開口部11を開閉自在に支持された後羽根群を駆動する駆動レバー30aと、駆動レバー30aを駆動する駆動ばね50aと、駆動ばね50aの付勢力を調整する調整機構とを備え、駆動ばね50aは、一端51aが駆動レバー30aに係止され、前記調整機構は、駆動ばね50aの他端52aが係止されていると共に駆動ばね50aの付勢力を調整すべく回転可能に支持されたラチェット車60aと、ラチェット車60aに接触してラチェット車60aの回転を係止して停止するラチェット爪70aとを含み、ラチェット車60aは、ラチェット爪70aとの接触を逃がす逃げ部63aが形成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は部品の動作保障温度の上限値に応じた冷却を行うことによって、最小限の冷却装置で部品の正常な動作を保障できる電気機器を提供する。
【解決手段】高温部品と低温部品を一の外装筺体2の内部に格納してなるコントローラ1において、外装筺体2の内部を前記高温部品を配置する高温度領域と前記低温部品を配置する低温度領域に区画するとともに、前記高温度領域と前記低温度領域の間の熱または熱流体の移動を妨げる電源ボックス21を備える。 (もっと読む)


【課題】無通電時の保持トルクを大きくするとともに、通電時の回転トルクを大きくすることができる電磁アクチュエータ及びこれを備えた駆動装置を提供する。
【解決手段】電磁アクチュエータの無通電時において、ロータ11の位置を、ステータヨーク15との相対的な磁気的静安定位置からロータ受け16bの方向にずらす。このとき、回転体とロータ受け16aとが当接するような位置関係とする。これにより、無通電時において、回転体はロータ受け16aに付勢され、無通電時の保持トルクに寄与する静止摩擦力が発生する。 (もっと読む)


【課題】小型、且つ安価で、レンズ枠の開口部のなす面の垂線の光軸からのずれを防止するレンズ駆動装置を実現する。
【解決手段】レンズ駆動装置10は、レンズの光軸方向に移動可能にレンズを保持するレンズ枠15と、光軸と垂直な軸を回転軸として回転し、2箇所の停止位置を有し、装置上面に固着されたロータ115と、一端がロータ115の側部に接続された駆動レバー13と、駆動レバー13及びレンズ枠15に係合する伝達部材19とから構成される。そして、伝達部材19は、レンズ枠15の開口部のなす面の垂線が光軸からずれないように付勢する。 (もっと読む)


【課題】小型、且つ低コストのレンズ駆動装置を実現する。
【解決手段】レンズ駆動装置10は、レンズの光軸方向に移動可能にレンズを保持するレンズ枠15と、光軸と垂直な軸を回転軸として回転し、2箇所の停止位置を有し、装置上面に固着されたロータ115と、一端がロータ115の側部に接続された駆動レバー13と、駆動レバー13及びレンズ枠15に係合する伝達部材19とから構成される。そして、伝達部材19と駆動レバー13との係合箇所を力点、伝達部材19の回転軸を支点、伝達部材19とレンズ枠15との係合箇所を作用点として、支点から力点までの距離と支点から作用点までの距離との比率により駆動レバー13の移動量に対するレンズ枠15の移動量を調節する。 (もっと読む)


111 - 120 / 481